90件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小林市議会 2020-09-29 09月29日-05号

緊急防災減災事業債過疎対策事業債など、交付税措置の手厚いものを最大限活用している。 令和元年度末の基金残高については、決算統計ベースで約69億3,000万円となり、前年度と比較して約7億円の減となった。 財政指標では、普通交付税臨時財政対策債減額等により、経常収支比率が前年度より1.9ポイント増の97.7%となった。

えびの市議会 2020-06-15 令和 2年 6月定例会(第 4号 6月15日) 一般質問

財政課長宮浦浩二君)  地方債の借入れにつきましては、公共工事等投資的事業につきましては、償還について少しでも有利となる過疎対策事業債など償還額について普通交付税基準財政需要額に算入される率の高いものを活用することを前提計画的に発行してきているところでございます。

串間市議会 2019-09-12 令和元年第4回定例会(第5号 9月12日)

その主なものにつきましては、公共事業等債において、津波避難タワー建設事業が1,700万円の減、過疎対策事業債において道路整備事業が2,332万円の減、中心市街地まちづくり事業が1億60万円の減となったものでございます。  次に、過去5カ年の地方債依存度についてのお尋ねでありました。  当初予算額及び決算額で申し上げます。

綾町議会 2019-09-06 09月06日-01号

全国的にも減少状況にあり、綾町の場合、過疎対策事業債償還終了に伴い減少しております。また、災害発生地域への支援などの影響によるものと思われます。 次に、その下の③使用料及び手数料のうち、ア)使用料は、台風24号の被害による影響が大きく、千尋自然公園(大つり橋)、てるはの森の宿が大幅な減収となったことで、対前年度1,150万1,000円の減となっています。 7ページをご覧ください。 

綾町議会 2018-09-07 09月07日-01号

全国的に減少傾向にありまして、当町の場合は、過疎対策事業債償還終了に伴い減少したということも要因がございます。 本年度は全国的にも災害が多いため、特別交付金が厳しい状況となってくるんじゃないかということで、全国の災害発生状況支援などの影響によって減ってきているという状況でもあります。今年度はまたさらに厳しさが増してくるのではないかと思っております。 

延岡市議会 2018-06-13 平成30年第18回定例会(第3号 6月13日)

三月議会におきまして、市長より三北地域振興のため、国の過疎対策制度が使える、特に通常の過疎対策事業債とは別に、要求額に上限のない過疎債特別枠があると答弁をいただきました。今回の補正予算財源として特別枠はあるのか、伺います。  続いて、人口減少対策若者流出の原因について伺います。  延岡市で最も大きな課題は、人口減少です。

日向市議会 2018-06-13 06月13日-04号

なお、病院改築に係る起債につきましては、国及び県の同意を得ることが前提でありますが、過疎対策事業債は、病院事業債との併用により、最大で改築事業費の50%に充当できることとなっております。 以上であります。 なお、その他の御質問につきましては、担当部長が答弁いたします。〔降壇〕 ○議長(甲斐敏彦) 次に、農林水産部長。 ◎農林水産部長海野雅彦) 次に、畜産の振興についてであります。 

日南市議会 2018-03-13 平成30年第2回定例会(第6号) 本文 開催日:2018年03月13日

それでは、過疎対策事業債活用についてですけれども、この内容というのは、余り私も詳しくないです。それで、調べてみたのですが、住民の日常的な移動のための交通手段の確保、集落の維持及び活性化その他の住民が将来にわたり安全・安心に暮らすことのできる地域社会の実現のため、過疎債財源として行うことができるとなっております。  

串間市議会 2018-03-08 平成30年第1回定例会(第5号 3月 8日)

過疎地域自立促進計画は、過疎対策事業債発行のもととなりますので、関係課と調整を行い、計画事業を追加する等の重大な見直しが生じた場合は、議会議決を経た後、県に届け出ております。また、事業費変更等の軽微な見直しにつきましては、関係課と協議した後、県へ報告しているところであります。  以上でございます。

日南市議会 2018-02-26 平成30年第2回定例会 索引 開催日:2018年02月26日

7)ライドシェアについて       8)過疎対策事業債活用について       9)公契約条例について  日程第2 議決休会の件…………………………………………………………………………… 278  諸報告………………………………………………………………………………………………… 279  散会…………………………………………………………………………………………………… 279 3月22日(木曜日

延岡市議会 2017-03-09 平成29年第10回定例会(第4号 3月 9日)

次に、過疎対策事業債発行額に対する所見についてお伺いします。  延岡過疎地域自立促進計画に基づき、起債が可能となる過疎債についてどのようにお考えかお尋ねします。過疎債は、計画に基づき過疎地域を優遇する交付税措置七〇%の有利な地方債です。特に山間地域活性化対策には有効な地方債であると思いますが、この発行額平成二十八年度、二億九千二百八十万円です。

串間市議会 2016-03-07 平成28年第1回定例会(第7号 3月 7日)

法執行後も基金活用してソフト事業を実施する必要があることから、その旨、記載しているところでありますけれども、現在の過疎法は、平成22年に成立したものであり、将来にわたり過疎地域自立促進に資する事業対象とする過疎対策事業債いわゆるソフト部分なんですけども、これはそのとき新たに追加された、22年に追加されたものでありますので、今後も注意深く情報収集する必要があると考えております。  

日向市議会 2015-11-27 11月27日-01号

計画各種事業を盛り込むことにより、有利な起債であります過疎対策事業債活用を初め、補助率かさ上げといった国の優遇措置を受けることが可能となるものであります。 詳細な計画内容につきましては、お手元に配付しております計画書をごらんいただきたいと思います。 次に、議案第87号から議案第93号までの日向市公の施設の指定管理者指定についての9件につきまして、一括で御説明申し上げます。 

えびの市議会 2015-09-10 平成27年 9月定例会(第 6号 9月10日) 一般質問

③でございますが、①と②の過疎対策事業債として実施した、普通、先ほど申し上げましたけれども、過疎対策事業債をしたのが過疎事業という認識に間違いやすい感覚がありますけれども、過疎事業対策債を利用した事業について説明してください。 ○企画課長(園田 毅君)  平成二十二年度から平成二十七年度過疎対策事業の実績につきまして、企画課で所掌できる部分過疎債ベースになります。

延岡市議会 2014-12-10 平成26年第23回定例会(第3号12月10日)

また、その財源といたしましては、国の二分の一の補助となる離島高校生就学支援事業や、対象経費の七割が交付税措置される過疎対策事業債などを活用してまいりたいと考えております。  以上でございます。 (降壇)      〔総務部長高浜公善君)登壇〕 ○総務部長高浜公善君)  お答えいたします。  津波避難タワー建設にかかわる地元説明会及び住民意見集約の方法についてのお尋ねでございます。