1240件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日向市議会 2002-12-01 12月17日-05号

続きまして、行政運営について申し上げます。 効率的な行財政運営について、一、行政審査制度取り組みについて申し上げます。平成十二年度から取り組んでいる平成十五年度導入予定事業評価制度推進職員個々意識改革事業見直しと、市民からの情報の開示で財政健全性確保を図る取り組みも進行していると思うが、それらの進捗状況はどうなっているのか。

門川町議会 2002-10-04 10月04日-05号

委員会の決算に当たっては、予算が適正に、そして効率的に執行されているかどうか、それに伴ってどのような行政効果が発揮できたか、さらには今後の行政運営にどのような改善工夫がなされるべきかを着眼点といたしました。 以下、歳入歳出についての詳細は、事項別明細書成果説明書及び監査意見書に記載されていますので、要点のみ、金額については千円どめで御報告いたします。 

都城市議会 2002-09-13 平成14年第4回定例会(第6号 9月13日)

、 あるいは課ごとにいろんな形でそういった形のものも進めていっているわけでございます。  したがいまして、 行政改革、 大きな意味での行政改革を進めていく上では、 先ほどから申し上げておりますとおり、 行政でなければできないこと、 その見きわめをきちっとしながら、 さらに職員との合意形成を図りながら、 なおかつ市民の御意見をいただき、 最終的には行政サービスが低下しないことを前提として効率的な行政運営

串間市議会 2002-09-13 平成14年第4回定例会(第5号 9月13日)

定員管理及び給与の適正化は今ほど説明がありましたが、それと効果的な行政運営職員能力開発等推進とあるんですよ。これはどうされておるのか。それと5点目が行政サービス向上会館等公共施設の設置及び管理運営はどうされるのか。公営企業経営健全化についてはと、この7項目ですよ。7項目を私は聞いておるんですよ。自治公民館制度、何も書いてないですよ。全く行革に対する認識がないんじゃないですか。

串間市議会 2002-09-12 平成14年第4回定例会(第4号 9月12日)

主体性を持って歩んでいける行政運営、指摘のあります地域的自立というものが私はいや応なしに求められていると、このように思っております。でありますから、私は、市政運営に当たっては、現下の社会の変化に対応できて、責任を持ってみずからの判断と行動で地域づくりを行うという自治の本質を実現していくことが基本であるということを再三申し上げさせていただいたということでございます。御理解いただきたいと思います。

都城市議会 2002-09-11 平成14年第4回定例会(第4号 9月11日)

もよくおっしゃいますように、 都城市第三次行政改革大綱に基づいて市民福祉向上と市の活性化、 そういったものを優先課題として全職員一丸となって取り組んでおるところでございますし、 またその取り組みの結果、 御指摘もありました一部については目標数値に達していないものもございます。 これからの最終年度目標に向けて職員一丸となって、 未到達のものについては到達目標により近くいたす努力をしていきたいと思います。  また、 行政運営

日南市議会 2002-09-11 平成14年第5回定例会(第4号) 本文 開催日:2002年09月11日

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  次に、是非を問う段階ではないという市長の考えは、地方自治の本旨と矛盾するのではないかといった御指摘でございますが、私は首長が国の方針に基づいた行政運営

延岡市議会 2002-09-11 平成14年第24回定例会(第3号 9月11日)

市町村合併は、行財政基盤確保という点から一つの有効な方策として考えられるものでありますが、今後、合併の有無にかかわらず、市町村行政運営効率化を図っていかなければならない状況にあると認識いたしております。こうした中、一市三町の合併パターンが示されましたが、三町との合併につきましては、今後、情報交換意見交換等を通して相互の議論を深めながら、合併に対する意思確認を行ってまいりたいと存じます。

延岡市議会 2002-09-10 平成14年第24回定例会(第2号 9月10日)

言うまでもなく、行政運営の根幹をなす財政あり方については、限られた財源を有効活用する、つまり費用対効果の見きわめやスクラップ・アンド・ビルドの精神を生かした行政改革が不可欠であり、積極的な推進を望むものでありますが、来年度の予算編成重点施策とその基本方針についてお伺いいたします。  次に、市制七十周年記念として文化教育都市宣言についてお伺いします。  

小林市議会 2002-09-01 08月29日-01号

このような厳しい状況の中、当市におきましても効率行政運営に努めているところでありますが、当面の主な諸課題の対応につきましてここで申し述べたいと存じます。 第一に、老人ホームの改築問題でありますが、小林駅南に用地が確保できましたので、財産の取得について仮契約を締結したところであります。 

小林市議会 2002-09-01 09月09日-04号

世帯への配布ということが公平であるというような考え方もあるというふうに思うわけでございますけれども、当市におきましては区、組の自治組織と連携を深めながら行政運営の有効な効率努力をしておるところであります。又、未加入者世帯の皆様にも周知するために先日新聞にチラシ折り込みを行いまして、市役所や図書館等広報紙等が設置してあるというようなことを周知をしたところでございます。

日向市議会 2002-09-01 09月30日-01号

今後とも節度ある財政運営に努め、財政健全化を図ることはもとより、第四次日向総合計画に掲げられております諸施策推進日向行政改革大綱理念を両立させ、簡素で効率的な行政運営を推し進め、市政基本理念である「だれもが住んでみたくなるまち日向」の実現を目指してまいりたいと考えているところでございます。 

日南市議会 2002-06-18 平成14年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2002年06月18日

せっかく就任していただいた新区長が、ごみ問題が理由で一年任期で交代するとしたら、行政にとっても人材的に多くのロスをしながら行政運営をしているといわざるを得ません。ゴミステーションでの持ち込み時の管理軽減策システム上の改善策などを講じて負担緩和策が必要ではないかと考えますが、いかがでしょうか。スムーズな運営をされている地区等ありましてたら、紹介もあわせお願いをいたします。  

延岡市議会 2002-06-13 平成14年第23回定例会(第4号 6月13日)

こうした政策は、当然、地方にも深くかかわってくることになり、行政運営経済活動において、国と地方の関係、行政と民間の役割分担見直し等が求められております。  しかしながら、生活者本位経済社会システムを構築し、改革の目指すものが、国民一人一人が未来に夢と希望を持て、安心して暮らせる社会を実現することであるならば、地方に住む私たちの実情を十分にくみ取った政策でなければならないと思います。

串間市議会 2002-06-12 平成14年第3回定例会(第3号 6月12日)

議会はもとより、市民との協働作業を図り、今まで以上に積極的な行政運営に努める必要があります。そのことが市勢発展につながる最短距離ではないかと認識しているところでございます。  以上です。(降壇) ○教育長岩下斌彦君)  (登壇)今回の判決につきましては、法に基づく司法の判断であると認識しており、また、今回の事件は、非常に残念な出来事であったと思っております。

日向市議会 2002-06-01 06月10日-02号

このような時期にこそ、行政の府である役所が活力を蓄え、その力量を発揮するためには、普遍の命題である心づくり人づくりにいそしみ、六万市民のニーズにこたえ、最大のサービスを提供し得る行政運営が強く求められるところであります。奈良薬師寺金堂の再建に当たられた宮大工棟梁であられる西岡常一さんいわく、「木のくせ組み人組みなり。人組みは木のくせ組みなり」。実に心に響く言葉であります。

日向市議会 2002-06-01 06月11日-03号

これにより、適材適所の人事管理に努めているところでございますが、今後とも、公平で能率的な人事行政運営確保のために、職員の性格、能力及び適性等が十分評価できるような勤務評定あり方についても、国が示す新たな人事制度も参考にしながらさらに研究してまいりたいと考えているところであります。 次に、まちづくり百人委員会についてでございますが、まず、基本的な事項についてお答えいたします。