5744件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

都城市議会 2002-09-13 平成14年第4回定例会(第6号 9月13日)

としましては、 通学路としての歩行者安全確保について、 街路灯設置繁忙期における誘導員設置 これをやりたいということです。 それから桜馬場通線渋滞対策につきましては、 十分な駐車場確保と国道二百六十九号早水入口交差点信号機の時間の調整ですか、 時間帯の調整を県警と協議中だということで、 回答をしたところでございます。 これにつきましては、 私どもでは届出書を吟味しまして、 県に対して

日南市議会 2002-09-13 平成14年第5回定例会(第6号) 本文 開催日:2002年09月13日

開発行為の際に、行為者設置した水の安定供給のためのタンクポンプ等施設について、行為者が現存しなくなった場合に、住民サイド施設管理経費の負担をなぜしなければならないのか、これを市で管理することはできないのか、また、タンク等施設設置しなくても安定した供給ができるような給水施設改善はできないものか伺います。  次に、学校給食についてお伺いいたします。  

都城市議会 2002-09-12 平成14年第4回定例会(第5号 9月12日)

の立場から積極的に改善をしていきたい。 今回、 議会に御提案申し上げております予算についても、 肉質の改善という点で業界等の御要望の高いものを予算化させてお願いをしておるという状況であります。  私、 大変大事な問題は、 先ほどの四者ということで設置者であります都城市と、 それから利用者の方と食肉事業協同組合と、 衛生検査所、 この四者会談が行われておるわけでありますが、 特に大事なのは利用する側

日南市議会 2002-09-12 平成14年第5回定例会(第5号) 本文 開催日:2002年09月12日

議員指摘の木陰が少ないことにつきましては、その対応といたしまして、要所ごとにあずまやを設置しており、また、陸上競技場北側には、和木を中心とした休息施設を昨年度に設置したところでございます。今後の植栽計画につきましては、国の補助事業による整備は、今年度の北側駐車場付近植栽工事で完了する予定になっております。  

延岡市議会 2002-09-12 平成14年第24回定例会(第4号 9月12日)

次に、東浜砂の水門調査結果についてでございますが、この調査は、水門上流側下流側水位標設置して、大雨時の両側の水位差をはかることによって、水門阻害状況を調べるために行っております。しかし、本年二月に水位標設置して以来、水門阻害状況を確認できるような雨が降っていないため、まだこの調査結果が得られておりません。

串間市議会 2002-09-12 平成14年第4回定例会(第4号 9月12日)

県南2市2町は、助役で構成された日南串間地域合併研究会、その下部組織として担当課長から成る幹事会及び7つの専門部会設置、現状と課題、合併した場合のメリット、懸念される事項について調査研究がなされています。しかし、合併についての2市2町のお考えは、いま一歩前進に踏み切れないそれぞれ温度差があると私は思っております。

都城市議会 2002-09-11 平成14年第4回定例会(第4号 9月11日)

をつくることを提案いたします。 介護保険によるサービスについては、 介護サービス事業運営基準においてサービス提供事業者はみずからその提供するサービスの質の評価行い、 常にその改善を図らなければならないと規定をされております。 このことから、 サービス評価の一つとして第三者における評価が有効であります。 また、 評価したものは公開すべきであると思います。 他の自治体等では福祉オンブズマンという組織設置

日南市議会 2002-09-11 平成14年第5回定例会(第4号) 本文 開催日:2002年09月11日

放課後児童クラブは、他の学校児童は受け入れられないので、どうしても各学校ごと設置をする必要があります。各学校ごと学童保育放課後児童クラブ設置ができないのか、お尋ねします。  また、利用時間ですが、夏休み期間学童保育は、現在十時からということになっているようですが、保護者の勤務時間と矛盾します。せめて八時半を開始時間にすることはできないのでしょうか。

延岡市議会 2002-09-11 平成14年第24回定例会(第3号 9月11日)

次に、愛宕山公園利用する市民のために軽食のとれるような店の出店ができないかとのお尋ねでございますが、以前にもこのことについて同様の趣旨のお尋ねがあり、「市民の森」として位置づけられた公園の中で、このような施設設置が可能であるか研究をしてまいりました。自然の中で憩うための公園であり、設置については賛否両論あるようですが、法的には都市公園便益施設として設置することは可能なようでございます。

串間市議会 2002-09-11 平成14年第4回定例会(第3号 9月11日)

また、今後の取り組みに当たりましては、専任担当職員、この職員を配置をいたしまして、庁内の推進会議市民の皆さんとの懇話会、これは谷口議員も御指摘でありましたが、そういった懇話会等設置するなどいたしまして、推進体制を築いてまいりたいと、このように考えております。  「鈴木カラー」についてお触れになりました。

都城市議会 2002-09-10 平成14年第4回定例会(第3号 9月10日)

仮設踏切状況、 工事期間中の道路等状況についてのお尋ねでございます。  御案内のとおり、 立体交差部分につきましては平成十四年、 十五年度施工、 ただしJR工事期間平成十四年十一月から二カ年の予定でございます。 これで全区間を完了する予定でございます。 平成十四年度は五十市通線、主要地方道都城隼人線、 お話がございましたように天竜第二幼稚園前、 五十市中南側道路、 施工区間右折レーン設置

日南市議会 2002-09-10 平成14年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2002年09月10日

議員御質問の信号機設置につきましては、山瀬馬越線の拡幅が前提要件でございまして、現在のところ、その要件を満たしておりませんので、信号機設置は今のところ困難な状況でございます。議員の地元でございますので、用地についてもひとつ議員の何とか御協力をぜひお願いいたしまして、早期に解決できるようにお願いしたいと思います。  

串間市議会 2002-09-10 平成14年第4回定例会(第2号 9月10日)

県の方ではレジオネラ属菌汚染の原因の究明に対策委員会まで設置して施設内の立入検査を実施しております。第三セクター日向サンパーク温泉で発生した集団感染の疑いのある人は、現在、けさの新聞でございますが、295名となっているようでございます。本市にもやはり第三セクターで本城にいこいの里を設置しておりますが、報道によりますと、本市と同じ循環式浴槽であるようでございます。

都城市議会 2002-09-09 平成14年第4回定例会(第2号 9月 9日)

生活支援事業がスタートしました。 この支援事業利用者平成十三年度で何件、 その経費はいくらで、 どのような事業への支払いなのかお尋ねします。  二点目に、 放課後児童クラブを本年度からは祝吉小、 五十市小で新しく実施していただき、 保護者が仕事を辞めずにすんだと大変喜んでおられます。 また、 閉鎖の対象となっており、 地域保護者の間で必死に存続運動をされた志和池、 雄児石、 夏尾保育所児童館設置

都城市議会 2002-09-03 平成14年第4回定例会(第1号 9月 3日)

公共施設バリアフリー化推進事業費及び庁舎等維持管理費等を計上したものであります。  第一五款 民生費に追加しました四千五万円は、 対象者増加が見込まれますウエルネス婚祝状贈呈式施行費をはじめ、 申請件数増加に伴う老人住宅改造助成事業費及び寡婦等医療費助成事業費等を計上したものであります。  第二〇款 衛生費に追加しました一億九千百三十一万七千円は、 国庫補助金の内示に伴い合併処理浄化槽設置費等

日南市議会 2002-09-03 平成14年第5回定例会(第2号) 議事日程 開催日:2002年09月03日

認定第五号 平成十三年度日南簡易水道特別会計歳入歳       出決算認定について 日程第 六 認定第六号 平成十三年度日南漁業集落排水特別会計歳       入歳出決算認定について 日程第 七 認定第七号 平成十三年度日南水道事業決算認定につ       いて 日程第 八 認定第八号 平成十三年度日南下水道事業決算認定に       ついて       *(質疑、決算審査特別委員会設置

日南市議会 2002-09-03 平成14年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2002年09月03日

整備内容でございますが、小学校につきましては、まず主なものから申し上げますと、吉野方小学校運動場南側フェンス改修吾田小学校下足室棚改修、それから、油津小学校事務室食器洗い場改修細田小学校運動場雨水排水路の改良、それから、全小学校の遊具、ブランコでございますが、下にゴムマット設置いたしたいと。これが小学校についての主なものでございます。  

日南市議会 2002-09-02 平成14年第5回定例会(第1号) 本文 開催日:2002年09月02日

次に、日南肉用牛特別導入事業基金は、肉用牛の資源の確保高齢者等福祉の向上を図るために設置されたもので、基金の額は四百六十九万円であります。平成十三年度はこの基金をもとに運用し、肉用牛四頭の貸し付けを行いました。なお、これまで貸し付けを行ったもののうち、貸付期間満了による二頭の譲渡を行いましたので、年度末の貸付頭数は八頭となりました。