371件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

延岡市議会 2006-03-10 平成18年第19回定例会(第5号 3月10日)

平成十七年度延岡老人保健特別会計補正予算      105議案第二七八号 平成十七年度延岡農業集落排水事業特別会計補正予                 算      106議案第二七九号 平成十七年度延岡介護保険特別会計補正予算      107議案第二八〇号 平成十七年度延岡水道事業会計補正予算      108議案第二八一号 延岡介護保険条例の一部改正      109議案第二八二号 延岡過疎地域自立促進計画

都城市議会 2006-03-09 平成18年第2回定例会(第1号 3月 9日)

             制定について 第 四六 議案第 九一号 都城造林基金条例の一部を改正する条例制定              について 第 四七 議案第 九二号 都城市営住宅条例の一部を改正する条例制定に              ついて 第 四八 議案第 九三号 都城山村定住みやざきの家条例の一部を改正す              る条例制定について 第 四九 議案第 九四号 都城過疎地域自立促進計画

延岡市議会 2006-03-09 平成18年第19回定例会(第4号 3月 9日)

平成十七年度延岡下水道事業特別会計補正予算   104議案第二七七号 平成十七年度延岡老人保健特別会計補正予算   105議案第二七八号 平成十七年度延岡農業集落排水事業特別会計補正予算   106議案第二七九号 平成十七年度延岡介護保険特別会計補正予算   107議案第二八〇号 平成十七年度延岡水道事業会計補正予算   108議案第二八一号 延岡介護保険条例の一部改正   109議案第二八二号 延岡過疎地域自立促進計画

延岡市議会 2006-03-08 平成18年第19回定例会(第3号 3月 8日)

平成十七年度延岡下水道事業特別会計補正予算   104議案第二七七号 平成十七年度延岡老人保健特別会計補正予算   105議案第二七八号 平成十七年度延岡農業集落排水事業特別会計補正予算   106議案第二七九号 平成十七年度延岡介護保険特別会計補正予算   107議案第二八〇号 平成十七年度延岡水道事業会計補正予算   108議案第二八一号 延岡介護保険条例の一部改正   109議案第二八二号 延岡過疎地域自立促進計画

延岡市議会 2006-03-07 平成18年第19回定例会(第2号 3月 7日)

  高橋 勝君(市政会)    個人質問     一.市長の政治姿勢       (1)これまでの市の政策と、その実績評価について       (2)マニフェスト実現のための現状分析課題について       (3)政策決定の過程とシステムづくりについて     二.財政運営過疎地域指定       (1)新しいまちづくりに当たっての重点施策及び政策的経費について       (2)過疎地域自立促進計画

串間市議会 2006-03-06 平成18年第2回定例会(第1号 3月 6日)

指定について 55.議案第 54号 公の施設指定管理者指定について 56.議案第 55号 公の施設指定管理者指定について 57.議案第 56号 公の施設指定管理者指定について 58.議案第 57号 公の施設指定管理者指定について 59.議案第 58号 公の施設指定管理者指定について 60.議案第 59号 公の施設指定管理者指定について 61.議案第 60号 串間過疎地域自立促進計画

日向市議会 2006-03-03 03月03日-01号

次に、議案第44号日向過疎地域自立促進計画いわゆる東郷町域の策定についてであります。 東郷町との合併に伴い、東郷町域を引き続き過疎地域とみなし、新たに日向過疎地域自立促進計画を策定するものであります。 次に、議案第45号宮崎北部広域行政事務組合を組織する地方公共団体の数の増減及び宮崎北部広域行政事務組合の規約の変更についてであります。 

都城市議会 2006-03-01 平成18年第2回定例会審議結果一覧(3月)

都城高齢者等肉用繁殖雌牛導入事業基金条例制定について 3月29日 原案可決 91 都城造林基金条例の一部を改正する条例制定について 3月29日 原案可決 92 都城市営住宅条例の一部を改正する条例制定について 3月29日 原案可決 93 都城山村定住みやざきの家条例の一部を改正する条例制定について 3月29日 原案可決 94 都城過疎地域自立促進計画

えびの市議会 2005-12-14 平成17年12月定例会(第 7号12月14日) 一般質問

○十六番(栗下政雄君)  これは過疎地域自立促進計画の中で、十九年だったですかね、計画の中に入っておったかと思いますが、その点はどのようになっておりますかね。 ○議長宮崎和宏君)  上野教育長。 ○教育長上野兼寛君)  現在建てかえ計画につきましては、全体的に見直し検討を実施しておりますので、検討内容等につきましては、学校教育課長をして答弁いたさせたいと思います。

えびの市議会 2005-09-21 平成17年 9月定例会(第 7号 9月21日) 一般質問

したがいまして、えびの市といたしますれば、現行のえびの過疎地域自立促進計画の中でも上位といいましょうか、早期に改良の必要性があるというふうに位置づけられておりまして、担当課といたしましての事業推進計画につきましては、できれば平成十八年度に測量設計をさせていただきまして、それでその結果を地元皆さん方に提案する、そして提案して合意が得られましたならば、平成十九年度から工事をさせていただこうかなという

串間市議会 2005-09-15 平成17年第5回定例会(第4号 9月15日)

というこのスローガン、これは指針でありますけれども、これは平成3年、御指摘のように第3次の長期総合計画の中で目標として掲げられているわけでありまして、これを基本目標といたしまして、それぞれの施策展開に当たっては、自立存続実効性のある施策の充実と展開基本に、社会経済上の変動等に対し、的確に対応できる、またでき得るものにすることとあわせまして、施策体系ごとに国や県等上位計画、あるいはまた過疎地域自立促進計画

えびの市議会 2005-06-15 平成17年 6月定例会(第 6号 6月15日) 一般質問

今回過疎地域自立促進計画に基づいて、十九年度から三カ年の予定で整備することになっているとのことでしたが、この三年間の計画内容がどの程度の整備が行われるのかお伺いしたいと思います。 ○議長宮浦佳紀君)  下別府環境業務課長。 ○環境業務課長下別府敏則君)  御答弁いたします。  

えびの市議会 2005-06-13 平成17年 6月定例会(第 4号 6月13日) 一般質問

したがいまして、えびの市の過疎地域自立促進計画の中でも、緊急性が高いということで、早い年次での計画、位置づけはされているということでございます。  また地元の方も関係者一同、いわゆる土地の無償提供等の協力をするということ等も添えて要望が参ってきておりますので、なるべく計画的に速やかにといいましょうか、実施の方向で検討させていただきたいというふうに考えております。以上です。

小林市議会 2005-06-01 06月14日-04号

須木村さんにおかれましては、十七年度から二十一年度にかける五カ年間の過疎自立促進計画書なるものを、議会の議決を得まして申請されているというふうに聞いているところでございます。この計画書提出の中身を若干拝見いたしますと、十七年から二十一年度まで約二十億円の過疎債事業の総事業費になっているようでございます。

串間市議会 2005-03-16 平成17年第1回定例会(第5号 3月16日)

しかし、その限られた財源の中で重点的、効果的配分に努めまして、串間市の第4次長期総合計画過疎地域自立促進計画等の実現に向けた取り組みを行ってまいったところであります。  今回、特に優先した、また新しく導入した事業といたしましては、御指摘防災行政無線設置事業小学校校舎耐震診断調査委託事業等がございます。これは行政サービスの最重要課題でございます。

えびの市議会 2005-03-15 平成17年 3月定例会(第 8号 3月15日) 一般質問

次に、過疎地域自立促進計画についてお尋ねをいたしますが、これにつきましては、十二月の議会におきまして、十七年から向こう五年間の過疎地域自立促進計画提出をされたわけでありますが、その中に市道整備の面が含まれております。その市道整備の中で、市道狩山牧ノ之原線というのがあるわけですが、十二月の議会でもこれはお尋ねをいたしました。