1146件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

えびの市議会 2019-12-12 令和元年12月定例会(第 6号12月12日) 閉会

日程第一、議案第七十七号公施設指定管理者指定についてから、議案第八十八号令和年度えびの病院事業会計予算の補正(第二号)についてまで、及び陳情第八号市道松原二号線の通学路に伴う道路に関する陳情書陳情第九号子ども本位の新しい保育園建設早期実現に関する陳情書、以上、一括議題といたします。  この際、各委員長報告を求めます。  まず、総務教育常任委員長報告を求めます。

都城市議会 2019-12-11 令和元年第4回定例会(第5日12月11日)

通学路になっているということで、歩道整備について平成二十三年より毎年陳情が提出され、平成二十七年には請願も採択されております。  市長からの文書による回答もあり、歩道設置が難しい状況は認識しているところです。しかし、この道路は、朝夕の通学・通勤の時間帯に救急車が通る場合があります。その際、車がよけることが難しい状況があります。

えびの市議会 2019-12-10 令和元年12月定例会(第 5号12月10日) 一般質問

次に、五番目、通学路カーブミラー点検についてであります。  これも何回となく質問をさせていただきました。今まで質問してまいりましたけれども、安全点検の方法についても、全くこのカーブミラーについても同じであります。皆さん御存じのように、このカーブミラーというのは非常に不安定なつくりであります。頭でっかちであります。

新富町議会 2019-12-09 12月09日-04号

見守りカメラ防犯カメラ防災カメラといろんな種類があるんだろうと思うんですけども、今私が聞きますのは、やっぱり人通りが少ない通学路にしてほしいということ。それから中心部より遠くから通学する子どもたちのために、防犯強化の声が大変多いんであります。先ほども答弁されました。また、薄暗くなると、見守り隊、そして青パトもいないので、親としては安心できないという声があるわけです。 

新富町議会 2019-12-05 12月05日-02号

最後ですが、通学路について、通学路指定及び危険箇所の確認はどのように行われているのか、御質問をいたします。 また、町道路面標識の傷みが見られますが、この整備計画について御質問をいたします。 以上、当初の質問といたします。 ○議長(永友繁喜君) 小嶋町長。 ◎町長小嶋崇嗣君) 下村議員の御質問にお答えいたします。 

延岡市議会 2019-12-04 令和元年第 5回定例会(第3号12月 4日)

延岡市が今年度より始めました、延岡ブロック塀等地震対策支援事業についてですが、この事業小学校通学路沿いで、大地震などのとき、倒壊のおそれがある危険なブロック塀を除去するための補助事業です。私自身も、大変重要な事業だと思っております。市民の安心・安全にかかわることなので、何点かについてお伺いしたいと思います。  

小林市議会 2019-12-02 12月02日-02号

道路拡幅につきましては、現在市では、改良についてですが、通学路事故の多い箇所中心計画をしております。この路線の全延長を拡幅するには多額の予算が必要になりますので、現場を再調査いたしましたところ、離合場所が設置できるような箇所がございますので、今後、地元地権者の調査をいたしまして、すぐにはできませんけれども、前向きに考えてまいりたいと思っております。

串間市議会 2019-11-29 令和元年第5回定例会(第2号11月29日)

あそこは通学路グリーンベルトをずっと敷いていて、子供の安全をやっていたんですね。グリーンベルトはなくなったんですが、このひょこたんひょこたんで安全、子供たち通学路の安全が確保できるんですか。そんなこと認めたらいかんじゃないですか。道路管理者が。安全が第一でしょう、道路は。見かけじゃないですがね。 ○都市建設課長(矢野 清君)  お答えいたします。  

日南市議会 2019-09-13 令和元年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2019年09月13日

プラスアルファのところで光を照らすというところになりますと、そこで受益する方々、つまり飲食店等のにぎわいをつくっていくという観点からいきますと、そういった照らすことによってお客さんが増えるであろう飲食店組合皆さんと一緒にそういった街灯をつくっていくという手法は考えられるかもしれませんが、行政だけで油津に特化して街灯をつける前に、通学路等でもまだ十分に防犯灯のついていないところもありますので、命の安心安全

えびの市議会 2019-09-13 令和元年 9月定例会(第 3号 9月13日) 一般質問

出されました主な意見といたしましては、運搬車両の通行の際の地元車両優先の件でありますとか、土砂搬入計画通学路安全確保について、誘導員配置について、工事中の防じん対策等についての意見が出されたところでございます。 ○十三番(西原政文君)  事業説明会というのは京町ではされなかったんですか。 ○企業立地課長松葉洋之君)  湯田公民館で実施したところでございます。一カ所でございます。

延岡市議会 2019-09-13 令和元年第 3回定例会(第5号 9月13日)

主な内容といたしましては、国、県の移住定住支援事業の創設に伴い、本市への移住定住の促進のため、東京圏を初め、県外からの移住者に対して移住支援金を交付する事業や、本年十月から開始される幼児教育保育無償化に伴い、子ども子育て支援制度に移行していない施設を利用する保護者経済的負担を軽減するための給付事業通学路等に面した危険性の高いブロック塀撤去費用助成事業費の増額などであります。  

串間市議会 2019-09-13 令和元年第4回定例会(第6号 9月13日)

それから、教育委員会通学路安全対策で設置しましたね。これが何基、どこについているのか、それから、都市計画のほうが道路管理上で設置している外灯もありますよね。  私は、上小路で半年ぐらい自治会長代理をしましたから、予算もつくりました。それで、上小路は混住してます。だから、話し合って防犯灯をつける。  

都城市議会 2019-09-12 令和元年第3回定例会(第5日 9月12日)

本市には通学路交通安全プログラムがあります。各小学校通学路安全確保に向けた取り組みを行うために、学校教育課維持管理課道路公園課土木事務所都城警察署など関係機関が連携して、児童・生徒が安全に通学できるように通学路安全確保を図っていくために策定されたプログラムです。このプログラムにこの三年間で何件の要望が寄せられ、どういう要望が多いのか伺います。

串間市議会 2019-09-12 令和元年第4回定例会(第5号 9月12日)

次に、通学路防護柵設置についてお聞きいたします。  最近交差点での交通事故が全国で多くなっています。本城の交差点では、7時20分から7時45分までの25分間、登校時に100台から130台の車が通っていきます。中では特殊車大型クレーン車などが通りますと歩道と車道の間の狭隘を通っていくような状況が見られます。地域住民からも危ないので、防護柵設置などの対策の声をお聞きします。

小林市議会 2019-09-10 09月10日-05号

その中で、緊急性、そして通学路の順番ということになりますので、申請をしていただいてすぐできるというわけではございませんので、先に上げても後に上げても緊急性をしていきます。 それと、議員の上げていらっしゃる道路につきましては、今、進行中で、ちょっと問題点もございますので、また、その点については後ほど御説明をいたします。