94件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

綾町議会 2006-07-03 07月03日-03号

公債費につきましては、本年度予算計上分町債残高に、今後借り入れが予測されます起債分を加算して元利償還を積算しておりますが、10年後には過疎対策事業債補正予算債等の外部の償還が終了いたしますので、約5割の減額を見込んでおるところでございます。 物件費につきましては、今後事務経費節減合理化施設維持管理効率化等によりまして、約1割の減少を見込んでおります。 

えびの市議会 2006-06-26 平成18年 6月定例会(第 8号 6月26日) 閉会

また、十四ページの市債過疎対策事業債が計上されているが、この事業は二十一年度で終結するわけだが、その後、単年度でやるより二十一年度までに過疎債を使うべきだと思うがとの質疑があり、総体の事業費が圧縮されているので、起債そのものが圧縮されています。原課事業計画の中では、過疎債に当てはまるものはすべて過疎債に入れていますとの答弁がありました。  

日向市議会 2006-03-17 03月17日-06号

これは、当然設置者の増加によって、978万円というものが合併浄化槽、これの追加補正はわかるんですが、一般質問田中議員の方から東郷区においてはかなりな高額な補助がなされたというふうなことで、初めてそういう実態を知ったわけですが、今回、その過疎法関係過疎対策事業債等の活用で、旧東郷区への合併処理浄化槽のさらなる取り組みが可能ではないのかというふうに、ふと思いついたものですから、そこら辺の関係がどういうふうに

延岡市議会 2006-03-10 平成18年第19回定例会(第5号 3月10日)

   助役答弁    都市建設部長答弁   河野仁生君    再質問    都市建設部長答弁   堀田定加君(北政同志会)    個人質問     一.市長政治姿勢       (1)北浦 北方周辺地区への市長自身の視察について       (2)特例市の実現に向けて、中核となる本市の対応について     二.過疎地域指定       (1)過疎地域活性化計画策定について       (2)過疎対策事業債

綾町議会 2005-03-09 03月09日-01号

次に、下の第3表の地方債補正でありますが、過疎対策事業債として限度額1億7,080万円を1億5,590万円に、それから下水道事業債限度額1億7,080万円を1億5,590万円に変更するものでございまして、トータル1,490万円の減額ということであります。 それでは、今度は7ページの方をお目通しをください。7ページの歳入の関係事項別明細で説明申し上げます。

日向市議会 2005-03-01 03月15日-03号

例えば過疎地域指定により活用できる過疎対策事業債は、元利償還金の七〇%が後年度交付税措置される合併特例債と同程度の有利な起債であります。過疎法山村振興法とともに、平成十七年三月三十一日に期限を迎えますが、それぞれ引き続き五年間と十年間延長されたところであります。そのため、各法の規定により、合併した場合であっても東郷町域には各種支援制度活用できる一市二制度的な取り扱いとなります。 

綾町議会 2004-12-13 12月13日-01号

まず、第2表の地方債補正でありますが、過疎対策事業債は、借り入れ限度額を3,420万円の追加の3億6,050万円とこういうことで、これは錦原小田爪線新設工事補助割り当ての増によるものでございまして、災害復旧事業債は、土木施設災害19カ所、農業施設災害が9カ所、それから農地災害が6カ所を追加復旧するもので、これが2,200万円の追加ということで、2,680万円の限度額を変更するものでございます。

綾町議会 2004-03-09 03月09日-01号

過疎対策事業債は、林道尾堂線開設ほか2事業でございます。限度額が250万円減額し、2億2,390万円、それから地域総合整備事業債は、図書館建設事業であり、これも限度額を4,430万円減額しまして、3,790万円といたします。一般廃棄物処理事業債は、廃棄物総合処理センター整備委託金であり、これは限度額を20万円増額し、1億1,700万円といたします。

日向市議会 2003-09-01 09月18日-04号

地方交付税制度は、過疎対策事業債、財源対策債減収補てん債など、償還費基準財政需要額算入対象になっていますので、このような事業を優先すれば、交付税額が増加し、地方債元利償還金交付税で措置する仕組みであります。これでは、地方債発行の規律が働かないシステムになっています。また、ますます地方債累積債務残高は累増され、地方財政は破綻することが予想されます。 

串間市議会 2002-12-11 平成14年第5回定例会(第3号12月11日)

その事業として道路改良事業などの過疎対策事業債、辺地対策事業債、あるいはまた道路などの災害復旧事業債文化会館をつくったんでありますが、あの地域総合整備事業債、さらには国の地方財源補てん策であります臨時財政対策債財源対策債等々、有利な制度事業活用をしてまいったところでありますけれども、しかしながら、やはりその結果として、平成13年度ではおよそ6割弱が普通交付税として算入されておりまして、市債残高