114件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

串間市議会 2002-06-12 平成14年第3回定例会(第3号 6月12日)

現在全国で約20万人の人が社会復帰をし頑張っておられますけれども、外見から判断しにくい障害であるため、一般に理解されにくいものもあり、押しなべてオストメートのための福祉設備がおくれています。中でも公共施設におけるこれらの設置がおくれておりますけれども、新病院建設に当たってそのような考え方はないのかどうかお聞かせいただきたいと思います。

小林市議会 2002-06-01 06月24日-07号

次に、議案第五十四号小林精神障害者居宅介護等事業の実施に関する条例の制定については、精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第五十条の三及び精神障害者居宅介護等事業運営要網に基づき、精神障害者の家庭にホームヘルパーを派遣して、食事及び身体の清潔の保持等の介助その他の日常生活を営むのに必要なサービスを提供することにより、精神障害者自立社会復帰促進し、もって精神障害者福祉の増進を図るものであります

串間市議会 2002-03-14 平成14年第1回定例会(第4号 3月14日)

今回の整備基本計画におきましては、脳疾患等につきましては、高機能病院と連携を密にし、急性期を脱した後の患者への社会復帰促進を図るためのリハビリ機能充実を図ってまいることにしております。そういったことで慢性期病床につきましては、今後、患者の動向等見ながら医師会とは協議していくという形で進んでいるところでございます。 ○議長(深江 明君)  執行部の方に申し上げます。

門川町議会 2002-03-13 03月13日-02号

それから精神障害者社会復帰に対する支援事業の問題ですが、これは県が主体として施設をつくりやる事業でありますけれども、門川町の場合でも、入院から復帰された、出てこられて、それから社会復帰される場合の、なかなか政策として、そのこれを受け入れるところがないというのが実情ではないかというふうに思いますが、こういうことで私のアンケートの中にも、このことの要望がされておったわけですが、これについてお答えをいただきたいと

都城市議会 2002-03-05 平成14年第1回定例会(第1号 3月 5日)

めてまいります。  また、障害者はもとより、すべての人が安全で快適な社会生活を送ることができるよう、「福祉まちづくり条例」に基づく施策公共施設バリアフリー化など、人にやさしいまちづくり事業年次計画で実施いたします。あわせて、精神障害者施策として、精神障害者自立社会参加促進を図るとともに、正しい知識の普及と啓発に努め、精神保健福祉法改正で本年四月から市町村の業務となります精神障害者社会復帰施設

小林市議会 2002-03-01 03月08日-04号

山下康一福祉事務所長 まず、お尋ね精神保健業務の移管ということでございますけども確かにおっしゃるとおり精神障害者社会復帰施設それから居宅生活支援事業ですかそれから先程言いました手帳の申請受理、それから通院医療費公費負担等に関する部分そういうのが今まで保健所で行っていた部分が市にくるわけでございます。

日向市議会 2002-03-01 03月04日-01号

また、精神保健対策につきましては、精神保健福祉法改正に伴い、本年度より精神障害者居宅生活支援事業や、精神障害者社会復帰促進するための各種施策を推進することといたしております。 次に、国民健康保険事業につきましては、医療費適正化対策事業保健事業の推進、及び収納率の向上に努め、国保財政健全化に努めてまいります。

串間市議会 2001-09-14 平成13年第5回定例会(第5号 9月14日)

今回、構想で計画いたしております医療型につきましては、何らかの疾患によって長期入院を必要とする患者対象としまして、機能回復社会復帰がその大きな目的でございます。介護型につきましては、要介護者の方が、疾病の急性増悪によりまして長期ケアが必要となる方々対象になるものと考えられます。

日南市議会 2001-06-20 平成13年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2001年06月20日

この業務につきましては、日南保健所が窓口となっておりますが、退院後、回復途上にある精神障害者につきましては、保健所で実施しております「デイ・ケア」事業におきまして、調理実習及び絵画や書道、レクリエーションなど社会復帰促進のための訓練を受けられているところであります。  

延岡市議会 2001-06-13 平成13年第16回定例会(第3号 6月13日)

精神障害者小規模作業所は、通所者リハビリはもとより、社会参加社会復帰目的といたしておりますので、市といたしましても、今後、活動の充実安定化を図るため、積極的に支援を行ってまいる所存でございます。  次に、「健康生きがいづくりアドバイザー」制度についてのお尋ねでございます。

都城市議会 2001-03-29 平成13年第1回定例会(第6号 3月29日)

第一五款 民生費には国民健康保険特別会計及び老人保健特別会計への繰出金一般社会福祉事業に要する経費養護老人ホーム入所措置に要する経費すこやか長寿祝い金敬老特別乗車券敬老費、在宅で自立困難な身体障害者施設において適切な指導訓練を受け、社会復帰できるようにするための経費重度心身障害者医療給付費身体または精神重度障害を有する障害者障害児に対し手当を支給する特別障害者手当等給付費知的障害者