綾町議会 2024-09-27 09月27日-04号
ここにも、ちゃんと議会がありますけれども、まず、ほとんどと言っていいほど、異議なしということで、県下から集まった議員の皆さんが開会する時間は10分から20分程度という、非常に形式的な議会となっております。かつて、綾町議会から広域連合議員として参加された議員も、その実態を認めています。このような制度や予算決算を認めることはできません。
ここにも、ちゃんと議会がありますけれども、まず、ほとんどと言っていいほど、異議なしということで、県下から集まった議員の皆さんが開会する時間は10分から20分程度という、非常に形式的な議会となっております。かつて、綾町議会から広域連合議員として参加された議員も、その実態を認めています。このような制度や予算決算を認めることはできません。
議案第52号は総務委員会に付託し、あわせて所管事項については、文教福祉委員会に審議委任したいと思いますが御異議ありませんか。(異議なし) ○議長(日高幸一君) 異議なしと認めます。よって、議案第52号は、総務委員会に付託し、あわせて所管事項については文教福祉委員会に審議委任することに決定いたしました。
本定例会の日程は9月6日から9月27日までの22日間といたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。(異議なし) ○議長(日高幸一君) 異議なしと認めます。よって、会期は9月27日までの22日間とすることに決定いたしました。────────────・────・──────────── △日程第3.諸般の報告 ○議長(日高幸一君) 日程第3、諸般の報告を行います。
また、計画の一部変更等については、議長に委任願いたいと思いますが、これに御異議ありませんか。(異議なし) ○議長(日高幸一君) 異議なしと認めます。よって、議員派遣につきましては別紙のとおり決定いたしました。
これに御異議ございませんか。〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(永友繁喜君) 異議なしと認めます。よって、議案付託表のとおり、それぞれ所管の常任委員会に付託することに決定しました。会期中における審査をお願いいたします。────────────・────・──────────── ○議長(永友繁喜君) 以上で、本日予定していました議事日程は終了しました。 本日は、これにて散会をいたします。
(異議なし) ○議長(日高幸一君) 異議なしと認めます。よって、議案第69号は総務委員会に付託することに決定いたしました。 次に、日程第13、議案第70号、職員等の旅費に関する条例の一部を改正する条例に対する質疑を許します。(なし) ○議長(日高幸一君) 質疑を終わります。 議案第70号は総務委員会に付託することに御異議ありませんか。(異議なし) ○議長(日高幸一君) 異議なしと認めます。
これに御異議ありませんか。〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(永友繁喜君) 異議なしと認めます。よって、本定例会の会期は15日間と決定しました。
委員長報告のとおり決定することに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(黒木高広) 御異議なしと認めます。 したがって、ただいまの案件は原案のとおり可決及び認定することに決定しました。 次に、認定第1号から第11号までの決算11件のうち、認定第7号、第8号及び第10号の3件を除く8件について、一括して採決します。
本案は委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(中武邦美君) 御異議なしと認めます。よって、本案は認定されました。 これより議案第123号を起立により採決いたします。 お諮りいたします。 本案に対する委員長の報告は認定であります。本案は委員長報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
なお、地方自治法第98条第1項の検閲検査権については、所管の常任委員会に委任したいと思いますが、これに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(黒木高広) 御異議ありませんので、そのように決定しました。 お諮りします。 明日から10月5日までの7日間は、決算関係資料の閲覧及び委員会審査等のため休会したいと思います。これに御異議ありませんか。
これに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(黒木高広) 御異議ありませんので、そのように決定しました。 なお、本特別委員会は申合せにより、副議長を委員長に、総務政策常任委員長を副委員長とします。 ここで、特別委員会の審査のため、しばらく休憩します。
(「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(中武邦美君) 御異議なしと認めます。よって、本案は可決されました。 これより議案第102号を採決いたします。 お諮りいたします。 本案に対する委員長の報告は原案可決であります。本案は委員長報告のとおり決することに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(中武邦美君) 御異議なしと認めます。よって、本案は可決されました。
これに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(中武邦美君) 御異議なしと認めます。よって、本日はこれをもって延会することに決しました。 明日は午前10時開議、一般質問を続行いたします。 本日はこれをもって延会いたします。 午後3時41分 延会...
御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(黒木高広) 御異議ありませんので、そのように決定しました。 以上で本日の日程は全部終わりました。 次の本会議は9月18日金曜日午前10時に開きます。 本日はこれで散会します。 △散会 午前10時55分...
これに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(中武邦美君) 御異議なしと認めます。よって、明日から15日まで休会することに決しました。 以上で、本日の日程は全部終了いたしました。 次の本会議は、来る16日午前10時開議、議事日程は追って配付いたしますが、一般質問を行います。 本日はこれをもって散会いたします。
金額についての算定が間違っているんじゃないかというようなことを、初めて文書で総務省に対して異議申し立てというか、照会をしたところでございます。
御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(黒木高広) 御異議ありませんので、延会することに決定しました。 明日10日は午前9時30分から本会議を開き、一般質問を続行します。 本日はこれで延会します。 △延会 午後3時02分...
御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(黒木高広) 御異議ありませんので、延会とすることに決定しました。 明日9日は午前9時30分から本会議を開き、一般質問を続行します。 本日はこれで延会します。お疲れさまでした。 △延会 午後3時27分...
これに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(中武邦美君) 御異議なしと認めます。よって、会期は30日間と決定いたしました。----------------------------------- △議案及び報告案件の送付通知 ○議長(中武邦美君) 市長より議案及び報告案件の送付通知を受けておりますので、事務局長に朗読いたさせます。 議案は自席に配付を終わっております。
この定例会の会期は、本日8月28日から10月6日までの40日間とすることに御異議ありませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(黒木高広) 御異議なしと認めます。 したがって、会期は40日間と決定しました。