3543件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日向市議会 2020-12-10 12月10日-05号

いかに時代が進み、技術革新が行われようとも、文字をペンや筆で実際に書くこと、自分考えを文章として書きつづること、正しい文字を目的に応じて読みやすく、速く書く能力の育成を図ることなど、書写教育充実を図っていくことは、これまで以上に非常に重要になっていくものと考えております。 最後に、デュアルスクールの導入についてであります。 

都城市議会 2020-12-09 令和 2年第6回定例会(第5日12月 9日)

先ほどのピアサポーターにしても、働くピアサポーターの方を見て、自分もそのような仕事をしたいという方もおられるようです。正規職員としてのピアサポーターの増加とともに、福祉作業所充実も期待したいと考えます。  では続きまして、子どもの居場所に関する諸問題について、質問をしていきたいと思います。  

日南市議会 2020-12-09 令和2年第7回定例会(第4号) 本文 開催日:2020年12月09日

つまり、川口議員が今おっしゃったような、自ら求めたのか、自発的かという二者択一ではなくて、まず、こういった制度を設けていますよという広報案内があって、それを見た人が全て自分の意思で寄附をされるわけなので、質問に対しては、全ての方が自発的に寄附を行われるもので、時系列のことだと思いますけども。

えびの市議会 2020-12-09 令和 2年12月定例会(第 5号12月 9日) 一般質問

小さなときから外国人に対して恥ずかしがらない、自分意見を、考えを堂々と英語で話すことのできる大人になってもらいたいと考えるのも一つの教育の一環ではないでしょうか。  子供との接し方に関しては、授業の中でどのような形でALTに関わってもらうのが望ましいのかについては、依然議論の余地はあるとのことですが、このALTについて、教育長はどのように考えられているのかお尋ねいたします。

延岡市議会 2020-12-09 令和 2年第10回定例会(第3号12月 9日)

その日までは、とにかくマスク、うがい、手洗い、あるいは三密を避ける、このことを愚直に続けていかなければなりませんけれども、どうか皆様方、粘り強く、そして御自分が気をつけられることで、周囲の大切な方を守ることになるんだ、そのお気持ちも含めますと頑張れる、そのような方々も多いのではないかと思いますので、周囲方々のためにも頑張っていただく、そのことをメッセージとして伝えさせていただきたいと思います。  

日向市議会 2020-12-09 12月09日-04号

自分が知りたいことや必要なことを学ぶということは、大変高度な学びであって、すばらしいことであります。逆に自分が分からない、興味のないことには取り組まないという姿勢は残念なことだと感じています。 子どもたちには様々内容をいろいろな角度から学んでほしいと思っております。そういう学びをたくさん経験させながら、自らの道を選択できるようになっていくものだと感じております。 

綾町議会 2020-12-09 12月09日-04号

なかなか説明しても難しいんですけれども、自分がやろうとしていることは、自分がしっかり、自分は分かっているんであって、それを相手に押しつけるものではないというふうに思っていますから、我がなすことは我のみぞ知ると、泰然自若という考えで、今、町政を進めているところでございます。 2の2のほうの質問です。 

都城市議会 2020-12-08 令和 2年第6回定例会(第4日12月 8日)

○(赤塚隆志君) 事業計画がまだ明確に作成されていないようですが、この案件に限らず順番待ち事業等では、ほかの地域整備が進むにつれて、次は自分のところの整備が始まるのではないかと、該当する地域市民方々が希望を膨らませるのはごく自然なことと思います。  同じくもっと狭い地域コミュニティーの拠点が自治公民館であることには異論はないと思います。

日南市議会 2020-12-08 令和2年第7回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年12月08日

このことについて、先崎彰容日本大学教授は、自分たちの将来は自分たちで決めるということを戦後初めて真剣に考えるきっかけになったはず。日本民主主義在り方考えるよい契機となったのではないかなど、前向きに捉える指摘があります。  一方、自粛要請については、翼賛的な発想の下、国民の同調圧力を利用する手法で、行政府の力を強めることにつながる可能性があるとの指摘があります。

えびの市議会 2020-12-08 令和 2年12月定例会(第 4号12月 8日) 一般質問

その五百円がえびの高原にどう生かされているかという認識、私たちえびの高原自分の庭のように思えまして、ついそういう大事なマナーの部分が欠けたり、また時たま訪れる観光客の方がつい自然を満喫したいがためにマナー違反を起こしたりとか、そういうことも多々あるんじゃないかなと思います。

新富町議会 2020-12-08 12月08日-03号

この各論で反対だというところの様々な意見は聞く必要があるかと思いますけども、それに縛られることなく、自分たち計画して、いいと思ったところについては、十分に、自信を持ってですね、十分に住民に説明をした後、決心し、実行していただきたいと思いますけども、今後の方針についてどういうふうにやっていきたいかっていうのを、町長の意気込みを聞きたいと思います。 ○議長永友繁喜君) 小嶋町長

西都市議会 2020-12-08 12月08日-03号

再編はもうちょっと先ですけれども、教育面での西都スタイル西都市外から、西都市に住んで自分子どもを学ばせようという環境をつくっていきたいと考えます。 教育長、これは要望です。よろしくお願いいたします。 次、いきます。高校編です。 妻高校募集人数西都市内の中学校の卒業生の数を伺いました。また、今までの流出率も伺いました。

小林市議会 2020-12-07 12月07日-05号

そして、1台目の車の方が自分保険で対応しようとして、保険会社の方に自宅に来てくださいということで呼ばれました。そして、その保険の方が午後8時30分頃同じ場所を通りまして、同じ場所事故を起こしております。そして、小林警察署から事故がまた起きるということで通報を受けましたのが、午後10時半に建設課に通報いただきまして、午後11時に建設課職員が通行止めをしたような状況でございます。 

都城市議会 2020-12-07 令和 2年第6回定例会(第3日12月 7日)

市民方々とお話をすると、自分の町にある公共施設がどうなるのか、建て替えになるのか、壊されるのか、手が入るのか、非常に心配されている声もお聞きしておりますので、より細やかな計画の中で適正管理がしっかり行われるように御提案申し上げておきます。  次に、人口減少対策について質問します。  都城市まち・ひと・しごと創生総合戦略では、様々な取組を実施することで人口減少幅を抑制していく取組を始めております。

えびの市議会 2020-12-07 令和 2年12月定例会(第 3号12月 7日) 一般質問

産業団地そのもの自分任期中に終わるめどが今立っておりますけれども、しっかりとした道筋、自分任期内におきましても、全力企業誘致に向けても取り組んでいきたいと、なるべく早く皆さん方にいい報告ができるように全力で取り組んでいきたいと思っております。 ○四番(金田輝子君)  次期を目指しての目標、絶対これだけは政治生命をかけると思われる公約をお尋ねしてもよろしいでしょうか。