251件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西都市議会 2017-06-08 06月08日-01号

具体的な学校教育施策につきましては、小中高連携を一層強化し、教職員指導力向上児童生徒確かな学力向上を目指した教育を進めてまいります。 特色ある取り組みとしましては、グローバル化に対応できる本市独自の英語教育のあり方について検証するとともに、学力調査実施等により教師の授業力向上取り組み推進してまいります。

日南市議会 2017-02-27 平成29年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2017年02月27日

学校授業の終了後に、小学校の教室や運動場などを利用して、児童の受け入れを行う放課後児童対策事業平成二十九年度より新たに四校新設して取り組むほか、子育て親子の交流の場となり、子育て等に関する相談・援助、一時預かり、子育て情報の提供などを行う子育て支援センター運営事業児童生徒発達段階に応じた特色のある事業を展開し、市内学校に通いながら、確かな学力を身につけることができる教育環境整備する、

串間市議会 2017-02-27 平成29年第1回定例会(第1号 2月27日)

平成29年4月には、串間市立串間中学校がいよいよスタートいたしますが、新中学校の円滑な開校とあわせて、指導体制充実に取り組んでいくこととし、確かな学力、豊かな人間性、健やかな体といったバランスのとれた「生きる力」をより一層育むために、よりよい学習環境整備を図ってまいります。  

串間市議会 2016-12-07 平成28年第5回定例会(第4号12月 7日)

これにつきましては、引き続き連携型中高一貫教育の設置により、中高6年間の計画的、継続的な教育を通じ、確かな学力を育む教育推進と豊かな人間性育成を図っていくこととしております。  次に、本市児童生徒への記録用教材導入についてのお尋ねでございます。  本市におきましては、小中高一貫教育取り組みの中で、キャリア教育を柱に取り組んでいるところでございます。

串間市議会 2016-12-05 平成28年第5回定例会(第2号12月 5日)

確かな学力育成することを目指し教育目標教育内容が見直されますが、学習課程でも学級やグループでの話し合い、発表し合う言語活動や他者・社会・自然・環境等と直接的にかかわる体験活動等が重視されます。これらの次期学習指導要領育成が求められる生徒思考力判断力表現力等を高めるアクティブラーニング等学習活動にも取り組むことができると考えております。  

串間市議会 2016-09-15 平成28年第4回定例会(第6号 9月15日)

新しい中学校では、グローバル社会を生き抜く確かな学力と、困難を乗り越えるたくましい人間力を育み、郷土を愛し、夢や志に向けて努力する人材育成する学校にしていきたいと考えております。  そのために、よりよい環境学習に取り組めるよう、学校施設整備を行うとともに、確かな学力定着を図るために、各教科専門教員を可能な限り配置し、県の加配や市の加配活用し、少人数指導充実取り組みます。

都城市議会 2016-09-12 平成28年第4回定例会(第4号 9月12日)

確かな学力をより効果的に育成するため、言語活動充実や、グループ学習ICTの積極的な活用をはじめとする指導方法指導体制工夫改善を通じた協働型・双方向型の授業革新推進する。」と、このように明記されています。  そこで本市では、ICT教育にどのように取り組まれているのか、小・中学校におけるICT活用状況等についてお伺いします。  

日南市議会 2016-06-23 平成28年第2回定例会(第4号) 本文 開催日:2016年06月23日

初めに、将来を担う次世代育成事業は、市内小学校中学校及び高等学校発達段階に応じた特色のある事業を展開し、市内学校に通いながら確かな学力を身につけることができる教育環境整備するため、ジュニアリーダー育成支援事業ハイスクールリーダー支援事業などを実施されています。  

串間市議会 2016-06-21 平成28年第3回定例会(第4号 6月21日)

新しい中学校では、よりよい環境学習に取り組めるよう学校施設整備を行うとともに、確かな学力定着を図るために、各教科専門教員を可能な限り配置し、県の加配や市の加配活用し少人数指導充実に取り組んでまいります。  また、充実した学校生活を送るためには、部活動においても興味、関心に応じた選択肢を用意することがとても重要です。

日南市議会 2016-06-13 平成28年第2回定例会 索引 開催日:2016年06月13日

4 次世代育成について      (1)将来を担う次世代育成事業について       1)市内小中高生の確かな学力など、特色のある事業の効果は出ているのか。      (2)次代を担う子どもを育むキャリア教育推進事業について       1)グッジョブフェスタinにちなんについて、今までと違う内容を伺う。    

門川町議会 2016-03-09 03月09日-02号

教育委員会におきましては、今年度、第二次門川町教育振興基本計画を策定し、その中でも、ICT機器等整備活用について述べているところですが、本町教育の課題である子供たち確かな学力向上を目指して、今後、社会の情勢、教育の動向を見据えながら、本町に必要なICT機器整備を年次的に進め、あわせて教職員授業力向上を図っていきたいと考えております。 以上です。 ○議長(安田茂明君)  2番、岩佐君。

延岡市議会 2016-03-08 平成28年第 5回定例会(第2号 3月 8日)

また、小・中学校連携し、教育指導力向上に努め、さらに、家庭との連携などを通じて、子供たち確かな学力向上を図るためのさまざまな施策が展開されているところであります。さらに、lCT教育研究事業や、小・中学校学力向上支援推進事業等を行い、教員指導力向上にも努められております。  

串間市議会 2016-03-03 平成28年第1回定例会(第5号 3月 3日)

それで、教育については、本当にいい文句で確かな学力、豊かな人間性、健やかな体とバランスのとれた生きる力をより一層育むという話の中で、なぜ今になって、そういう環境の中で、この議案35号で大納小学校市木小学校築島分校が廃校になる。なぜこういういきさつになったのか、ここに至るまでの時系列にちょっとお聞かせいただきたいと思っております。 ○学校政策課長野辺幸治君)  お答えします。  

串間市議会 2016-03-02 平成28年第1回定例会(第4号 3月 2日)

このことにつきましては、平成29年4月からスタートする連携型中高一貫教育校の大きな柱としていくこととして、現在協議しているところでございますけれども、激しく変化する社会やこれからのグローバル社会を生き抜くために不可欠な社会に通用する確かな学力やさまざまな困難を乗り越えるたくましい人間力が求められていると考えております。  以上でございます。