361件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

串間市議会 2020-03-06 令和 2年第1回定例会(第5号 3月 6日)

保育所給食費無償化実施され、全国学校給食無償化半額減免実施する自治体がふえています。子育て支援は待ったなしです。当面、第3子からでも実施すべきです。その場合の対象者財源はどうなっていますか、答弁を求めます。福島高校の存続のためにも余裕のある給食センターを活用し、高校学校給食支援を行う考えはありませんか、答弁を求めます。特別支援学校分校設置取り組みはどうなっていますか。  

綾町議会 2020-03-06 03月06日-02号

福祉保健課長森園由美子君) 本条例改正は、昨年10月からの保育料無償化に伴うものでございます。ですので、影響としましては、10月の保育料無償化のときに申し上げましたように、3歳以上児につきましては、保育料無料になりました。そのかわりと申しますか、給食にかかわるものの負担保護者のほうには、保育料にかわってございます。 以上です。 ◆議員(橋本由里君) 議長。橋本

串間市議会 2020-03-05 令和 2年第1回定例会(第4号 3月 5日)

次に、公明党が取り組みました幼児教育保育無償化に関する実態調査につきまして、少しお尋ねをしたいと思います。全国2万人の利用者と8,500の事業所対象アンケート調査を行っております。利用者の9割が肯定的で大変助かるというふうなアンケートの結果が出ておりました。経済的負担軽減子育て支援策として重要であることが示されたわけです。  

延岡市議会 2020-03-04 令和 2年第 6回定例会(第3号 3月 4日)

高等学校授業料無償化、子ども手当の創設などなど、そんな成果もありますが、今は忘れ去られ、民主党政権時代に対する全体的な失望感が、いまだにその尾を引いてるように感じます。  加えて二〇一七年、平成二十九年十月の衆院選前後の民進党と希望の党との合流の失敗、それによって民進党の分裂、これでもかというぐらい野党第一党のふがいなさをさらけ出したのは言うまでもありません。  

西都市議会 2020-03-02 03月02日-01号

児童福祉につきましては、未就学児医療費無償化及び国が推進する幼児教育保育無償化事業に引き続き取り組み、西都市子ども子育て支援事業計画に基づき、子育て世帯への支援を行ってまいります。 健康づくり推進につきましては、各種計画に基づき、生活習慣病発症予防重症化予防並びに自殺対策推進してまいります。

小林市議会 2020-02-27 02月27日-02号

第2期小林市子ども子育て支援事業計画の最重点施策でありますが、この計画は、子ども子育て支援法第61条において国が示す基本方針に基づき各自治体で策定することとなっておりますが、第2期計画を策定するに当たって新たに盛り込まれた事項は、国が策定した新・放課後子ども総合プランを受けた市町村計画、また児童福祉法改正に伴う児童虐待防止対策に関する項目及び幼児教育保育無償化実施に伴う施設等利用給付の円滑

えびの市議会 2020-02-27 令和 2年 3月定例会(第 1号 2月27日) 開会

さらに、市独自の政策である第三子以降の保育料無償化の継続と昨年十月からの教育保育給付無償化に伴い保護者実費負担となった副食費についても、第三子以降の子どもの分を無償化してまいります。  また、子供貧困対策につきましては「えびの市子ども貧困対策推進計画」が令和年度で終了することから、令和年度からの「第二期推進計画」を子ども未来応援協議会等の意見を踏まえながら策定してまいります。  

串間市議会 2020-02-25 令和 2年第1回定例会(第1号 2月25日)

また、中学校卒業までの医療費原則無料所得制限のない第3子以降の保育料無料のほか、幼児教育保育無償化に伴う市独自の保育料軽減等子育て世帯経済的負担軽減を図ってまいります。  障がい者(児)福祉については、障がいのある方がみずから決定し、地域において自立した生活が送れるよう、ニーズに応じた各種障がい福祉サービス等提供に努めてまいります。

日向市議会 2020-02-17 02月17日-05号

今回、幼児教育保育無償化実施されましたが、副食費は引き続き保護者の御負担として直接園に支払っていただく費用となりますので、その旨を規定するものであります。 また、年収360万円未満相当世帯子どもと第3子以降の子どもにつきましては、副食費が免除されますことから、第3号ア及びイにおいて、免除規定を整備するものであります。 次に、副食の提供見込み該当者の状況についてであります。 

新富町議会 2020-02-13 03月02日-01号

令和年度一般会計予算は、富田小学校講堂建設事業保育料無償化等の増等により、令和元年度の対前年度比5.3%、4億7,423万円の増で、歳入歳出それぞれ94億7,235万5,000円となりました。 まず、歳入についてでありますが、町税等一般財源が47億4,320万4,000円となり、対前年度比3.1%増で、歳入総額に占める一般財源比率は50.1%でございます。

日向市議会 2020-02-13 02月13日-04号

その主なものが教育学校に関わる問題なんですけれども、今までは、その外側の部分、例えば学費の問題の無償化とかそういったことをやってきたわけですが、今後は、同時に内容の問題ですよ。学校の中でどう学力保障、格差をなくしていくかという取組なんですが、これはやっぱり全国的な問題だなと僕は思っています。 もう教育長が一生懸命やっていることはよく分かっています。

日向市議会 2020-02-12 02月12日-03号

また逆に、一方では、10%になりまして、今度は幼児教育無償化等を推進するために御理解頂きたいという先生方もおられます。 私どもは学者でないので、どちらが正しいとかはなかなか判断はしづらいんですけれども、確かに消費税の1割というのは、やはりじわじわとやっぱり懐に響いているんではないかなというふうに思っております。 ◆2番(黒木万治) おっしゃられるとおりだと思います。

日向市議会 2020-02-10 02月10日-02号

まず、1、幼児教育保育無償化影響について。 幼児教育保育無償化令和元年10月1日からスタートした。以下について問います。 (1)無償化されたことによる待機児童関係をどう捉えているか。 (2)保育の質の低下は懸念されないか。 (3)ある保育園では、給食費(副食費)の請求処理等仕事量が増加したと聞いているが、こういった現状をどう捉えているか。 

日向市議会 2020-01-31 01月31日-01号

国の総合的な少子化対策として、子育てを行う家庭の経済的負担軽減を図るため、令和元年10月から幼児教育保育無償化実施されておりますが、それに伴う関係法令改正に基づきまして、無償化実施後も保護者の皆様に御負担頂く副食費提供に要する費用、また使用する用語等について、所要の整備を行うものであります。 次に、議案第9号日向農村シルバーセンター条例を廃止する条例についてであります。 

西都市議会 2019-12-19 12月19日-06号

本案につきましては、種々質疑の後、ある委員より「子ども子育て支援対策を願う立場から、保育料無償化には賛成の立場であるが、無償化対象とされるのは3歳から5歳までであり、ゼロ歳から2歳までについては、住民税非課税世帯対象としているために、無償化対象から除外される子どもが生じること、また、これまで保育料として徴収されていた副食費は、無償化対象外として別途徴収されること、さらには、副食費に対する