日南市議会 2021-05-28 令和3年第5回臨時会(第1号) 名簿 開催日:2021年05月28日
─────────────── ○ ─────────────── 説明のため出席した者 市 長 高 橋 透 副 市 長 西久保 耕 史 教 育 長 都 甲 政 文 監査委員 渡 邊 秀 美 消 防 長 安 樂 英 二 総合政策部長 若 松 敏 郎 総務・危機管理課長 和 田 考 巨 農業委員会事務局長
─────────────── ○ ─────────────── 説明のため出席した者 市 長 高 橋 透 副 市 長 西久保 耕 史 教 育 長 都 甲 政 文 監査委員 渡 邊 秀 美 消 防 長 安 樂 英 二 総合政策部長 若 松 敏 郎 総務・危機管理課長 和 田 考 巨 農業委員会事務局長
地域経済の立て直しのための対策としましては、生活支援、事業者支援といたしまして、実施予定の「にちなん応援プレミアム付商品券」の発行冊数を、市内の全世帯が1冊購入できるよう増刷し、多くの市民の皆様に利用していただくことで地域経済の循環を図るとともに、雇用維持・事業継続支援としまして、昨年度も実施いたしました農業経営収入保険への加入促進のための支援や、漁業労働力確保のための支援等に要する経費を計上いたしております
───────────── 説明のため出席した者 市 長 高 橋 透 教 育 長 都 甲 政 文 監査委員 柳 沼 平八郎 消 防 長 安 樂 英 二 総合政策部長 若 松 敏 郎 健康福祉部長 長 友 弘 次 総務・危機管理課長 和 田 考 巨 財政課長 倉 田 博 文 農業委員会事務局長
次に、予算書七十三ページ、六款、農林水産業費、一項、農業費、目三、農業振興費、説明欄〇〇三、道の駅運営事業費一百九十三万九千円について報告いたします。 委員からの質疑として、補償金一百九十三万九千円の積算方法について問われました。 答弁では、積算の方法については、指定管理者であるJAと協議を行い、合意形成の下、計算した。
美 19番 井 福 秀 子 ─────────────── ○ ─────────────── 説明のため出席した者 市 長 崎 田 恭 平 教 育 長 都 甲 政 文 監査委員 柳 沼 平八郎 消 防 長 安 樂 英 二 総合政策部長 松 山 昭 彦 総務・危機管理課長 和 田 考 巨 農業委員会事務局長
この議案は、北郷下水終末処理場の水処理施設の既存設備更新や、旧農業集落排水施設との統合に向けた内之田地区、坂元地区から北郷下水終末処理場までの汚水接続管路施設整備などの経費が計上されたものであります。 採決の結果、全員賛成をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、議案第33号令和3年度日南市水道事業会計予算であります。
それでは、まず最初に、硫黄山噴火における中和処理施設についてでございますが、二月十一日の宮日新聞掲載に農業関係の予算として、この中和処理施設の抜本的な対策、設備の整備に乗り出すとして事業費一億九千五百万円の予算が計上されたという新聞の報道でありました。それに加えて、早速市のほうから我々議員等にもファクスが届いて、同じような内容でありましたが。
今回は、先ほど申し上げましたように、これまで質問している未解決部分を中心に福祉行政について、新型コロナウイルス感染症に伴う支援について、農業振興関連について、土木行政について、以上四項目を大項目といたしておりますので、早速質問に入ります。 最初に、福祉行政の中で障がい児の療育環境に関する市政について質問いたします。
これについて、二〇一七年、前回のマニフェストでのこれまでの八年間の実績というところで記載してありますけれども、農業粗生産、これが二十七億六千万円ぐらい増えましたということが書いてあります。これは私も調べてみましたので、これはもうおっしゃるとおりですが、粗生産というよりも、農家の収益が本当に上って、前も言いましたけれども、昔の豊かな農業えびの市、これに返ったのかということだと思うんですよ。
持続可能な社会へ日南市のかつお一本釣りの農業遺産が認定されました。また、飫肥杉を使った木育の推進、持続可能な飫肥のまちなみ再生など、SDGs推進のポテンシャルが高い日南市であると考えております。 計画の策定は、長期的な市の羅針盤となり得るもので、政策立案の優先順位を決める根拠になると考えております。
質問に入る前に、日南のかつお一本釣り漁業が日本農業遺産に登録されたこと、誠にうれしく思っております。この登録については、なかなかハードルが高いと言われ、4年越しぐらいで計画されたのではないかと思っておりますが、これに関わられた民間の方、行政の方、関係者に対して心より敬意を表します。また、地球に、環境に優しいかつお一本釣り漁業のますますの繁栄を心からお祈り申し上げます。
農産物ブランドとして付加価値をつけ高め、コロナ禍の観光や農業の復興にも効果が期待できます。 今後、日南市はこの認定を受け、どのように活用、漁業者を含めた関係者を支援していくのかをお聞きします。 崎田恭平市長 日南かつお一本釣り漁業の日本農業遺産認定に関する御質問でございます。
───────────── 説明のため出席した者 市 長 崎 田 恭 平 教 育 長 都 甲 政 文 監査委員 柳 沼 平八郎 消 防 長 安 樂 英 二 総合政策部長 松 山 昭 彦 産業経済部長 藤 井 和 巳 総務・危機管理課長 和 田 考 巨 総合戦略課長 横 山 史 朗 農業委員会事務局長
○畜産農政課長(川越政文君) まず、人・農地プランにつきましてですけれども、この人・農地プランといいますのは、地域での農家の皆さんが、話合いによります地域の実情に即した、中心となる農業者の皆様に農地の利用、利用集積、それから五年、十年後の地域農業の在り方を明確にするものでありまして、人と農地の問題を解決するための未来の設計図として、私たち捉えております。
美 19番 井 福 秀 子 ─────────────── ○ ─────────────── 説明のため出席した者 市 長 崎 田 恭 平 教 育 長 都 甲 政 文 監査委員 柳 沼 平八郎 消 防 長 安 樂 英 二 総合政策部長 松 山 昭 彦 総務・危機管理課長 和 田 考 巨 農業委員会事務局長
この議案は、農業集落排水事業を廃止し、特定環境保全公共下水道事業へ統合するに伴い、所要の改正を行うため提案されたものであります。 採決の結果、全員賛成をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、議案第16号日南市公平委員会の委員の服務の宣誓に関する条例の一部を改正する条例及び議案第17号日南市職員の服務の宣誓に関する条例の一部を改正する条例であります。
一、新たな活力を生む“産業づくり” 第一節、地域資源を生かした産業の振興 農業の振興につきましては、温暖化の進行や激甚化する気象災害の発生といった環境問題をはじめ、TPPイレブンや日米貿易協定に代表されるグローバル化の一層の進展、さらには、担い手の減少に伴う様々な課題や災害・感染症等の危機事象に対応するため、安定的かつ持続的な取組を構築してまいります。
─────────────── ○ ─────────────── 説明のため出席した者 市 長 崎 田 恭 平 教 育 長 都 甲 政 文 監査委員 柳 沼 平八郎 消 防 長 安 樂 英 二 総合政策部長 松 山 昭 彦 産業経済部長 藤 井 和 巳 総務・危機管理課長 和 田 考 巨 農業委員会会長
かねてから申請をしておりました、造船材を産出した飫肥林業と結びつく「日南かつお一本釣り漁業」の日本農業遺産認定について、先週の2月19日金曜日に農林水産省より発表がありました。 今回の認定につきましては、漁業関係者の皆様を初め、林業、商工、観光関係団体の皆様、さらには議員各位の御支援、御協力のたまものであると感じております。この場をお借りして改めてお礼を申し上げます。
運転免許証自主返納について (1)高齢者の運転免許証自主返納について 3.郡司誠秀議員個人質問……………………………………………………………………… 100 1 新型コロナウイルス感染症対策について (1)今後の働き方の新様式対策について 2 学校教育について (1)デジタル教育について 3 防災対策について (1)防災対策について 4 農業振興