小林市議会 2023-09-11 09月11日-05号
なお、今後の議会対応におきましては、分かりやすく丁寧な答弁に努めてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。 ○吉藤洋子議長 お諮りします。 ただいまの発言取消しの申出のとおり、これを許可することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり。) ○吉藤洋子議長 異議なしと認めます。したがって、ただいまの発言取消しの申出を許可することに決定しました。
なお、今後の議会対応におきましては、分かりやすく丁寧な答弁に努めてまいりますので、引き続きよろしくお願いいたします。 ○吉藤洋子議長 お諮りします。 ただいまの発言取消しの申出のとおり、これを許可することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり。) ○吉藤洋子議長 異議なしと認めます。したがって、ただいまの発言取消しの申出を許可することに決定しました。
|| |(4)政治姿勢及び議会対応。 |└───────────┴──────────────────────────────────┘(再開午前10時00分) ○議長(松浦光宏君) おはようございます。 本日の議事日程は、一般質問となっております。議事進行については、格段のご協力をお願いいたします。
││ │④議会対応について。 ││ │⑤政治姿勢について。 ││ │ ││3.新年度予算編成 |①基本的な考え方について。
その結果、大規模災害等の非常時において議会の機能維持を図るために必要となる組織体制や議員の行動基準などを定めた日南市議会災害時業務継続計画が平成31年2月に策定されたことに伴い、本条例内においても災害時等の議会対応に関する条文の追加が必要であるとの結論に至り、先ほど、この条例改正案が可決されたところであります。
││ │ ││2.議会対応について │①昨年6月の町長就任以来、議会を無視または軽視した対応が続いている。││ │ あらためて、二元代表制に対する認識と今後の議会への対応について答 ││ │ 弁を求める。
││ │ ││2.議会対応について │①昨年6月の町長就任以来、議会を無視または軽視した対応が続いている。││ │ あらためて、二元代表制に対する認識と今後の議会への対応について答 ││ │ 弁を求める。
続きまして、議会制民主主義のおける議会対応について。 初めに、中山総務部長に質問させていただきます。 議会は、行政のチェック機関であることは御理解いただいているところでございますが、昨年の九月議会において、政治倫理を問う抗議事案に至った原因を尋ねるべく、中山部長に説明を求めました。
1 新型コロナウイルス対策について医療機関の治療体制の取り組みについて感染者やその疑いがある患者等を搬送する救急隊員の感染予防対策について感染拡大に関わるおそれのある公共交通機関対策について感染者が確認された際の防疫と感染防止対策について 2 「市民や地域の声から」市政へ質問や提案について妻ケ丘地区の福祉避難所について伐採した木材の搬出方法について議会制民主主義に於ける議会対応
ただし、議会対応業務や予算編成業務など、業務の遂行に関する事項をみずから決定することが困難な業務、いわゆる他律的業務の比重が高い部署に所属する職員についてはこの限りでなく、月100時間、年720時間以内、2から6カ月平均80時間及び月45時間を超える月数は年6カ月までとなっている。
廃プラスチック製容器包装ごみ分別の一部見直しに関する一連の議会対応につきましては、議員の皆様方に大変な御迷惑をおかけしたことに対しまして、深くおわびを申し上げます。 議会で審議されております事項や市民生活に直結するような重要案件につきましては、今後、市民への周知を含めまして、議員の皆様への説明を適時適切に行ってまいりますので、よろしくお願いをいたします。まことに申しわけありませんでした。
2、職員意識改革研修の一環として、新規採用職員研修に市議会傍聴のプログラムを加えて、議会対応等のあり方についての研修は必要ではないのか伺います。 3、地域資源の利活用促進による経済浮揚等の取り組みについてであります。
何とか、今庁舎内で色々議会対応でも問題になっているいろんな事務的な、ミスだったり、そういうことをやっぱり何とかここで解消していく方向にならなければならないと思って、今回通告をいたしました。 私は、町長にも一度だけは申し上げたんですけど、綾町の庁舎内で、職員をやっぱり「ちゃん」づけ、職員同士で名前を呼び捨てするとかという慣習は、一掃してほしいというふうに思っています。
子育てのことであったり、また医療の分野、そして介護保険、交通対策、まちの活性化、あと議会対応という初めて聞いた言葉もあるのですけども、そういった市民目線の熱い御質問が続いて、今日3日目、私が質問をさせていただく機会をいただきました。 きのう、福岡議員が指定管理について御質問をされました。指定管理者は政治活動や選挙に関して一定の距離を置くべきと。
議会対応についてという珍しい質問内容でありますが、まず初めに、調査・研究・検討答弁のその後ということでお尋ねをしたいと思います。 現在、インターネットで市議会での発言検索ができるようになっております。これの中に、こういった調査、研究、あるいは検討という言葉を入れて検索をしますと、けさの時点で、平成12年度以降、約1万2,000件がヒットいたします。
(3)道の駅酒谷の運営状況について 1)これまでの経緯並びに収支の推移について 2)10年に一度のかやぶき改修の対応について 4 議会対応について (1)調査・研究・検討答弁のその後 1)過去答弁に対する対応について (2)付帯決議に対する対応について 1)付帯決議のおもみ (3)議会の危機管理について
第5条から第12条まで、議会の活動原則、災害時の議会対応、議員個々の活動原則、政治倫理、議員定数、議員報酬、会派、政務活動費を内容としております。 第9条の議員定数、第10条の議員報酬に関しては、地方自治法に基づきそれぞれの条例が制定されておりますことから、本条例では、その考え方のみを示すこととしております。
まずは、議会対応での年間の使用枚数、そして、支出費用はどれくらいなのか、お伺いいたします。 ○議 長(荒神 稔君) 総務部長。 ○総務部長(西留文夫君) それではお答えいたします。 議員に配付されております資料は多岐にわたりますが、そのうち議案及び議案関係資料の年間枚数及び費用につきまして、概算でお答えいたします。
最大で5回出動した職員は、開会中の議会対応もあり、日中も簡単には休めず眠い、もう発生はないと思っていたのにとぐったりした様子でありました。また、3回出動したという男性職員は、とにかくやるしかない、疲れているのはみんな一緒というふうに言われたそうであります。
そういった場合には、議会対応も出て来ますので、そういったことも考慮しながら、場合によっては予算の専決等も含めまして検討、対応していくところでございます。 以上でございます。 ○11番(門田国光君) じゃあ、担当課から上がってくると、即できるということで理解してよろしいですね。 都井岬のトイレ、いつ災害を把握されましたか。旧大納小学校、いつ把握されましたか、お願いします。
これまでも企画立案や議会対応等、従来は男性の役割とされてきた業務等について、女性職員に積極的に経験させることを、人事異動方針の具体的な考え方の1つとしているところであります。 現在、係長職の女性職員も徐々にではありますが、ふえてきておりますので、係長として切磋琢磨し、経験を積むことによって、管理職の登用につながっていくものと考えております。