3570件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

延岡市議会 2020-12-08 令和 2年第10回定例会(第2号12月 8日)

防災観点で要望していた私として、当局に感謝したいと思います。  しかし、コロナ禍で判明した監査の問題と申しましょうか、本来は約十五年先までにかけて発注する予定屋外放送設備受注業者について、今回、二十二地区中、十九地区が市外の一業者で決まってることが判明し、驚いた次第です。  各地区における発注の状況についてお示しください。

西都市議会 2020-12-08 12月08日-03号

◎市長(押川修一郎君) 現段階におきまして、鑑定評価調書等の公表を差し控えさせていただいていることにつきましては、個人の尊厳を確保し、基本的人権を尊重する観点から、個人に関する情報につきましては最大限に保護されるべきであり、正当な理由がなく公にしてはならないという考えに立った判断であるところであります。このことは、行政の責務として当然のことであると考えております。 

日向市議会 2020-12-08 12月08日-03号

先日の県議会の県教育長答弁におきましても、新型コロナウイルス感染症対策観点からも少人数学級必要性は高いとの認識を示された上で、実現に向けた要望活動を国に対して引き続き行っていくとの方針を示されたところです。 本市におきましても、引き続き、国や県に対しましてさらなる教員の配置や30人学級早期実現などについて要望してまいりたいと考えております。 

新富町議会 2020-12-07 12月07日-02号

現在は、感染予防観点から、可能な限りインターネットを活用したウェブ講座の形式に転換を図っており、今後もそのような対応が続くものと予想をしております。 加工品開発についてでございますが、昨年度は実割れ、変形といった、市場に出せない果実を使用した新富ライチゼリー等開発を行いました。今後も生産者加工業者連携をして、新たな付加価値を持った町産品開発に努めてまいりたいと思います。 

西都市議会 2020-12-07 12月07日-02号

また、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止観点からも、その導入が進められているところであります。本市としましても、将来に向けてテレワーク制度整備必要性は感じておりますが、まずは、実施するためのハード面環境整備や実施できる業務の抽出等が必要であると考えますので、その実現可能性も含め研究してまいります。

串間市議会 2020-12-07 令和 2年第6回定例会(第7号12月 7日)

次に、第2項児童福祉費、第1目児童福祉総務費保育施設等交流事業において報酬費26万3,000円の減額についてですが、この事業は、新たに小学1年生となる児童が小学校に進学する際、さまざまな不安の解消につなげるための取り組みや保育士向け研修を行い、さらなる保育の質の向上を図る目的として実施しておりますが、今年度は、新型コロナウイルス感染防止観点から規模を縮小して行うこと、講師による指導や研修は行わないことが

都城市議会 2020-12-04 令和 2年第6回定例会(第2日12月 4日)

が、日本の今日は、権利社会が先行し、国旗や国歌に心が一つになれない社会も生まれているように思え、国の存立の観点からも、道徳教育はとても重要な取組であると思っております。  それでは、文部科学省が取り組む道徳教育目的取組についてお尋ねいたします。  以後の質問は、自席にて行います。 ○議 長(江内谷満義君) 教育長

綾町議会 2020-12-04 12月04日-01号

次に、千尋自然公園国際クラフトの城、馬事公苑アイス工房といった宿泊施設以外の産業観光施設につきましては、一般的な指定管理者を公募する施設とは違った施設特異性多様性観点から、現在の綾町産業活性化協会施設を運営することによって、行政経費の縮減を図りながら施設有効活用を図るなど、さらなる地域活性化に取り組めることから公募によらずに募集いたしました。

串間市議会 2020-12-03 令和 2年第6回定例会(第5号12月 3日)

これは非常に厳しい財政状況を受けまして、歳出を抑制する観点からも新型コロナウイルス感染症対応経費も含めた上で前年度と同額とさせていただいております。  これまで各種シーリング等をかけておりましたが、今年度につきましては、そういう対応をさせていただきたいというふうに考えているところでございます。  以上でございます。

串間市議会 2020-12-02 令和 2年第6回定例会(第4号12月 2日)

ポストコロナ対策では、新しい生活様式や脱炭素社会実現を後押しする住宅を購入した際、最大200万ポイントを付与する制度の創設を提案、中小企業生産性向上支援する観点から、事業の再構築に取り組む企業への補助制度防災減災では、国民の命と暮らしを守るため、新たな5カ年計画策定に必要かつ十分な予算確保するよう主張し、そのほか観光支援事業の延長、不妊治療などの支援拡充も求めました。  

串間市議会 2020-12-01 令和 2年第6回定例会(第3号12月 1日)

経済情勢の動向及び施設維持管理経費等を勘案し、受益者負担の適正の観点から見直しを行うこととしております。令和3年度当初予算におきましては、現在具体的な予算編成作業を進めているところでありますが、引き続き徹底した見直しを行い適正な収入見込額を計上し、歳入確保に努めてまいります。  次に、財産についてのお尋ねでございました。  

小林市議会 2020-11-30 11月30日-02号

そのことを踏まえまして、私の場合は、子供権利につきましては、大きく2つの観点から捉えております。 1つは、子供は命が守られる、育てられる存在であるという受動的な権利であります。もう一つは、1人の人間として主体的な思いや願いを意見として述べられるという能動的な権利であります。子供の最善の利益を守るためには、このような受動的な権利と能動的な権利のどちらとも保障されなければならないと考えております。 

日向市議会 2020-10-06 10月06日-08号

介護予防観点からも、高齢者社会参加交流促進事業重要性は高いものと認識するが、高齢者社会参加は年々減少傾向にある。数年来、一向に改善が見られないことに鑑み、事業抜本的見直しを図ること。 最後に、全ての審査を終えて、委員からは、質疑に対する答弁が長い。的確な答弁を行うよう求めるという意見がありました。 以上で、文教福祉環境委員会の報告を終わります。

都城市議会 2020-10-02 令和 2年第5回定例会(第8日10月 2日)

委員からは、都市計画において進めている都市機能の集積・誘導と関連づけた補助を行っていくべきではないか、との意見が出た一方、市民への平等なサービス、費用対効果及び衛生的な観点から、広く推進を行っていくべきである、との意見がありました。  また、東日本大震災の際は下水道が寸断され機能が果たされなくなったという観点から、合併処理浄化槽を推進すべきである、との意見が出されました。