小林市議会 2024-06-10 06月10日-01号
今期定例会に提出されました議案に対する資料を要求される議員は、6月13日木曜日の正午までに資料提出要求書を、また、議案に対する質疑をされる議員は、6月18日火曜日の正午までに発言通告書を提出してください。 論点整理シートについては、6月21日金曜日の正午までに提出してください。 以上で本日の日程は終了しました。 本日はこれで散会します。
今期定例会に提出されました議案に対する資料を要求される議員は、6月13日木曜日の正午までに資料提出要求書を、また、議案に対する質疑をされる議員は、6月18日火曜日の正午までに発言通告書を提出してください。 論点整理シートについては、6月21日金曜日の正午までに提出してください。 以上で本日の日程は終了しました。 本日はこれで散会します。
○吉藤洋子議長 竹内議員、先ほどの移住等促進支援事業費の要件については、資料提出ということでよろしいでしょうか。 ◎日高智子教育委員会教育部長 それでは私のほうから、まず教職員住宅に入居しない理由につきましてお答えをいたします。 老朽化が進んでいること、また教職員住宅以外にも市内には民間のアパートが多数あります。住居の選択肢が増えているということが主な要因として考えているところでございます。
◆議員(橋本由里君) 私が、きのうになってから執行部のほうに資料提出をお願いいたしまして、非常に時間を取らせてしまったということで、ちょっと反省をしております。そうした中でも回答を頂いておりますので、質問の回数の制限がありますから、回答を頂いたということで質問をさせていただきたいと思っております。 今回、町民利用と町外者の利用の比率を知りたかったんですけれども。
今期定例会に提案されました議案に対する資料を要求される議員は、6月16日金曜日の正午までに資料提出要求書を、また、議案に対する質疑をされる議員は、6月21日水曜日の正午までに発言通告書を提出してください。論点整理シートについては、6月26日月曜日の正午までに提出してください。 以上で本日の日程は終了しました。 本日はこれで散会します。
全て町から資料提出というふうに求められていますけれども、10名の議員さんがいらっしゃいます。おかしいなと思えば行って話を聞くということも必要だと思いますし、我々が出している情報に基づいて、それでそこから調べてもらうことも必要じゃないかなというふうに考えております。 以上です。 ○副議長(松本俊二君) 町長、21日以降議会に説明がないというのは、議会軽視ではないかという質問ですけれども。町長。
また関連して、鎌田議員の資料提出要求に対して提出しました資料4ページ、2、こばやしにぎわい創出事業費補助の表につきまして、赤字にお示ししておりますとおり訂正をいたします。 大変申し訳ありませんけれども、よろしくお取り計らいくださいますよう、お願い申し上げます。 ○森田哲朗議長 以上の訂正発言のとおりであります。御了承お願いいたします。
今期定例会に提案されました議案に対する資料を要求される議員は、6月13日月曜日の正午までに資料提出要求書を、また、議案に対する質疑をされる議員は、6月16日木曜日の正午までに発言通告書を提出してください。論点整理シートについては、6月20日月曜日の議案質疑終了後までに提出してください。 以上で本日の日程は終了します。 本日はこれで散会します。
││ │ ││4.尾立養豚センター汚│(1)設立当初からの補助金等の総額の資料提出は未だない。 ││水流出について │(2)対策の進捗状況はどうか。町長の指導とは何か。 ││ │(3)事業は継続されるか。
資料提出をさせていただきたいと思います。 ◆時任隆一議員 SDGsについて先ほど説明がありましたけれども、もう少し分かりやすいように、この事業、17項目の目標、ゴールを設定しているということですが、それについて、なるほど、こうなんだなという分かりやすい説明を、できればお願いします。僕も知らないわけじゃないんですけれども、ちょっとまとめてみていただければありがたいです。
今期定例会に提案されました議案に対する資料を要求される議員は、6月14日月曜日の正午までに資料提出要求書を、また議案に対する質疑をされる議員は、6月17日木曜日の正午までに発言通告書を提出してください。論点整理シートについては、6月21日月曜日の議案質疑終了後までに提出してください。 以上で本日の日程は終了しました。 本日はこれで散会します。
デジタル庁は、省が庁になって、各行政機関に対する資料提出権、勧告権も設置法案に明記されています。デジタル庁職員500人のうち100人以上を民間から登用します。事務方トップのデジタル監にも民間出身者が就くことが想定されています。国のルールづくりや予算執行が、特定企業の利益に沿ったものになりかねません。
これは、社会教育課よりの資料提出になります。この資料に基づいて質疑をしてまいりますが、取得する面積は二万五五三七平米、三十八筆、取得価格八千五十五万七千円、平米当たりの単価は幾らなんです。
◎峯田勝巳総務部長 先ほど資料請求のありました時間外上位20名の資料提出については、個人情報のところは抜かせていただいて、提出させていただきたいと思います。よろしくお願いします。 ◎山下雄三総合政策部長 大人の社会塾につきましてですけれども、本事業につきましては、地方創生交付金を活用しながら実施しているところでございます。
今回、資料提出に当たって非公開とした理由といたしましては、先ほど観光商工課長が答弁いたしましたとおり、法人情報の非公開に当たるということで非公開にさせていただいているところでございます。 ○十一番(竹中雪宏君) 先ほども申し上げましたが、行政が税金を投入するとともに、既に利用できる施設等も公開されているんですよ、十八施設。こことこことここは使って利用してくださいと。
今期定例会に提案されました議案に対する資料を要求される議員は、本日正午までに資料提出要求書を、また議案に対する質疑をされる議員は、6月15日月曜日の正午までに発言通告書を提出してください。 以上で本日の日程は終了しました。 本日はこれで散会します。 午前10時26分 散会...
資料提出できますか。 ○議長(日高幸一君) 教育長。 ◎教育長(日高和典君) ここに文科省がお示ししている全国の学力学習状況調査の結果があります。これはネットで見れば、青木議員も見れます。 例えば、国語の中学校の1位は秋田県、正答率78点です。石川県、77点です。福井県77点。全国の平均が72.8です。綾町は、このうちの上位3番目と同じ成績になっています。
かなり影響は大きいなと思うんですけども、いずれにしても、来年度で激変緩和制度というのは終わるんですかね、これを確認をしておきたいということと、あと、県が示している標準税率については、昨年度と比較したいんで資料提出をお願いしたいということと、当然、国保運営協議会が事前にやられています。
資料がございますので、後ほど資料提出ということでよろしいでしょうか。 (「両方か」と呼ぶ者あり。) 両方です。 ◆時任隆一議員 返還金ですけれども、平成30年度が保育料、国と県と合わせて1億2,600万円ほどなんですよね。相当この年度が返還金が多く発生しているという状況があります。 ちなみに、今年度が3,700万円、大体3倍ぐらいの返還金になっています。
次に、過去5年間の企業別優遇措置の資料提出につきましては、議長を通して提出させていただきます。 次に、現在の誘致企業数と従業員数、そのうち市内の雇用者数についてでありますが、平成31年4月現在で企業数29社、従業員数1,626名、そのうち市内の雇用者数719名であります。 以上です。 ○議長(中武邦美君) ほかにありませんか。