3998件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日南市議会 2002-06-20 平成14年第4回定例会(第5号) 本文 開催日:2002年06月20日

一点目の、市職員消防署職員の酒気帯び運転逮捕は、市民の命と安全を守らねばならない立場の者が、市民の命と安全を奪う凶器にもなる行為に走ったものであり、万が一死亡事故になっていたら、市長にもその責任が及ぶものであり、言語道断であります。道路交通法改正に伴う、六月一日から三日までの午前零時からの深夜の取り締まりも警察から報告されていたということですから、あきれて物が言えません。

日南市議会 2002-06-19 平成14年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2002年06月19日

公費でというお話がございましたが、原則は、やはり家を持ちそこに垣根をつくっておられる所有者のこれは責任社会責任においてなさるべき問題だと考えています。ただ、やはり道路等公的施設にあります垣根等については、当然のことながら、迷惑をする状況が出ましたならば、市の方で、あるいはまたいろんな行政の方で対応、処理すべきなものだと思っておりますので、つけ加えさせていただきます。  以上でございます。

日南市議会 2002-06-18 平成14年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2002年06月18日

定時定量契約取引をしている中で、定量の不足を生じ、一定の量を確保するために、いたしかたなく行ったのかもしれませんが、その安易なやり方責任感の認識商倫理の欠如を見ることができます。全農といえば、日本の国民に安全で安心な、絶対に信頼のできる食料を供給しなければならない立場の組織であります。

都城市議会 2002-06-17 平成14年第2回定例会(第6号 6月17日)

特にサンアビリティと早水の体育文化センター、それから社会福祉協議会、市の体育館、ここは常時管理をされる責任の方がおられますので、マイナス一ということで配置をさせていただいております。  一次避難所の総面積が三万一千五百九十、避難市民一人に対して最低二平方メートルを準備しているところでございます。

串間市議会 2002-06-14 平成14年第3回定例会(第5号 6月14日)

当然、市長女房役であったわけでありまして、助役にもその責任の一端は私は当然あると思うわけであります。そこで、幾つか市長職務者政治姿勢についてお尋ねいたします。  まず、野辺氏の連座制による失職はいつ確定したということになるのか。いつから市長職務代理者になったのか、この点が1つであります。  

都城市議会 2002-06-13 平成14年第2回定例会(第4号 6月13日)

二億円、私ども二億円の予算を可決したわけですから、その責任は重いわけであります。ぜひ、今後のですね、この防災無線の充実を図っていただきたい。そしていざ災害が起きた場合、起きてはならないんですけれども、このことを考えて、実際に避難所とか配置されて、やっぱり試験、テストをするべきじゃないかというふうに考えます。  

延岡市議会 2002-06-13 平成14年第23回定例会(第4号 6月13日)

しかるに教師からそのような権威を奪い去ったのが誤った民主主義教育理念であり、そこから派生する一切の権威を否定する自由放任教育理論子供を愛する余り、すべてをかなえてやろうとする親、守り抜こうとする親、子供の前の道にはほとんど影も差させないように入り込んでしまう親、責任や義務や思いやりの心は散逸して、すべてが我が子のために回るといつしか思い込んでいる。

都城市議会 2002-06-12 平成14年第2回定例会(第3号 6月12日)

ついでに、万が一地下水硝酸性窒素など、明らかに畜産排せつ物が原因で汚染されたとしたら、その責任はどこが取られ、どのような方法で汚染を除去されるのか伺いたいと思います。  農産物の効率化ブランド化及び農業も含めた環境問題については縦割行政から離れ、関係部署、各課からプロジェクトチームをつくり事業を進めることも必要だと考えます。

延岡市議会 2002-06-12 平成14年第23回定例会(第3号 6月12日)

また、臨時財政対策債は、国と地方責任分担の明確化財政透明化等を図るため、地方交付税をカットし、その振りかえとして地方が直接借り入れることになったものでございます。国債発行額抑制交付税のカット、臨時財政対策債などの動きからは国の歳出抑制傾向、あるいは借入金の増大に歯どめをかけたいという姿勢がうかがわれるところでございます。  

門川町議会 2002-06-11 06月11日-02号

それを払わなくてはならないというのは、その息子が払うのか、娘が払うのか、家族がそれに対する責任を負うということで、相互的扶助ということを、いかにもこう立派な人間関係の構築に向けていいように言われますけれど、国自体が実態としては責任を負わなくてはならないというのが責任でありますし、当然、地域にあっては、やはり国の責任の見ないところもやっぱり町の行政が見ていかなくてはならないという、本来の自治制度の中において

延岡市議会 2002-06-11 平成14年第23回定例会(第2号 6月11日)

市職員市民への行政サービス、また、責任ある仕事の遂行の観点からネームプレートを着用すべきであるとの提言を始めたのが平成十年の三月議会でした。市長を初め関係部長の答弁も明快で、まさかこのように足かけ四年になろうとしているのにネームプレートを着用されていない方がいることは驚くべきことであります。

串間市議会 2002-06-03 平成14年第3回定例会(第1号 6月 3日)

また今串間市は、いろんな問題を抱えておるさなかに今日この場で、こういう受賞を受けたことに対して、議会の一員として責任を痛感しております。私はかねがね住民こそ主人公、こういう立場で不正のことを市民に知らせ、市民の意見を反映させるこういう立場で活動して参りましたが、今日の受賞を契機にいたしまして、さらに一層精進して参いる決意でございます。  

小林市議会 2002-06-01 06月11日-03号

やはりそういう状態になりますとそれぞれの自治体自己決定自己責任、自己負担のやはりそういう社会国民の間に共通する認識としてそこに生まれてくると。価値観が今までと違ってきたというようなことから、やはり自治体の規模は大きくした方がいいということのようであります。またIT革命と言いますか、情報通信技術大変発達をしてまいりました。広範囲なカバーができるというようなこともございます。 

小林市議会 2002-06-01 06月12日-04号

赤下健次議員 それでは市町村合併についてから伺いますが、各首長さんのですね乗り気がない理由だけじゃなくて小林市にも責任があるんじゃないかと思います。というのは十数年前から「にしもろはひとつ」ということでうたって来たわけですね。従って市長だけじゃなく歴代の首長さん達もやはり西諸を一つにした大きなイベントとか、そういう交流とかそういうことはあまりなかったような気がするわけですね。