7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

小林市議会 2023-09-04 09月04日-02号

マイナンバー制度における行政機関等の間での情報連携によって各種行政手続における添付書類等の省略が可能となる、例えば所得証明をわざわざ取ってこなくていいとか、住民の負担が軽減をされているところでございます。このことなどによって住民利便性向上及び行政運営効率化が図られているということで、現在、国の指針に基づいて進めているところでございます。 人数については担当部より答弁いたします。

えびの市議会 2015-12-14 平成27年12月定例会(第 7号12月14日) 閉会

答弁では、手続等について、今までの申請等では申請者各種証明書等を添付していたものが、このマイナンバーを使用した場合、申請時にマイナンバーを提示することで、行政内部情報のやりとりができるため、そういった添付書類等が不要になるので、申請者利便性向上につながるというのが想定される。  

延岡市議会 2015-03-12 平成27年第24回定例会(第4号 3月12日)

マイナンバーは、いわゆる番号法により、社会保障・税・災害対策の各分野において、限定された事務にのみ使用することが認められているもので、主に、国や県、市町村等行政機関が連携して利用することで、市民の皆様が行政機関申請等を行う際、必要な添付書類等が簡素化されるなどのメリットがあることに加え、行政機関においても事務効率化等を図ることができるなどのメリットがあるものと考えられます。  

えびの市議会 2013-06-11 平成25年 6月定例会(第 3号 6月11日) 一般質問

ただ、申し込みの際に添付書類等の不備、記入漏れ等がないように、諸注意事項が書いてあると理解はしておりますけれども、一般の方が見られたときに、事細かに記載されていると感じておりますので、この中身につきましては、他市等申し込み要領等も参考にしながら、ちょっと改善できるところは改善していきたいなとは感じているところでございます。 ○二番(松窪ミツエ君)  ありがとうございました。

綾町議会 2007-03-07 03月07日-01号

なお、添付書類等については16ページと17ページの別表に規定しておりますので、これは後ほどごらんをいただきたいと思います。 それでは、12ページにまた戻りますが、第16条の第2項では特に良好な景観の形成に支障を及ぼすおそれのある行為については、条例で定めることになっておりまして、ここではそのことを規定しております。 

えびの市議会 2006-12-06 平成18年12月定例会(第 3号12月 6日) 一般質問

この特定施設の場合は、県へ申請をしまして、特定施設の認定を受けなければなりませんでしたので、申請に伴う添付書類等も複雑化し、非常に書類も多彩だったために県との協議も数回実施しながら、また並行しましてケアプラン等の作成、あるいは入所者及び家族、あるいは身元引受人方々への説明会を開催し、そして説明会後、それぞれの入所者方々から承諾書を全員から提出してもらうことになっておりました。  

日南市議会 2004-08-16 平成16年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2004年08月16日

庁内各部署における申請手続におきましては、法令、条例、規則、規定などにおいて添付書類等も含めて定め、事務を執行しているところでございます。  なお、申請手続の基本は、住民にわかりやすく簡素化することが、住民サービス向上事務効率化につながるものであり、これまでどんなによいと思っていたシステムであっても、月日がたてば実情に合わない場合も出てくることも考えられます。  

  • 1