189件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日向市議会 2006-09-11 09月11日-02号

職員体制につきましては、保健師が1名、社会福祉士が1名、主任介護支援専門員が1名というふうにやっておりまして、ケアプラン作成状況でございますけれども、平成18年9月1日現在で要プラン者284名のうち包括支援センターが18名分を行っております。9月現在で6%になります。 それと、地域包括支援センターにおきましては居宅介護支援事業所に委託したすべてのプランについての確認評価の作業も実施しております。

綾町議会 2006-07-03 07月03日-03号

綾町は、このセンター健康センター内に直営として設置いたしましたが、綾町には65歳以上の高齢者人口が3,000人未満であることから、保健師1名と社会福祉士及び主任ケアマネージャーのいずれか1人でよいということになっております。現在のセンター職員名と職責を明らかにしていただきたいと思います。 また、新予防給付創設されましたが、この対象者は町内に何人おられると想定されているでしょうか。

都城市議会 2006-06-20 平成18年第3回定例会(第3号 6月20日)

今回改正による介護保険制度のキーポイントが地域包括支援センターであることは間違いのないところでありますが、保健師社会福祉士、主任ケアマネージャーなど専門職人員確保については問題はないのかお伺いをいたします。また、運営のあり方について市が直営でやるのか、あるいは在宅介護支援センター運営する社会福祉法人などの事業者に委託するのかお伺いをいたします。  

串間市議会 2006-06-12 平成18年第4回定例会(第2号 6月12日)

次に、地域包括支援センターについてのお尋ねでございますが、地域包括支援センター設置目的生活圏域地域包括ケアを有効に機能させるために、保健士社会福祉士、市民ケアマネジャーといった3人の専門職が相互の職制を十分理解し、力をあわせ、その専門知識や技能を互いに生かしながら、地域での各種サービス住民活動を結びつけ、地域ネットワークを構築、あるいは再生するなどの取り組みを第一の柱としながら、個別サービス

小林市議会 2006-06-09 06月09日-02号

それと、2次判定の審査会のメンバーということでありますが、これにつきましては、身体障害部門から身体障害者福祉士、そしてまた知的障害部門ということで社会福祉士、精神保健部門から精神保健福祉士、それと保健福祉部門から保健師、それと一番重要なのは当事者部門ということでありますが、福祉サービスを利用中の障害者手帳所持者の方の5名でやっております。

綾町議会 2006-03-20 03月20日-03号

それから、地域包括支援センター関係はどのような運営体制になるのかということで、人員配置については、保健師1名と社会福祉士1名、こういう形の中で、先ほど申し上げた、答弁でも申し上げましたが、健康センターの方にそれを構えさしていただくということで考えておるとこでございますので、そのように御理解をいただきましたら、プランニングといいますか、そこ辺をしっかり相手立場に立って、相手の意向も踏まえた中で、今後

日向市議会 2006-03-15 03月15日-04号

私どもはとにかく直営で、高齢者あんしん課の中におきまして、そこで社会福祉士、ケアマネジャー、そういった人たちを置いて、その円滑な推進を図ろうとしておりますが、ただ、それぞれに5つの介護支援センターというのがありますから、そういうのをブランチとして、支所として、その活動をさせることによって、連携をすることによって、最少の経費で最大の効果を上げようということで判断をして、こういうことになったわけであります

日南市議会 2006-03-13 平成18年第2回定例会(第5号) 本文 開催日:2006年03月13日

具体的な役割につきましては、センター社会福祉士、保健師主任介護専門員専門職種職員配置して、介護認定における要支援者、虚弱な特定高齢者対象とした介護予防マネジメント介護保険外サービスを含む高齢者家族に対する総合的な相談支援高齢者虐待防止早期発見等権利擁護に関すること。さまざまな問題を抱えている支援困難なケースに関する介護支援専門員への支援

串間市議会 2006-03-10 平成18年第2回定例会(第2号 3月10日)

次に、地域包括支援センターについてでございますが、地域包括支援センターは、1、介護予防事業マネジメント、2、介護保険以外のサービスを含む高齢者家族に対する総合的な相談支援、3、被保険者に対する虐待防止早期発見等権利擁護事業、4、支援困難ケースへの対応など、ケアマネージャーへの支援といった四つの機能を総合的に実施するために、保健士社会福祉士、市民ケアマネージャーといった3職種職員がそれぞれの

延岡市議会 2006-03-09 平成18年第19回定例会(第4号 3月 9日)

また、このセンターには、社会福祉士など複数の専門職員配置することにいたしておりますので、より充実した体制高齢者の方や家族方々対応できるものと考えております。  なお、このセンター設置につきましては、現在の在宅介護支援センターをそのまま移行する形で、旧延岡市内には八カ所設置いたします。旧北方町、旧北浦町につきましても、それぞれ一カ所ずつ設置することにいたしておるところでございます。  

新富町議会 2006-03-08 03月09日-02号

その内訳といたしましては、精神科医が2名、それから、精神科医以外の医師が2名、それから、あと福祉関係施設関係関係者、それから、社会福祉士、福祉経験のある学識経験者が各1名ずつになるようでございます。 この方いずれにいたしましても、障害についての専門家でもありますし、日ごろから実務を経験していらっしゃいますので、この合同審査審査につきましては対応が可能ではないかというふうに考えております。 

新富町議会 2005-12-20 12月20日-04号

今回の改正は、膨張を続ける保険給付費を抑制するための方策のひとつに、支援重視型から予防重視型への転換に伴う、ひとつは、筋力トレーニングなどの新たなサービス創設二つ目は、介護予防指導相談を行う地域包括支援センター設置しまして、社会福祉士などの専門職配置して相談を受けていこうと、こういった制度であります。 

延岡市議会 2005-12-16 平成17年第17回定例会(第5号12月16日)

松尾氏は、平成十二年、五十歳で九州福祉保健大学に入学し、社会福祉学を学ばれ、社会福祉士資格を取得されております。現在は、地域福祉ボランティア活動として福祉相談室を開設し、相談者立場に立った相談活動などに積極的に取り組まれておられます。  議案第一六七号は、人権擁護委員田中尚子氏を推薦するものであります。  

えびの市議会 2005-12-12 平成17年12月定例会(第 5号12月12日) 一般質問

その中に保健師さんが入るわけでございまして、そのほかに社会福祉士、ケアマネージャー等の三名の配置が義務づけられているところでございます。以上です。 ○議長宮崎和宏君)  外園三千男議員。 ○十五番(外園三千男君)  先ほどにちょっと戻りますけれども、いわゆる協議会設置ネットワークづくりなんですが、これはいつごろ設置をお考えですか。 ○議長宮崎和宏君)  木村福祉事務所長

日南市議会 2005-12-08 平成17年第5回定例会(第5号) 本文 開催日:2005年12月08日

次に、介護相談専門員配置についての御質問でありますが、今回の介護保険法改正によりまして、平成十八年度から、市または市が指定事業を委託する法人設置することになります地域包括支援センターに、社会福祉士、保健師主任ケアマネジャー専門職配置することが義務づけられました。

小林市議会 2005-12-01 12月06日-04号

この地域包括支援センターの構成につきましては、社会福祉士あるいは主任ケアマネジャー保健師等からなりますチーム体制運営されます。また、これを運営するために地域包括支援センター運営協議会というのを立ち上げて、中立・公平性確保人材確保支援等を図っていくことになります。 それからもう一つは、地域支援事業創設ということであります。

延岡市議会 2005-09-15 平成17年第16回定例会(第3号 9月15日)

そのため、本市といたしましても、保健師社会福祉士といった専門職配置いたしました地域包括支援センター設置しまして、家族を含めた総合的な相談に応じるとともに、介護予防の観点に立った包括的・継続的なケアマネジメントを通しまして、要支援、要介護状態方々の改善を図ってまいりたいと思っております。