29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。
Created with Highcharts 5.0.6該当件数全議会(29件)都城市議会(8件)延岡市議会(4件)日南市議会(1件)小林市議会(6件)日向市議会(1件)串間市議会(0件)西都市議会(2件)えびの市議会(4件)綾町議会(2件)新富町議会(1件)門川町議会(0件)195019551960196519701975198019851990199520002005201020152020202502468

該当会議一覧

  • 1
  • 2

綾町議会 2022-03-09 03月09日-04号

早速2月10日に宮崎森林管理署あと県のほうからも来られてお話ありましたけれども、その場でもう早期の移設、もしくは完全なる無害化ということを要望書を出しました。3月中にはその宮崎森林管理署でしたから、上のほうにといいますか、九州森林管理局、あるいは林野庁のほうに問い合わせてみるということでしたけれども、その結果を今待っているところです。

都城市議会 2019-06-18 令和元年第2回定例会(第4日 6月18日)

また、低濃度PCB機器は、環境大臣が認定します無害化処理認定施設処理することになっており、九州には北九州市二カ所のほか、福岡市、大牟田市、大分市に一カ所ずつ処理施設がございます。そこで令和九年三月三十一日までに処分することが義務づけられております。 ○議 長(榎木智幸君) 福島勝郎議員

えびの市議会 2018-12-10 平成30年12月定例会(第 4号12月10日) 一般質問

次に、泥水河川流入に関する対策への支援の中で、硫黄山から噴出する泥水河川に流入させないための対策及び無害化させるための施設設置を行うなど、措置を講じることについて質問いたします。  本件について、水質検査を定期的に実施され、以前とすると環境基準はかなり改善されているように発表をされておりますが、現状のままでは赤子川、長江川は一生使えないと思っております。

えびの市議会 2018-06-08 平成30年 6月定例会(第 1号 6月 8日) 開会

三.硫黄山からの泥水河川流入に関する対策への支援  (一)硫黄山から噴出する泥水を、河川に流入させないための対策及び無害化させるための施設設置を行うなどの措置を講じること。  (二)河川に沈殿、堆積した泥土の除去及び二次災害等防止対策を講じること。  四.風評被害に関する対策への支援  (一)風評被害払拭に向けた各種事業及び取組に対する財政支援等を行うこと。

新富町議会 2017-12-11 12月11日-03号

今回のシステム改修で、その分離したネットワーク間でのメール本文添付ファイルウイルスチェック及び無害化を行うとともに、自動的にメール本文添付ファイルの転送を行いまして、また、インターネット系に送信する場合は、自動的にパスワードつき暗号化ファイルに変換するなど、情報セキュリティーの強化が図られるとともに、それにより業務の効率化も図られます。 

綾町議会 2017-09-20 09月20日-04号

報道によりますと、既に約1万8,000トンの使用済み核燃料原子力発電所の敷地にたまっていると言われ、この核のごみ無害化までに数万年かかり、地下300メートルに廃棄することになっているようでございます。 そのような中、県知事は8月9日の定例記者会見で、核のごみ最終処分場選定のため、国が示した県内の適地について、南海トラフ巨大地震のリスクがカウントされていない。

延岡市議会 2017-09-05 平成29年第13回定例会(第2号 9月 5日)

レベル放射性廃棄物最終処分については、自然環境や人体への影響など多くの不安要素があり、無害化に至るまでには、将来の世代にまで及ぶとてつもなく長い期間を要することなどから、候補地選定調査に当たっては、国の責任においてしっかりと情報国民に提供し、今後のエネルギー確保の問題とあわせて、国民的議論を行っていくことが必要だと考えております。  以上でございます。

えびの市議会 2017-03-07 平成29年 3月定例会(第 6号 3月 7日) 一般質問

それから管理型では十年程度で利用は検討、しかし他のほうは無害化あるいはそういった技術が開発されるまで、一時保管としての位置は知っておられましたか。 ○市民環境課長(林 敏廣君)  この安定型につきまして、二年間検査をしなきゃならないということで処置しているところでございます。 ○五番(田口正英君)  それではもう最後になります。

延岡市議会 2014-06-11 平成26年第21回定例会(第3号 6月11日)

質問項目の二番目、ごみ対策の二の(1)産学官連携でのごみ無害化研究についてと訂正をお願いいたします。  それでは、通告書に従いまして、一般質問を行います。  まず、延岡南道路無料化についてお伺いいたします。  東九州自動車道の開通により、延岡から宮崎まで高速道路でつながれました。今まで二時間以上かかっていた車での道のりですが、一時間半ほどで行けるようになりました。  

えびの市議会 2013-10-15 平成25年10月定例会(第 2号10月15日) 質疑

委託先は、PCB廃棄物処理については、PCB廃棄物の適正な処理の推進に関する特別措置法平成十三年施行)、今後十五年間、環境省は五年間で全国五カ所、九州では北九州市に日本環境安全事業株式会社北九州事業所通称JESCを、政府全額出資法人により無害化処理施設を建設し、施設整備十年以内の処理目標平成二十八年七月をめどに、国内に保管されている約四万九千トンのPCBの全量の無害化処理を終えることとなっておるということでございます

都城市議会 2009-09-14 平成21年第6回定例会(第5号 9月14日)

日髙部長は六月定例会答弁で、「大岩田処分場埋設廃棄物を掘削し、資源化し、無害化し、安定化処理を想定している。」とお答えしています。しかし、この掘削作業には、環境的な配慮が必要だと、これだけの量なので当然でしょう。約六十万立方メートルのものをどう処理するのかということですから。そこで、適正閉鎖のための検討会設置を指示したと六月定例会でお答えになっています。  

都城市議会 2009-06-12 平成21年第4回定例会(第3号 6月12日)

○市 長(長峯 誠君) 御質問既存最終処分場適正閉鎖につきましては、既に埋め立てられている廃棄物を掘削し、資源化無害化安定化処理することを想定しています。したがって、処理する前段階として、掘削作業などに環境的な配慮が求められることを認識しなければなりません。このようなこともありまして、今後は安全・安心・安定確保を目指し、研究課題の一つとして受け止めさせていただいております。  

延岡市議会 2005-12-08 平成17年第17回定例会(第4号12月 8日)

また、バグフィルターで捕集したばいじん中のダイオキシンについては、加熱脱塩化装置で分解して無害化する計画にいたしております。  このように、新清掃工場でのダイオキシン対策は、今まで以上に万全を期した計画となっております。  以上でございます。 (降壇)       〔福祉保健部長夏田邦裕君)登壇〕 ○福祉保健部長夏田邦裕君)  お答えいたします。  

延岡市議会 2002-12-10 平成14年第25回定例会(第2号12月10日)

十二月二日、鹿児島県川辺町で焼却灰にナトリウムを加え、ダイオキシン化学反応無害化する新技術を使った国内初処理施設が稼働いたしました。高温燃焼させるガス化溶融炉は建設に数十億円かかりますが、新施設既存焼却炉を使いながら数億円の追加投資で済むらしい。そこで、新清掃工場ダイオキシン対策の一候補として現地視察し検討してみてはどうか、市民環境部長に御見解をお伺いいたします。  

  • 1
  • 2