4282件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日向市議会 2020-12-08 12月08日-03号

新型コロナウイルス感染症拡大の中、日々日向市民の命と健康を守り、安全・安心な市民生活維持のために奮闘されている日向市長市職員の皆様に敬意を表しながら、現状課題を認識することを通して、この未曽有の危機を共に乗り越えるために努力したいという決意と立場から質問したい。 1、新型コロナウイルス感染症について。 (1)感染拡大の第1波、第2波の総括(現状課題)。 

小林市議会 2020-12-07 12月07日-05号

シナジー創出型リビングシフト推進会議というのを設置しまして、現在、今年度なんですけれども、既に3回ほどの会議を、関係部課に参集してもらって開いているところなんですが、このいろんなところの課題等を整理しながら、これがどういうふうにこのリビングシフトに向けて形にできる部分があるのかということを十分協議しながら、前に進めていきたいということで考えております。 

都城市議会 2020-12-07 令和 2年第6回定例会(第3日12月 7日)

しかしながら一方で、議員からも御指摘ございましたが、本市に限らずでありますが、農家の高齢化後継者不足による担い手の減少、労働力不足、耕作放棄地増加など、こういった課題も抱えているところでございます。また、TPP、EPA等の諸外国との経済連携協定の発効に伴いまして、海外との競争も強いられるなど、国際的な課題対応も求められているということであります。

えびの市議会 2020-12-07 令和 2年12月定例会(第 3号12月 7日) 一般質問

やはり一番の課題である相続人問題を解決するために、力をお借りしたいという市長思いはいかがでしょうか。 ○市長村岡隆明君)  基本的に、財産を持っておられる方がしっかりと管理していただきたいという思いはございますが、先ほど来御質問の中にもありますように、相続の問題であったりとか、大変厳しい物件も出てきておるようでございます。  

西都市議会 2020-12-07 12月07日-02号

1点目は、デジタル化への課題対策についてであります。 新型コロナウイルス感染症は、社会的混乱を招いただけでなく既存社会システム脆弱性を露呈させました。今回、コロナ禍が我々に突きつけたデジタル化課題を解消していくための対策として、菅政権目玉政策の一つに社会デジタル化を掲げています。 政府は、行政効率化を進めるデジタル庁の創設に向け、次期通常国会関連法案を提出されます。

串間市議会 2020-12-07 令和 2年第6回定例会(第7号12月 7日)

年度債務負担行為予算額につきましては、4,290万ということで、対前年比でいいますと、さほど差がない予算等にはなっておりますけれども、実績といたしまして、給付件数であるとか相談件数等高齢化に伴って、若干少なくなってきているという背景もありまして、現在のところその高齢化に伴う人材確保という点での増額等債務負担行為の中には積算しておりませんけれど、やはり高齢化に伴う人材確保というものは喫緊課題

綾町議会 2020-12-04 12月04日-01号

この委託管理料も含めて、今後どういうふうな形で進めていくかというのは、今後、最終的に協定書も結んでいかないといけないと思いますし、これからの課題となっていくと思います。ただ、そこと今後、話を進めていくことに関して、議会の同意を求めるものでございますので、よろしくご検討のほど、お願いします。 ◆議員松本俊二君) 議長松本。 ○議長日高幸一君) 松本議員

串間市議会 2020-12-02 令和 2年第6回定例会(第4号12月 2日)

また、今日におきましては、個々人のライフスタイルは多種多様でありまして、結婚や出産等における個人の価値観、それから課題も多様化しております。しかしながら、先ほどの御発言でもありましたとおり、少子化対策は本市の大きな課題の1つでありますので、関係課の実施しております既存事業等を踏まえ、どういった形態の支援が適当なのかということを引き続き検討してまいりたいと考えております。  以上であります。

小林市議会 2020-12-01 12月01日-03号

行政だけでは地域課題解決に限界があるため、市民ニーズに対し、公平性平等性を基本とする地域課題まちづくりの目標の実現に向けて、地域のことを一番理解している住民が主体となって地域の特性を生かした取組実現するためのきずな協働体ネットワーク組織だと思っております。 今後のきずな協働体に対する市長の方針を伺います。また、地域づくり交付金方向性についても、伺います。 

都城市議会 2020-12-01 令和 2年第6回定例会質問通告一覧(12月)

都城運動公園早水公園体育文化センター休館日について本市と三股町の税の違いについて『意見要望』等、市民声相談窓口の設置について高木原緑道観光資源化について国道10号の市街地の課題等について都城運動公園野球場について 2 榎木 智幸 (自民創生) 1 都城志布志道路進捗状況効果について工事の進捗状況要望活動状況について現時点でのストック効果について医療の道としての利用について金御岳

えびの市議会 2020-12-01 令和 2年12月定例会(第 2号12月 1日) 質疑

ですから、決裁前にもう一度やっぱりこの機能を充実していくということが、私は今後の課題ではなかろうかと思っておりますが、市長、この当初のこの議案配付をするに至って、これだけで、前回元年六月に産業団地議決議会に求めて可決された議案を一部変更して、そしてこの資料だけで、また今回も議会議決を頂くというこの提案について、市長はどのようにお考えなのかお伺いいたします。

串間市議会 2020-12-01 令和 2年第6回定例会(第3号12月 1日)

課題としましては、このことにより教職員の定数が増え、財政負担増につながりかねないことや、普通教室増加などに対応できるかなどの課題もあるところです。  教職員任命権者は、県教育委員会であり、30人学級実現は国や県教育委員会の施策であり、市教育委員会としては、今後の課題として捉えていきたいと考えております。  最後に、くろしお支援学校分校化のその後についてお答えいたします。