4291件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

串間市議会 2003-03-12 平成15年第1回定例会(第3号 3月12日)

市長公約である新串間創造計画の「連携交流都市串間」、「活力再生元気都市串間」、「快適空間串間」、「教育スポーツ文化まち串間」、「つながる便利都市串間」という5つの項目について、どのような構想計画であり、15年度どのように取り組まれるのか、計画がなければないで結構でございますが、それぞれについてお聞きをしたいと思います。  まず、連携交流都市串間につきまして。

都城市議会 2003-03-11 平成15年第2回定例会(第3号 3月11日)

っていただくということは大変重要なことだと思います。私どももそういった方向で努力をいたしているわけでありますが、この地域福祉、それから障害者支援費制度、こういったものにつきましては重点的に市の広報みやこのじょうでも取り上げていただいております。また、精神障害者の正しい知識の普及という視点からも大きくページを割いていただいて取り上げていただいておるところでございます。市の広報みやこのじょうだけに限らず、いろんな方々と連携

日南市議会 2003-03-11 平成15年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2003年03月11日

なお、現在の状況につきましては、任意合併協議会幹事会及び専門部会並びに分科会で鋭意研究検討を行うとともに、地域の将来構想策定業務についてもコンサルタントに業務を委託し、関係市町連携して対応しておりますので、このことも御報告申し上げ御理解をいただきたいと思います。  

門川町議会 2003-03-10 03月12日-01号

改正内容につきましては、貯水槽水道を設置する場合、水道法供給規定水道事業者貯水槽水道設置者の双方に責任に関する事項を定めることとなっているため、水道法上の供給規定に当たる本条例の一部を改正し、衛生行政連携した積極的な取り組みにより、貯水槽水道の適正な管理に努めるものであります。 詳細につきましては、担当課長に説明させますので、御審議のほどよろしくお願いいたします。

日南市議会 2003-03-05 平成15年第1回定例会(第3号) 本文 開催日:2003年03月05日

それから、関係機関連携体制強化事業というものがございます。これは生活保護をしていくためには福祉事務所だけでは到底、適正な法を推していくことは無理でございまして、関係機関、要するに医療機関介護機関民生委員職業安定所、警察等々の連携を密にするといったような事業でございます。  

日南市議会 2003-03-04 平成15年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2003年03月04日

観光面では堀川運河整備促進に努めるとともに、現在取り組んでいる歴史を生かしたまちづくり事業を進め、飫肥城坂元棚田日南海岸などと連携した歴史文化遺跡を生かした観光、さらに大型客船の誘致やスポーツを通じた誘客で、観光振興を図ってまいりたいと思います。  第三に、安全で快適なまちづくりであります。

延岡市議会 2003-03-04 平成15年第27回定例会(第1号 3月 4日)

東九州自動車道は、昨年九月に都農―高鍋間が工事に着手されるなど順調に進捗しており、今後とも大分県側との連携を深め、蒲江―北川間の早期の施行命令を目指し努力してまいります。  また、九州横断自動車道延岡線は、矢部―高千穂間のルート帯検討高千穂北方間の環境アセスメントが引き続き行われているところであります。

都城市議会 2003-03-03 平成15年第2回定例会(第1号 3月 3日)

、南九州産業、経済、教育、文化中核都市拠点都市としての揺るぎない地位を築いてまいりました。この中核都市拠点都市としてのポテンシャルをさらに高め、後世に引き継いでいくことが私たちの責務であると考えます。私たちは、かつての都城県の広がりを念頭におきながら、その牽引車としての役割を自覚しつつ、今後とも市民の皆様の参加を積極的に求めながら、国・県及び圏域市町並びに経済界をはじめとする関係機関との連携

串間市議会 2003-03-03 平成15年第1回定例会(第1号 3月 3日)

さらに、近年の国際化高度情報化の進展に伴い、国際理解教育情報数育推進をはじめ、教育環境並びに生徒指導体制充実、いじめ・不登校の対策等学校家庭地域社会連携のもと、「心の教育」の充実を図って参ります。  また、学校体育につきましては、生涯を通じ、自ら運動に親しむ能力や態度を育てるため、教科体育充実及び小学校中学校体育連盟の組織の充実連携を図って参ります。  

小林市議会 2003-03-01 03月11日-06号

中山髙師議員 当局の方で計画をしていることでございますから、十九の企業体経営者是非市長、密接な連携を取っていただいて激励をしてほしい、意見交換会をしてほしいというふうに要望をしておきます。 最後になりましたが、雇用創出対策計画はあるのかということでございます。若年層の働く場所がないという声は非常に多く聞いております。

小林市議会 2003-03-01 03月12日-07号

二百八十七ページ三十四番の地域共同体験活動事業でございますが、これは平成十三年度から事業開始いたしまして十五年度で三年目になりますが、これは違う年齢層子ども達交流を図ったり、大人と子ども交流とか、こういうこと等をしまして地域教育活性化を図っていくということが大体目的でございますが、土曜日、日曜日、放課後などを利用いたしまして保護者ですか、を中心にいたしまして、各種団体連携を通して各種体験

小林市議会 2003-03-01 02月26日-01号

具体的には、農業担い手育成対策としての認定農業者の確保と農業制度資金有効的活用促進認定農業者とJAとの連携強化等を図りました。 また、農村振興対策の一環としまして、東方深田ノ上及び南西四区に営農研修館を建設いたしました。農業生産振興対策といたしましては、小林市葉たばこ生産組合乾燥調整施設等を設置いたしました。

小林市議会 2003-03-01 03月20日-08号

又、男女共同参画社会づくり事業費については、補助事業として学校教育課連携を図りながら学校空き教室等を利用し、男女十三名のメンバーが主体となり子育て支援等を取り組む計画であります。 職員課関係では、職員人件費について、特別職報酬議員定数二名減等による二百九十八万八千円の減であります。退職手当は市三役の三千四百二十三万九千円であります。

西都市議会 2003-03-01 03月11日-03号

初めに、ごみの不法投棄防止対策のうち、不法投棄現場状況についてどのように把握されているかとの質問でありますが、西都市では不法投棄防止対策として、現在郵便局との連携による情報提供体制クリーンキーパーによる市内の巡視や不法投棄現場の調査を行っているところであり、市民からの通報においても、その都度担当課において現場を確認をしておりますが、市内至るところでポイ捨てや不法投棄が絶えないという現状について