3757件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日向市議会 2020-12-10 12月10日-05号

議会の中で一度議論があったのが、これ、大事なことなんですけれども、全県下の各市町村含め、過疎地域も含め、自治医科大卒を県が配置してはどうかということがありました。そうなってきたときに、過疎は特に今以上にまだ困るということで、私はそのときに反対をして、過疎を重点的に、過疎地域医師を派遣するような制度のまま残さなければいけないという議論もさせていただきました。 

都城市議会 2020-12-09 令和 2年第6回定例会(第5日12月 9日)

教育再生実行会議では議論されていますし、著名な教育学者らは署名を呼びかけながら、国会でのロビー活動を展開しています。公立学校教員の九五%以上が少人数学級に賛成というデータもあります。九月議会での質問で、小・中学校での三密対策はどうなっているのか、教育長に伺いましたが、具体的には教室の換気や集会等を放送で実施するなどの工夫をしているとの回答でした。

日南市議会 2020-12-09 令和2年第7回定例会(第4号) 本文 開催日:2020年12月09日

崎田恭平市長 個別具体で政府と自治体在り方という御質問であれば、地域の実情を自治体として把握し、それを国としっかり議論しながら、国の政策に反映してもらうものは反映してもらい、自治体でやるべきことは自治体でやると。そういった連携が大事だと思います。在り方という質問であれば、そういう答えしかないかと思います。

西都市議会 2020-12-09 12月09日-04号

人口減少そして少子高齢化、これはもう避けて通れない状況の中でありますから、この問題をどう捉えながら、そこらあたりを少しずつ緩やかな人口減少に持っていくかということもこれは大事でありますから、産業を含めて、また皆さん方と一緒にいろんなことの中で今議論をしながら、西都市の将来についても、今ありましたとおり、ここからそういった議論をしておくべきかなというふうにも思っておるところであります。

日向市議会 2020-12-09 12月09日-04号

この理念の下、市民皆さんの意見をお聴きし、その声を市政に反映するために政策として取りまとめ、条例や予算として議会に提案し、一般質問議案質疑において議論を重ねながら政策の実現に努めているところであります。 このことから、議会での大綱的な一般質問議案に対する審議につきましては、私の政治理念議論にもつながる重要なことであると認識をいたしております。 

綾町議会 2020-12-09 12月09日-04号

あるいは相談があった時相談に乗ることはあっても、実際に余ほど市町村教育委員会が困らない限りはそういった公式見解を求めないというようなことを言われたというふうに思っていますので、そもそもその時点でもその女性が言われたことと青木議員たちが聞かれたことは全く食い違っており、そういうことをあの場で話し合うあるいは議論をする必要は私はないと思っております。 

日南市議会 2020-12-08 令和2年第7回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年12月08日

感染拡大の収束後、一連の対応を冷静に検証し、次なる感染症や大規模自然災害も見据えた緊急事態時の権力の在り方について、国と地方自治体役割分担なども含めて落ち着いて議論を進めていくことが必要と考えています。  ただ、日本の危機管理法制は、法律以下のレベルで相当綿密に書かれていることも踏まえると、こうした議論憲法改正論議を結びつけることには慎重であるべきと考えますとありました。  

えびの市議会 2020-12-08 令和 2年12月定例会(第 4号12月 8日) 一般質問

○十一番(竹中雪宏君)  教育委員会としっかり議論をしていくということでございます。私も公園内の東側を見てみますと、三面は少し厳しいのかなという感じはいたしておりますけれども、要望の中に三面という要望が出ておりますので、そこを念頭に入れながら、できるコート数をやはり今後確保していただきたい。ということを申し上げておきます。ぜひ前向きに取り組んでいただくよう申し上げておきます。  

延岡市議会 2020-12-08 令和 2年第10回定例会(第2号12月 8日)

市長(読谷山洋司君)  学校ではなかなか取り組みにくいこと、あるいは学校の現場の皆様方も、もうちょっと学校以外のとこでこういうことをやっといていただくとありがたいということ、そういったものを、また学校関係者連携をして構築していくということも必要だと思いますので、例えば総合教育会議などでも御議論をいただいてるところでございますが、教育委員会ともしっかり連携を取っていく必要があるという点がありますので

日向市議会 2020-12-08 12月08日-03号

なぜ議論できなかったのかということは、もう一回、そういうことは浮かばなかったのか、僕は考えるべきだなというように思うんですが、その辺に、もし教育委員会としての御判断があればお聞きしたいなというふうに思うわけであります。 その後、やっぱりその余波は学校教育の全体、授業学校行事特別活動という場合に、どうしても学力中心になり過ぎて、授業の詰め込みや行事の圧縮というのが起こりやすい。

綾町議会 2020-12-08 12月08日-03号

ほんものセンター経営に対して採算がとれているかどうかという議論をしているんじゃなくて、今後、ほんものセンターをどうやって行こうかと。私の捉え方はまちづくり中心、核の一つとしてほんものセンターを捉えているということです。つぶさなこういう経営に関しては、これは商工振興会、商工会のほうで担当されていますから、そこでしっかり分析してください。

都城市議会 2020-12-07 令和 2年第6回定例会(第3日12月 7日)

その上で、全ての事業について、緊急性必要性及び優先度の観点から、徹底した議論と検証を行い、予算編成作業を進めていくこととしており、財源を確保するために、より効果的な事業への見直し予算の組替等を実施していくこともあると考えております。 ○議 長(江内谷満義君) 広瀬功議員。 ○(広瀬功三君) 自治体によっては、既に事業見直しに着手しているところもあるようであります。

えびの市議会 2020-12-07 令和 2年12月定例会(第 3号12月 7日) 一般質問

市民協働課長(大木場操君)  当然、まちづくり協議会の中でもそういう議論はされておりますので、まちづくり協議会の中でもいろいろ検討していただいて、できるだけ参加していただくようにしていきたいと思っております。 ○四番(金田輝子君)  なかなか人口減少と同じで、ここも思うようにいかないんですが、難しいところでございます。  続きまして、二の空き家対策についてお伺いいたします。  

西都市議会 2020-12-07 12月07日-02号

新型コロナウイルス感染症の流行によるデジタル化の推進も様々議論されているところでありますが、デジタル化必要性について市長見解をお伺いいたします。 次に、防災・減災対策についてお伺いいたします。 さきの濱砂議員質問と重複する部分もありますが、御了承ください。 今年9月の台風10号では、国は、特別警報級という最大級の警戒を呼びかけました。