1328件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

串間市議会 2020-12-03 令和 2年第6回定例会(第5号12月 3日)

その取り組み内容としましては、関係機関との連絡協議に関すること、特記事項として高齢者児童障害者等、要支援者への支援及び情報提供に関すること、社会福祉施設等における感染予防に関することであり、対策本部と連携を図っているところでございます。  以上でございます。 ○市民病院事務長谷口勇人君)  お答えいたします。  

都城市議会 2020-12-01 令和 2年第6回定例会質問通告一覧(12月)

福祉施設等でクラスターが発生した場合、施設間においての職員、介護担当者派遣体制づくり指導について 9 広瀬 功三 (無会派) 1 今後の市政運営について新型コロナウイルス感染症の収束の見込みについてコロナ禍影響について財政の見込みについてコロナ禍での取組について 10 荒神 稔 (進政会) 1 池田市長3期目の政策についてマイナンバーカード交付について旧市民会館跡地活用について

串間市議会 2020-12-01 令和 2年第6回定例会(第3号12月 1日)

感染爆発的拡大を迎え、医療体制を維持し、国民の命と健康を守るためには、1、医療機関高齢者施設などを守るための医療機関介護福祉施設、保育園、幼稚園、学校学童クラブなどクラスターが発生すれば多大な影響が出る施設などで定期的なPCR検査社会的検査を行うことです。厚労省によれば、全国の医療機関での院内感染は386件、福祉施設での施設内感染は838件、11月24日時点です。  

小林市議会 2020-11-30 11月30日-02号

特別養護老人ホームの整備が必要となりますけれども、第7期介護保険事業計画においては、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護を1施設及び認知症対応型共同生活介護、俗に言われるグループホームになります、最初のほうは地域密着型の特別養護老人ホームということでございます。この地域密着型の特別養護老人ホームが1施設グループホームを2施設整備したところでございます。 

新富町議会 2020-09-18 09月18日-05号

増額の主な要因は、高齢者人口の増加とともに要介護、要支援認定者が増加していること、令和元年度より新設された小規模多機能型居宅介護老人福祉施設等の利用者が増加したこと等によるものとのことです。 委員会としては、今後要支援、要介護状態になるおそれがある高齢者に効果的な介護予防事業の構築に努めていただくよう強く要望いたしました。 本委員会は、全員一致で原案のとおり認定すべきと決しました。 

串間市議会 2020-09-18 令和 2年第4回定例会(第4号 9月18日)

社会福祉施設が充実していない勤労者のための唯一の施設を廃止することは許されません。  次に、議案75号道の駅の指定管理者指定議案76号工事契約の締結ですが、まだ工事も発注していないのに、指定管理者指定をなぜ急ぐのか、しかも総務省通知の複数のものから、適正かつ効率的に管理できるものを指定管理者として選定するという通知にも反しています。公募せずに選定しています。  工事契約はどうでしょうか。

日南市議会 2020-09-17 令和2年第6回定例会(第4号) 本文 開催日:2020年09月17日

計画の中身としましては、福祉施設を新築されて、今ある校舎については地域コミュニティ施設として連携連動する形で活用したい、利用したいというものでございました。そういった施設を確認して、新たな地域での雇用とか、それから周辺の空き家対策、これも地域として進めていきたいという、大変熱のある内容でございました。市としましても、公共施設有効活用、これは大きなテーマでございます。

西都市議会 2020-09-17 09月17日-04号

◆6番(曽我部貴博君) では、様々な理由から乳児院、いわゆる児童福祉施設などの施設に預けた新生児について、どのような対応なのかお伺いいたします。 ◎福祉事務所長妹尾康弘君) お答えいたします。 申請者との生計同一の観点から、乳児院入所後の申請に係る給付は難しいと考えますが、乳児院入所には様々な理由が考えられます。

日南市議会 2020-09-16 令和2年第6回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年09月16日

現在、本市においては、分野ごとに、高齢部門においては地域包括支援センター中心に、障がい部門については地域自立支援協議会中心に、子ども部門は要保護児童対策地域協議会中心に、生活困窮分野生活自立サポートセンター中心に、複雑、困難な個別の事案などに対して、ケース検討会議等を設置し、県、警察、教育委員会病院福祉施設などの関係機関と連携しつつ、きめ細やかな対応取組を行っている状況にあります。

えびの市議会 2020-09-16 令和 2年 9月定例会(第 4号 9月16日) 一般質問

こども課長永田祐雄君)  保育園については、国の省令、児童福祉施設の設備及び運営に関する基準というものでございますが、これに基づいて非常災害に対する具体的計画を立て、避難及び消火に対する訓練を、少なくとも毎月一回の実施に努めるように定められているところでございます。  

延岡市議会 2020-09-16 令和 2年第 9回定例会(第5号 9月16日)

これをしっかりどういった効果があるのか、こういったものを検証しながら、福祉施設等につきましては、またいろんな意見交換の場がございますので、それぞれまた意見交換をしながら、しっかりどういった活用方法があるのかというのを検討していきたいと考えております。 ○議長(松田和己君)  これをもって、比江島久美子議員総括質疑及び一般質問を終わります。  

都城市議会 2020-09-15 令和 2年第5回定例会(第6日 9月15日)

供給圏人口減少等を背景として、本市市場生鮮食料品取扱高減少傾向にあるものの、供給圏域内小売店医療施設福祉施設などの多くの施設の食材がこの市場を経由して供給されている実態を踏まえますと、市民生活に欠くことのできない食品流通の核として、引き続き公設地方卸売市場として運営していく必要があると考えております。 ○議 長(江内谷満義君) 荒神稔議員

延岡市議会 2020-09-15 令和 2年第 9回定例会(第4号 9月15日)

本市でも、河川近くに立地し、水害リスクの高い福祉施設病院などが多数あると認識しておりますが、このような施設における緊急時の避難体制についてどのような指導助言等を行っているのかをお尋ねいたします。  最後に、小田原短期大学延岡スクールについてお尋ねをいたします。  昨年十月に、幼児教育保育無償化がスタートしてから、約一年が経過しました。

延岡市議会 2020-09-14 令和 2年第 9回定例会(第3号 9月14日)

そこで、本市における要配慮者利用施設学校社会福祉施設、医療施設等避難確保計画実施状況についてお伺いします。 ○総務部長(川島 登君)  議員御案内のとおり、平成二十九年六月に水防法及び土砂災害防止法が改正され、浸水想定区域土砂災害警戒区域内の社会福祉施設、学校医療施設等の要配慮者利用施設に、避難確保計画の作成と避難訓練実施が義務づけられたところであります。  

都城市議会 2020-09-11 令和 2年第5回定例会(第4日 9月11日)

オーケストラを率いての大規模なコンサートのほか、市内福祉施設での音楽アウトリーチもプロデュースし、御自身もピアノで出演されるなど、真摯に音楽に向き合っておられた姿が印象に残っております。ジャンルを問わず、音楽そのもののすばらしさ、音楽が持つ力を私たちに教えてくださいました。  大ホールホワイエに飾られている服部館長の銅板には、「culture first」という文字が刻まれております。