288件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西都市議会 2016-06-24 06月24日-05号

第2の理由は、災害対策において、職員手当等、安全・安心地域づくりのための説明会の費用が提案されていますが、未曽有熊本地震災害を受け、我がまち防災対策は大丈夫かと不安を持っておられる市民の方もおられることから、本市防災対策について説明することは大切であると考えるからであります。 そこで、賛成の立場から、説明会関連して若干意見を申し上げておきたいと思います。 

串間市議会 2016-06-24 平成28年第3回定例会(第7号 6月24日)

だから、当然そういう全体も含めて都井の観光がどうなっていくのかと、これは、まあいえばずっとなってるように、東九州道のいつかということも、一般質問で出ましたが早くなることはないと、熊本地震関連など含めてですね。そういう状況で言えば、これはまちづくりも含めてですけれども、このここに20億円、吉松家周辺にかけるともっとそれがふえると。

日向市議会 2016-06-24 06月24日-07号

熊本地震教訓とした日向市地域防災計画の見直しに関する緊急提言書。 2016年4月14日、16日に発生した熊本県益城町周辺を震源とする津波を伴わない内陸型の熊本地震は、余震が数週間続き、家屋倒壊等避難した住民避難所だけでなく、屋外テント、自家用車の中で寝泊まりするといった多様な避難の形が浮かび上がってきた。 

都城市議会 2016-06-22 平成28年第3回定例会(第5号 6月22日)

山間地の大規模災害時の避難対策についてでありますが、本市は、南海トラフ等の大きな地震発生しても、津波等の心配はないという感覚でありましたが、今回の熊本地震で、地震の怖さを改めて実感したところであります。津波はなくても、地震の大きな揺れ家屋倒壊は避けられない。大地震や大災害はいつ起きてもおかしくない状況であります。

日南市議会 2016-06-22 平成28年第2回定例会(第3号) 本文 開催日:2016年06月22日

防災対策について、熊本地震により、熊本県内の宇土市、八代市など、庁舎に甚大な被害が生じていますが、本庁舎議会棟昭和三十一年に建築されており、建築物耐震性能がなく、昭和四十年に建築された北郷町総合支所昭和三十四年に建築された南郷町総合支所などとともに、震度六から七程度で倒壊または崩壊する危険性があると聞いています。  

都城市議会 2016-06-21 平成28年第3回定例会(第4号 6月21日)

まず、四月に起きました熊本地震について伺ってまいります。  その前に、亡くなられた方をはじめ、家屋等の損壊で被害に遭われた方々に衷心からお悔やみと、そして、お見舞いを申し上げますとともに、一日も早い復興と心の元気さを取り戻していただきますよう願うところでございます。  まず一番目でございますが、この熊本地震に対して、本市はどのような分野の支援をしたのか、総務部長にお伺いいたします。  

都城市議会 2016-06-20 平成28年第3回定例会(第3号 6月20日)

東日本大震災熊本地震でのBCPに関する教訓と、本市対策について、どのように分析されているか伺います。 ○議 長(荒神 稔君) 総務部長。 ○総務部長西留文夫君) それではお答えいたします。  東日本大震災及び熊本地震教訓と、内閣府のガイドラインによる業務継続計画に必要な六要素を照らし合わせますと、特に、業務を遂行する職員等の必要な水、食料の確保が今後の課題であると考えております。

西都市議会 2016-06-17 06月17日-04号

しかし、先般の熊本地震発生を受け、現建物の耐震性はどうなのかという声が多くあり、今後の安全・安心な地域づくりの取り組みを推進していくに当たり、実際の現在の耐震性を把握する必要があると判断しました。 また、その業務内容につきましては、柱や壁の断面積からの耐震性確認、鉄筋の影響を考慮した耐震性を求める二次診断を予定しております。 以上です。

小林市議会 2016-06-16 06月16日-05号

熊本地震からの復旧や被害者支援を柱とする総額7,780億円の2016年度補正予算が可決しました。熊本の一日も早い復興を祈りたいと思います。 それでは、質問に入ります。 初めに、1、防災対策について伺います。 防災対策については、多くの議員が質問いたしました。今後の本市防災対策を進めていく上で、一番の課題は何か、市長の見解を伺います。 (1)熊本地震後、避難所に関する多くの報道がありました。

延岡市議会 2016-06-16 平成28年第 7回定例会(第4号 6月16日)

質問に入ります前に、四月十六日の熊本地震、本震からきょうで二カ月を迎えることになりました。  今なお避難生活を余儀なくされている多くの被災された皆様方に、心からお見舞いを申し上げ、一日も早い復興を祈念申し上げます。  それでは、通告順に従いまして一般質問を行います。  私は、分割方式を用いまして、わかりやすい質問を心がけ、取り組んでいきたいと思います。