3643件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

延岡市議会 2020-12-08 令和 2年第10回定例会(第2号12月 8日)

今回の補助制度創設の背景には、地域経済対策という一面もございますことから、補助要綱において、複数の業者から見積りを徴するよう努めるものと規定したところでございまして、現在、対象の二十二地区のうち、十四地区より改めて補助申請がなされ、十地区市外の一業者、四地区市内の三業者に発注している状況となっておりまして、必ずしも市外の一業者だけが受注しているわけではないということで、承知をいたしております。

西都市議会 2020-12-08 12月08日-03号

新型コロナウイルス感染症を起因として失業や収入減となった労働者状況については、把握できておりませんが、事業収入減につきましては、これまで取り組んできた事業者支援施策において、申請のあった事業者状況は把握しているところであります。また、事業廃止に至った事業者は、市内で2件との報告を受けております。 

綾町議会 2020-12-08 12月08日-03号

議員橋本由里君) 私はこの表を頂いて、すごくやっぱり申請している時間が少ないんだろうというふうに思います。 例えば、農林振興課は、これでいくと、そんなに多くないんですけれども、今年、高収益作物次期作支援交付金、国がいきなり変えましたよね、制度を。それだけでもすごい仕事量だと思うんです。私たち農家もすごく負担でした。

小林市議会 2020-12-07 12月07日-05号

日高智子子育て支援課長 先ほど質問のありました、ほかの市内の保育園も一斉にするべきではないかというところなんですが、今回、新型コロナウイルス感染拡大防止対策事業ということで、包括支援事業市内にあります50か所の保育施設に50万円ほどの補助をしておりますが、その中で1か所、認可外のところがやはり蓋つきのトイレにしたいということで申請が上がってきておりますので、そういう事業を利用して改修をしていただけたらと

都城市議会 2020-12-07 令和 2年第6回定例会(第3日12月 7日)

本年の市民税固定資産税などの徴収猶予申請件数申請額は、前年と比較してどういった状況か、お伺いいたします。 ○議 長(江内谷満義君) 市民生活部長。 ○市民生活部長徳留光一君) それではお答えいたします。  本年度徴収猶予申請件数につきましては、十一月三十日現在、従来の制度によるものが六件、金額は二千百三十二万四千百円でございます。

えびの市議会 2020-12-07 令和 2年12月定例会(第 3号12月 7日) 一般質問

○六番(遠目塚文美君)  先ほど、インターネットでも検索すると、設置場所が出てくるものの、しっかりと申請また更新をされていなければ、正確なものが出ていない、また、よく手にするものに対しても記載がないことで、なかなかこのAEDはどこにあるのかということの周知が足りていない気がいたします。  いざというときには、気が動転し、ネットで検索ということはなかなかできないかと思います。

新富町議会 2020-12-07 12月07日-02号

事業進捗状況につきましては、これまで相続調査及び現況調査並びに基本構想などの地区調査実施し、現在、令和年度事業採択に向け、事業採択申請及び本同意取得に向け、進行している状況でございます。 今後のスケジュールにつきましては、事業採択後、基本設計換地計画実施設計を行い、工事着工となり、令和15年度完了を目標として、計画を進めているところであります。 

串間市議会 2020-12-07 令和 2年第6回定例会(第7号12月 7日)

これは新型コロナウイルス感染症の影響により減収となった宿泊業飲食サービス業等事業者に対して、1事業者10万円を支給するものでありまして、6月末の申請期限までにおいて91社に対して支援金支給したところでございます。事務費執行残を加えた197万6,000円を減額するものでございます。  

日向市議会 2020-12-07 12月07日-02号

この難局を乗り切るべく、国はコロナ禍による窓口業務IT化をはじめ、デジタル変革による新たな日常の構築のため、対面や押印の不要化申請書類等を可能な限り縮減していくとしております。 当然ながら、現時点での対コロナ体制の充実は当たり前で、本市としても簡素化による住民の利便性を第一に、行政サービス効率化オンライン化を進めたワークスタイルの一新が必要だと思われます。

都城市議会 2020-12-04 令和 2年第6回定例会(第2日12月 4日)

オンライン申請につきましては、給付世帯の七・七%に当たる六千九十八世帯という結果でありましたが、このうち五千四百七十世帯は五月一日から五月十五日までの間に振込まで完了したものでございます。五月十五日以降は、郵送申請のための申請書も各世帯に行き渡り、郵送申請も可能となったことから、オンライン申請件数は急激に減少したところでございます。  

串間市議会 2020-12-03 令和 2年第6回定例会(第5号12月 3日)

先の議会で議決を受けました、市外在住学生応援事業についてでございますけれども、現在の状況ですが、10月1日から11月30日までの間にメールや郵送等申請書を受付いたしまして、その結果、現在数でありますけれども、もう既に受付は締め切っておりますが、結果といたしましては155件となっております。  

小林市議会 2020-12-02 12月02日-04号

押川逸夫教育委員会教育部長 使用料自体は、条例の定めによって同じ金額ですけれども、減免申請はいただいておりますので、そこで、規定にのっとって、使用料減免をしている状況ではございます。ただし、高校生については、減免規定がございませんので、今のところ減免はしていないというところでございます。 ◆押領司剛議員 高校生は少し利用料が高いというのは、減免の関係で高くなっているんですね。

串間市議会 2020-12-02 令和 2年第6回定例会(第4号12月 2日)

最終的に未申請者の方が15名、辞退者の方3名を含めまして18名、全て1人世帯ですので、18名、18世帯のほうに支給がかなわなかったといいますか、支給がなされなかったというところであります。  以上であります。 ○7番(川﨑千穂君)  最初が聞き取りにくかったんですが、もう一度お願いします。 ○総合政策課長橋倉篤寿君)  失礼しました。  未申請者が15名、それから辞退者が3名であります。

小林市議会 2020-12-01 12月01日-03号

そのため、小林市では原則として6月と12月の年2回変更申請ということで、広報等を行いまして、受付をしているところでございます。 それぞれ申請変更申請を受け付けた案件、まず除外案件につきましては、まず、受付の段階で除外の基本的な5つの要件というのがございまして、まず、農用地区、いわゆる青地地区以外に代替の土地がないこと。

都城市議会 2020-12-01 令和 2年第6回定例会質問通告一覧(12月)

5 中村 千佐江自民創生) 1 本市のデジタル化推進についてデジタル化推進の概要について特別定額給付金オンライン申請についてマイナンバーカードについて人材育成についてシステムの標準化について公文書管理について市民への支援について小・中学校ICT化についてWi-Fi環境整備について市公式LINEについて 6 森 りえ (日本共産党都城市議団) 1 小・中学校ICT化推進事業について市内