4445件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

串間市議会 2002-09-11 平成14年第4回定例会(第3号 9月11日)

さらに経済面では、農林水産業はもとよりでありますが、商工・観光の振興、とりわけ地元産品地元消費、いわゆる地産地消、そして特産品ブランド化、それに付加価値をつけることによりまして、外への販売、外から買いに来る等々、地域経済活性化を図らなくてはならないと、このように思っております。  

都城市議会 2002-09-10 平成14年第4回定例会(第3号 9月10日)

どのようにして市民の意見を聞いたのかをお答えください。  次に、 昨年の九月議会におきまして、 請願によって議会全会一致で採択されましたまちづくり条例についてお聞きいたします。  この条例は、 土地利用のあり方を含めたまちづくりについての条例を、 市民共同参画によってつくっていこうという画期的なものです。 しかしながら市は、 この条例の性格を郊外大型店の出店に関する規制条例、 または中心市街地活性化

日南市議会 2002-09-10 平成14年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2002年09月10日

現在、中山間地域等直接支払制度などの事業によりまして、地域活性化耕作放棄地の防止に一定の成果を見ていることから、今後も各種事業の展開によりまして、中山間地域活性化に努めてまいる所存でございます。  次に、教育施設にかかわる御質問の中で、部活動に係る社会体育施設使用料の減免・無料化お尋ねに対しまして、私の方からお答えをいたします。  

延岡市議会 2002-09-10 平成14年第24回定例会(第2号 9月10日)

街を活性化させるためには、人が集まらなければなりません。そのためには、人が集まるまちづくりが必要であります。人が集まるまちづくりは、人集めによる経済活性化はもとより、環境整備都市基盤整備といった市民生活に密接に関連した分野にも影響を及ぼしていかなければなりません。街は生き物であります。人と同じように成長し、成熟し、そして衰退をしていきます。

都城市議会 2002-09-09 平成14年第4回定例会(第2号 9月 9日)

に向けての取り組みの模様が先月、 八月の二十三日、 二十四日の両日、 東北地方の方にあります山形新聞特集記事として大きく掲載されているのをたまたま拝見することができました。 興味ある記事でしたので、 その内容の一部を御紹介します。  都城市がまもなく本格的な活性化事業を具現化する。 新たな商業ストリート創出。 中心市街地に不足していた駐車場を確保するため、 立体駐車場を来年春開業予定で建設。

日南市議会 2002-09-03 平成14年第5回定例会(第2号) 本文 開催日:2002年09月03日

議案第五八号、説明書でいいますと十ページの上段にありますが、畜産経営活性化事業での補助金として七千七百二十九万四千円が出されておりますが、その事業主体の所在地や事業規模内容従業員数など詳しく説明をお願いいたします。  二番目に、同じく議案第五八号、説明書十五ページ中段ですが、教育費で小中学校の施設整備事業費の追加が出されておりますが、具体的に予定されている整備内容を教えてください。  

日南市議会 2002-09-02 平成14年第5回定例会(第1号) 本文 開催日:2002年09月02日

まず、国県補助金等の決定に伴うものといたしましては、畜産に係る環境対策経費として、養豚施設及び家畜ふん尿処理施設整備を行う畜産経営活性化事業、モデル的に減農薬減化学肥料栽培を行う事業、また、遊休農地を作物が栽培可能になるように土壌改良等を行う事業費などを計上いたしております。

日南市議会 2002-09-02 平成14年第5回定例会 索引 開催日:2002年09月02日

1)合併したら地域経済活性化するのか。       2)合併すると、どういう施策が新しくできるようになるのか。      (4) 自治体財政・将来の見通しはどうなるのか。       1)合併した場合としない場合の地方交付税の試算はいくらか。       2)合併特例債限度額いっぱい活用した場合の二十年間の財政見通しは。     

串間市議会 2002-09-02 平成14年第4回定例会(第1号 9月 2日)

したがいまして、串間市にとっても本当の意味で行政財政経済面において自立を図り、串間市の生きる道を模索し、ひいては地域活性化、市政盛り返しを図ってまいらなければなりません。私はこのような状況にかんがみ、常に的確かつ正確な情報を迅速に把握し、その情報の正確な分析を行いつつ、変化の厳しい、しかも複雑に絡み合っている社会経済情勢に対応する行政財政運営に努めてまいる所存であります。  

小林市議会 2002-09-01 09月09日-04号

次に、中心市街地活性化につきましてもう御指摘のとおりであります。今もう二十数パーセントに達していると思いますが、その中で一番中心市街地にお客を集客をする施設としてありました寿屋跡にできました本屋さんとテープ類の貸出しとかそういうものをなさっていたお店が今回閉店をされました。八月いっぱいで閉店されたわけですが。

小林市議会 2002-09-01 09月25日-06号

また、中心市街地活性化推進事業費について、委員より、寿屋撤退も含め、各所に空洞化が進む中で、その対策はとの質疑があり、当局より、商工会議所等と連携して努力したいとの答弁がありました。 次に、農業委員会関係では、農地流動化地域総合推進事業費について、委員より質疑があり、当局より、三百四十七筆の三十二ヘクタールの実態調査をしたとの答弁がありました。 

西都市議会 2002-09-01 09月30日-07号

------------●当局出席者  市長              日野光幸君  助役              一原則幸君  収入役             長友義忠君  総務課長併選挙管理委員会事務局長                  滝井清次郎君  財政課長            井下敬三君  企画調整課長          斎藤敦弘君  税務課長            中武庄畩君  活性化推進室長西都対策室長

西都市議会 2002-09-01 09月11日-04号

このような国の政策に対応するため、県は、都市地方との情報格差、デジタルデバイドの是正を図り、公共・社会サービス推進行政手続IT化に伴う事務迅速化効率化、産業の活性化企業誘致促進によって県民サービスの向上を図る目的で、全国で初めて県と四十四市町村すべてを光ファイバーで結ぶ大容量・超高速ネットワーク宮崎情報ハイウェイ21を構築いたしました。

西都市議会 2002-09-01 09月12日-05号

------------●当局出席者  市長              日野光幸君  助役              一原則幸君  収入役             長友義忠君  総務課長併選挙管理委員会事務局長                  滝井清次郎君  財政課長            井下敬三君  企画調整課長          斎藤敦弘君  税務課長            中武庄畩君  活性化推進室長西都対策室長

西都市議会 2002-09-01 09月19日-06号

------------●当局出席者  市長              日野光幸君  助役              一原則幸君  収入役             長友義忠君  総務課長併選挙管理委員会事務局長                  滝井清次郎君  財政課長            井下敬三君  企画調整課長          斎藤敦弘君  税務課長            中武庄畩君  活性化推進室長西都対策室長