107件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日向市議会 2015-09-10 09月10日-05号

先日、新聞の広告に「九州の扇のかなめ、東九州物流拠点としてさらなる発展を目指して細島港」とありました。 17号岸壁(-13メートル)が供用開始となり、今までは14号岸壁(-13メートル)にコンテナ貨物バルク貨物が混在していた状況から、貨物のすみ分けができ、より効率的な運用が図られる港となりました。 国際貿易細島港を持つ日向市は、地域間競争を勝ち抜くためのポテンシャルを持っています。

都城市議会 2015-06-25 平成27年第2回定例会(第6号 6月25日)

また、都城志布志道路早期全線開通山之口サービスエリアスマートインターチェンジ早期整備等により、物流拠点都市としての地位を確立することで、結果として、人や企業の流れを生み出し、雇用の拡大につながるのではではないか、そして、つなげていきたいと考えております。  また、地方自治体の危機意識のあり方についてということであります。  

延岡市議会 2015-06-24 平成27年第 2回定例会(第3号 6月24日)

さらに、延岡市は、東九州自動車道九州中央自動車道結節点に位置するとともに、本県の海の物流拠点である細島港にも近接するなど、県外とのヒト・モノの交流において地理的優位性が非常に高いと感じております。  延岡新時代の到来に、市民の皆様の期待も高まっている印象を受けているところでございます。  次に、特命担当市長としての決意についてのお尋ねでございます。  

延岡市議会 2015-03-12 平成27年第24回定例会(第4号 3月12日)

来年度二十七年度に向けて、この広域事務組合の中で、人口減少問題対策ということで議論を行いまして、例えば、物流拠点づくりに関する可能性調査事業、これは圏域内物流の推進を図るために、企業の方々のニーズ等調査するもの、こういう事業であるとか、観光振興ということで、四国エリアからの観光客誘致ということを目指して、フェリー会社連携した観光PR事業というものも計画しておりますが、今後とも、この圏域全体での

えびの市議会 2015-02-27 平成27年 3月定例会(第 2号 2月27日) 質疑

この間、南九州物流拠点都市を目指すとして、そういうスローガンをお立てになりましたよね。そして業種も公開されています。同僚議員もみんな聞いておりますが、ここでは「本市の環境や地理的優位性を生かせる企業」という表現にされております。業種を公表しておきながらここでは表現を曖昧にしている。なぜですか。

都城市議会 2014-12-11 平成26年第5回定例会(第6号12月11日)

そうしたことにより、物流拠点都市、そして、防災上の後方支援都市としての都城地位を確立していきたいという思いを持って取り組みをしております。  そして第三の宝、次世代を担う子供たちをどう育成していくかがこの地域発展の礎であります。子供たちにはしっかりと勉強もしてもらわなければならない。したがいまして、教育委員会とも連携をして、学習面でのさらなる充実を図ってまいります。  

日南市議会 2014-12-08 平成26年第5回定例会(第5号) 本文 開催日:2014年12月08日

油津港は、南九州物流拠点港として重要な役割を果たしており、また近年は大型クルーズ船寄港によって、観光宮崎の海の玄関口として、さらなる飛躍が期待されているところでございます。  こういった中で、議員の御指摘のとおり、油津港は以前から貨物取扱用地の不足がありまして、近年では木材輸出クルーズ船寄港活発化により、拍車がかかっている状況でございます。  

西都市議会 2014-06-17 06月17日-03号

農政課長大坪立芳君) 西都インターチェンジからの出入り交通量につきましては、平成28年の春には東九州自動車道宮崎・北九州間が開通予定であり、宮崎県が計画しております物流拠点宮崎港や宮崎空港西都インターチェンジを結ぶ宮崎東環状道路広瀬バイパスは、平成28年度開通予定となっております。したがいまして、西都インターチェンジの利用は、今後相当量増加するものと予想しております。

えびの市議会 2014-06-12 平成26年 6月定例会(第 5号 6月12日) 一般質問

その結果、物流企業が集まり物流拠点となれば、今度はえびの市の農産物をその物流網に乗せて運ぶ機会もふえ、さらにはその農産物をより遠くに運ぼうとするには、食品加工しなければいけないということが考えられます。それが食品加工工場誘致に結べば、えびの市の基幹産業である農業も活気づくものと考えております。私を育んでいただいたえびの市に少しでも恩返しができるように、一生懸命頑張ってまいりたいと思います。

えびの市議会 2014-03-04 平成26年 3月定例会(第 1号 3月 4日) 開会

特に東九州自動車道全線開通など南九州道路整備状況を見据え、工業団地適地調査調査結果を踏まえた工業団地造成に向けての取り組みを推進するとともに、物流関係企業への積極的な情報提供を行い、南九州物流拠点都市をめざしてまいります。  企業情報収集につきましては、県、企業誘致アドバイザーえびの会などとの連携強化を図り、積極的な情報収集及び企業訪問に努めてまいります。  

日南市議会 2013-03-12 平成25年第2回定例会(第6号) 本文 開催日:2013年03月12日

南九州における重要な物流拠点であります油津港は、昨年、韓国定期コンテナ航路が増便されたほか、国内外から多数の大型クルーズ客船寄港するなど、その役割は、地域産業経済発展や、観光振興を図る上で、ますます重要なものとなっています。  あわせまして、油津港は、国道二百二十号や東九州自動車道と同様に、防災及び災害復旧のための重要な拠点であります。  

えびの市議会 2013-03-11 平成25年 3月定例会(第 4号 3月11日) 質疑

特に物流関係企業への情報提供を行い、南九州物流拠点都市を目指すとあります。  物流に適した地理的条件優位性があることは以前から指摘をされておりましたわけですが、今回、具体的に誘致企業の種類を具体的に施政方針として明示されました。こうしたスローガンまで打ち出したということに至った経緯をまずお聞かせください。

日南市議会 2012-09-20 平成24年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2012年09月20日

どちらかというよりも、先ほど市長が御答弁申し上げましたように、私どもはどっちも追いかけたいと実は思っているわけでありまして、その中でも、商業港としては、特に今後東九州自動車道開通も見込めるでしょうし、そうなれば後背圏物流の動きというのも相当数油津に向かうとも思っておりますし、そういった中では、南那珂、南九州全体の物流拠点港としての発展は図っていきたいという気持ちでございます。

日向市議会 2012-08-24 08月24日-01号

完成しますと効率的な荷役が可能となり、全線開通が間近な東九州自動車道とあわせて、東九州物流拠点としての機能がさらに向上されるものと期待しているところであります。 今後とも、細島港の整備と活用を促進し、地域経済活性化雇用の創出を図ってまいりたいと考えております。 次に、都農町との口蹄疫等防疫業務に関する協定締結についてであります。 

日向市議会 2012-06-22 06月22日-05号

細島港が重点港湾に選定されましたことで、国の直轄事業を中心に、物流拠点としての整備が一気に進むこととなっております。これに平成25年度の東九州自動車道宮崎延岡間の全線開通とあわせまして、細島港の充実は本市にとって非常に重要であると考えております。なおこの港湾整備事業負担金につきましては、宮崎県の条例によりまして10%負担するということになっているところであります。

日南市議会 2012-03-22 平成24年第1回定例会(第8号) 本文 開催日:2012年03月22日

また、この油津港が物流拠点として充実するためには、周辺地域を取り巻く主要交通網早期整備されることが必要不可欠であり、今後も道路港湾と一体となった活動を続けてまいります。  高速道路主要幹線道路重要港湾などの総合交通網整備促進は、企業誘致にも、その他の地域振興の案件にも通ずる重大な事案であります。活動の手を休めることのないよう、引き続き努力をしてまいります。