小林市議会 2024-06-14 06月14日-03号
私も確認させていただいたら、資料等含めて681ページにまとめられていました。非常に調査、分析されていて、一市民として安心できる計画だと思いました。しかし、災害はいつ来るのか、想定内の災害で済むのか、誰にも分かりません。 ところで、地震は夏と冬、どちらが多いと皆さん感じておりますか。
私も確認させていただいたら、資料等含めて681ページにまとめられていました。非常に調査、分析されていて、一市民として安心できる計画だと思いました。しかし、災害はいつ来るのか、想定内の災害で済むのか、誰にも分かりません。 ところで、地震は夏と冬、どちらが多いと皆さん感じておりますか。
市から資料等をたくさん頂きまして、非常にありがたかったなと思っております。 以上のことを踏まえましたときに、今回の能登半島地震を踏まえた上で、この自主防災組織の計画が災害時の対応に危機マニュアルとして合っているものなのかを非常に心配しました。区長さんが変わると、役員体制も変わります。そこに携わる人たちも変わってくる場合もあります。そこに備蓄品等が十分備わっているのかというのも非常に疑問に思います。
場合によっては、委任状、証明する方と請求者の関係が分かる書類、第三者が請求する場合は疎明資料等が必要となる場合もあります。 ◎安楽究健康福祉部長 私からは、議案第83号の公の施設に関する条例の一部改正についてということで、今回、須木中央保育園を小規模保育事業ということで改正するものでございますが、その定員は19人で設定したいと考えているところでございます。
あと、移住者の相談件数につきましては、今、資料がちょっと手持ちにないものですから、後ほどまた資料等で提示させていただきたいと思います。 そして、大人の社会塾のほうの補助金の推移というところで、令和3年度の補助金は800万円でありました。
それから、今後の導入予定というところでございますけれども、ゼロカーボンシティ宣言も踏まえまして、電気自動車の導入ということで効果を検証しながらということでございますけれども、現状、資料等を見ましても、効果は数字上は削減効果があるということで出ておりますけれども、今回2台、それを含めまして、今回導入をすることで実際運用した中でどう効果があるのか、どのぐらい下がるのかというところもまたそれにプラスして検証
その中でリーポスというシステムがございますが、これによって我々、再生可能エネルギーの潜在可能量というのは把握しておりますので、やはり太陽光、風力と、あくまで潜在能力でございますので、風力に関しては風が吹くか吹かないか、そういうものは度外視しまして設置されてはどうかということでございますが、そういう資料等を活用して、今後また進めさせていただきたいと思います。
詳細については、資料等が十分準備されておりませんでしたので、立ち入って行っておりません。 以上です。 ◆議員(青木實君) 議長。青木。 ○議長(松浦光宏君) 青木議員。 ◆議員(青木實君) そうすると、監査委員として判を押されましたか、押されませんですか。また、町長への監査役としての立場から、町長へ何か報告なり、忠告なりはしましたでしょうか。その2点をお聞きします。
◎町長(籾田学君) これに関して、今、活性化協会のほうの資料等も調べておりますので、それを見てから考えたいと思います。 ◆議員(松本俊二君) 議長。松本。 ○議長(松浦光宏君) 松本議員。
ただ、国のほうから出されている資料等を見させていただきますと、令和元年度で、この育児休業の取得率が8%前後であったと。それが2年度には13.2%まで増えてきていると。でも目標値の30%までは、まだまだ随分先まであるんですけれども、30%を本当に妥当かどうかと。もっとできればたくさん取っていただきたいなというふうに考えております。
でありますから、町長の言われるように、今年度は暫定的でしたけれども、月200万円の1,500万円でございますが、それを明確にした上で本来の、これまで8,000万円かかってきたものをいかに安くするかが指定管理者制度でありますから、できれば早急に資料等を出していただいた上で、町長が言われるように、今年度の委託料を確定する。それが手順だろうと私自身そういうふうに思っております。 以上です。
これは50年前ですか、60年前の資料等でございますので参考になりませんから、私の要望としてお伺いいたしたいと思います。 2,4,5-T系除草剤埋設についてお伺いいたします。私もこの枯葉剤埋設については、NKH報道特集番組で知り得た情報であり、行政も60年前のことであり、知っている範囲で答弁をお願いいたします。
町民への情報提供としまして、接種間隔を6か月を経た方に、順次、接種券つき予診票を送付した後、国からの資料等を同封することで、追加接種の判断をしていただきたいなというふうに考えております。 以上です。 ◆議員(橋本由里君) 議長。橋本。 ○議長(松浦光宏君) 橋本議員。
そのほか、ソフトの操作、資料等の作成など、通常の授業とは別の準備が新たに必要になることから、家庭における児童生徒の置かれた環境や操作技能など、課題も挙げられております。 他の自治体の小学校におきましては、小学校低学年において、画面を通して行われている授業に集中ができないことや、端末操作がうまく対応できないなどの課題もあったとお聞きしております。
(2)調査の内容・経緯 前体制から引き継いだ資料や当局から提出された資料等を基に観光DMOや小林まちづくり株式会社の役割等について理解を深めるとともに、去る11月24日に小林まちづくり株式会社との分野別意見交換会を実施し、小林まちづくり株式会社の概要や観光DMOをはじめとした各種事業の取組状況等について説明を受け、意見交換を行った。
◎廣津寛畜産課長 オーストラリアで干ばつ等ありまして、目標の量が取れていないというのは、農畜産業振興機構という機関が毎月発行しています資料等で確認はしているところでございます。その中で、見通しも、作付の状況から回復してきつつあるということで確認はしているところでございます。
なお、審査の過程で、基本的な実績について、あらかじめ資料等の準備がなされていなかった。審査に支障を来さないよう、今後は十分に準備された上で委員会審査に臨まれたい。 契約管理事業費の審査に関連して、車両購入の入札方法について質疑があり、各課から提出される指名業者推薦書と入札依頼を基に、担当部署が代行して入札を行っている。
なかなか今年度コロナの関係で防災訓練等、少なかったんですが、その間に、各世帯に配布する自助の啓発資料等も作成が終わりましたので、来年度はスピードを上げて進めていきたいと考えております。 また、地域防災計画の中での新型インフルエンザ、新型コロナ、地域防災計画については基本的には自然災害を基本として作成しておりますので、その中には盛り込んではきません。
事件決議の説明に当たりましては、適宜、参考資料等のページ数をお示ししながら説明してまいります。 それでは、総合政策部所管の案件について説明いたします。 議案第1号第2次日向市総合計画・後期基本計画の策定についてであります。 計画冊子の2ページを御覧ください。 まず、計画の策定趣旨であります。
また、委員から、今回市内体育施設の指定管理者の公募において、申請書が二つの団体から出されているが、本議案の提案に当たり、選定委員会を経て候補者となったものの資料等は提出していただけるか、他方の申請者についてはどのような事業計画書を出されているのか公開できないかとの質疑があり、答弁として、公開した場合に、団体等が不利益を被るおそれが認められるということで、権利利益を守るために公開できないとなっているとの