50件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

えびの市議会 2020-09-17 令和 2年 9月定例会(第 5号 9月17日) 一般質問

そうすることによりまして、早期の検体採取検査体制を確立することによって、家族をはじめ友人、職場等での濃厚接触者を減らすことで、最小限の感染リスクが達成できると思われますので、ぜひ県内七医療機関に一か所ずつではなくて、公立病院全ての病院で対応できる体制づくりを声を大にして議論をしていただきたいと思うところですが、再度市長の見解を伺います。

延岡市議会 2020-09-15 令和 2年第 9回定例会(第4号 9月15日)

その主な内容、二点ありまして、一点目は、感染者本人の同意がある場合、特に注意が必要な職場等具体的には学校とか、社会福祉施設とか、医療機関などの職員利用者等感染者が生じて、当該職場等が自主的な判断施設名称公表する場合、事前にその所在する市町村に一報することを、その職場等に対しまして県が依頼するという点であります。  

都城市議会 2020-09-14 令和 2年第5回定例会(第5日 9月14日)

県は、感染者職場等公表につきましては、個人情報の保護に留意し、不特定多数の接触者がいる場合は公表特定多数の接触者がいる場合は非公表としております。  これまでに企業が自主的な判断公表した事例につきましては、新聞等市民情報公開がされております。市としましては、企業への風評被害を加速させないための配慮が必要との判断から、企業公表を基にした市からの情報発信は控えております。  

綾町議会 2020-09-14 09月14日-03号

原則職場等名称氏名住所については、町には非公表かつ非共有となっております。 その限られた情報の中で、町としましては感染者特定につながらないような配慮や、いじめ差別を防ぐための広報を徹底するとともに、重症リスクの高い高齢者基礎疾患をお持ちの方への感染予防を行うということで対応してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ◆議員松浦光宏君) 議長松浦

綾町議会 2020-09-14 09月14日-03号

原則職場等名称氏名住所については、町には非公表かつ非共有となっております。 その限られた情報の中で、町としましては感染者特定につながらないような配慮や、いじめ差別を防ぐための広報を徹底するとともに、重症リスクの高い高齢者基礎疾患をお持ちの方への感染予防を行うということで対応してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ◆議員松浦光宏君) 議長松浦

都城市議会 2020-03-05 令和 2年第2回定例会(第3日 3月 5日)

消防団員は、普段は生業もしながらもみずからの地域はみずからが守るという精神に基づき、災害発生時や訓練時には、自宅もしくは職場等から出動して活動する非常勤特別職地方公務員となっております。 ○議 長(江内谷満義君) 長友潤治議員。 ○(長友潤治君) 非常勤特別職地方公務員ということで、その身分をしっかりと保障されているわけです。  次の質問ですが、消防団員の報酬についてお尋ねします。  

えびの市議会 2019-06-20 令和元年 6月定例会(第 5号 6月20日) 一般質問

徐々に職場等にもなれてきた時期ではありますが、四月入庁時の研修を再度おさらいすることで、入庁時の気持ちを思い返してもらうことを目的として行っているところでございます。 ○七番(小東和文君)  メンタル面が一番大事だと思いますので、次、今年度の職員配置表を見て感じたのですが、課長がいて、課長補佐がいる。係が三つ、四つあって、係長がそれぞれに配置されています。

日向市議会 2018-06-12 06月12日-03号

12時から13時ごろの時間帯は職場等の休憩時間を利用する市民で混み合うと予想されますが、その時間の窓口の現在の状況及び受け入れ態勢を伺いたいと思います。 (2)新庁舎とともに、ユニバーサルマナーの視点から「笑顔であいさつ 日本一」を目指しているとのことですが、職員の挨拶についてどのような指導がなされているのかお伺いいたします。 3、公共施設包括管理業務委託の導入について。 

小林市議会 2017-12-07 12月07日-06号

福本誠作議員 今までも職場等意思疎通がなかなかできずに仕事が続かないとかいうのも現状ありました。それをなくすためにも、やっぱり理解していただくというのが一番大事なのかなと思いますので、制定された際には、周知を徹底していただきたいなと思っております。 次、教育長にお尋ねしますが、学校教育の中で手話への理解の促進という形で盛り込まれております。

日向市議会 2017-12-05 12月05日-03号

(4)団員優遇支援制度災害時の団員がいる職場等への補償制度は検討できないか伺います。 (5)消防団員が利用する住民指導についてのマニュアルの作成や、誰でも参加しやすい大会行事等広報のあり方について伺います。 (6)ボトムアップでの消防団組織への提言が行える協議会の設置をしてはどうかお伺いいたします。 以上、壇上からの質問を終了します。

西都市議会 2016-09-13 09月13日-04号

そこで、雇用の目的と人数、また、よかったら職場等についても伺いたいというふうに思っております。 次の、同じく節の11の需用費85万6,000円であります。その他、台湾との交流に関する補正もされているようでありますけれども、ここで関連して伺っておきたいと思います。

串間市議会 2016-03-03 平成28年第1回定例会(第5号 3月 3日)

若者が特に強く望む子育て支援児童福祉充実幼児教育学校教育充実、さらには環境保全働きがいのある職場等充実若者が住みたくなるまちづくり実現に向けしっかりと取り組んでいくことが必要であると思っております。  平成28年度施政方針でも述べておられるように、市政運営の基本的な考えがあります。

串間市議会 2015-12-02 平成27年第6回定例会(第4号12月 2日)

若者が特に強く望む子育て支援児童福祉充実幼児教育学校教育充実、さらには環境保全働きがいのある職場等充実と、若者が住みたくなるまちづくり実現に向けてしっかりと取り組んでいく必要があります。国においては、これらの課題解決のために必要な経済的支援を強く望むところであります。  

都城市議会 2015-09-08 平成27年第3回定例会(第2号 9月 8日)

そして、仲間や家族からかき集めたり、職場等から複数、多数の社員や職員等免許証健康保険証等を預かり、整理券をもらっていた。また、混雑をよいことに、複数窓口整理券をもらう人もいた。そのような中、炎天下のもと、乳児を抱いて列に並び、一人分の整理券をもらっていた母親の姿もあったなど、プレミアム付商品券事業は、市民に疑問と不公平感を与えたと思うところです。追加販売の原因と対策等について伺います。

都城市議会 2014-06-11 平成26年第3回定例会(第4号 6月11日)

ただ、認知症サポーターは、一回のみの研修だけでは、なかなか本来の目的は果たせないと思うので、学校地域職場等反復して研修を受ける機会をつくっていただきたいと思いますが、いかがでしょうか。 ○議 長(永山 透君) 健康部長。 ○健康部長渡邊一生君) お答えいたします。  平成二十五年度は、年間五十一回の認知症サポーター養成講座を実施しております。