22件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

綾町議会 2022-12-13 12月13日-05号

③国県の国民健康保険基盤安定制度負担金は、法定減免と言われる7割、5割、2割の軽減対象者、また、未就学児均等割保険税軽減対象者の人数の確定による増額となっております。 次に、教育総務課です。 委員会審査で分かったこと。 ①小学校トイレの改修は終了いたしました。洋式化女子トイレ和式を全基替えました。男子トイレは変更の要望がなく以前のままとなっております。 

綾町議会 2021-09-14 09月14日-03号

これ申請主義だということになっているんですけれども、以前は、国保税に限っていいますと、法定減免というのがあります。コロナと関係ないですけれども。7割、5割、2割という法定減免があるんですけれども、以前は、7割、5割は法定減免だったんです。だから、本人が申し出なくても自動的に減額になっていました。ただ、2割減免というのは申請減免だったんです。

小林市議会 2019-09-05 09月05日-02号

法定減免を受けていない世帯の場合に、子供1人につき年間2万5,400円の減額になるということで、大変喜ばれているということでした。 この国保ですけれども、自営業者の方たち、農家の方とか、中小の経営されている方たち、国保に入っているんですけれども、やはり子供が多いとそれだけ負担がふえるということで、大変苦しいということをお聞きいたしております。

日南市議会 2019-03-07 平成31年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2019年03月07日

100万円とか200万円以下等々低所得の方については、法定減免で7割・5割・2割それぞれ世帯所得に応じて均等割軽減されるということですけれども、それであっても高いということで、日南市の例で申しますと、例えば年収400万円で4人世帯の場合、国保税が45万5,285円、均等割平等割を除くと29万85円です。  現役のサラリーマン等々も含めて、協会けんぽの場合は、保険料は19万9,400円です。

綾町議会 2018-09-14 09月14日-03号

負担いただくことをよしとしなさいというつもりはありませんけれども、そのことを頭に持っていくと、一般会計からの繰り入れ一緒で、ほかの方々に迷惑かかるという話になると事は進みませんので、ぜひ一度試算していただいて、この減免もいろいろよそによっては、先ほど法定減免を引かずにとおっしゃいましたけど、よそは法定減免をちゃんとやった上でって計算しておりますので、そういうことも含めまして、ぜひ導入している自治体

新富町議会 2015-09-07 09月07日-02号

この法定減免は、法律で決まってるんやけど、町独自の減免制度というのを考える必要性があるんじゃないかなというふうに私は思います。これはぜひ、検討課題でも結構なんですけども、町長、検討してみてくれませんか。 ○議長(長濵博君) 土屋町長。 ◎町長土屋良文君) 今の情報の中では、今3項目の以外のことをやっているところがあります。

日南市議会 2014-05-30 平成26年第2回臨時会(第1号) 本文 開催日:2014年05月30日

条例の一部改正で、法定減免における五割軽減世帯、二割軽減世帯対象が広げられることになりますが、他方では、後期高齢者支援金等課税額賦課限度額が十四万円から十六万円に、介護納付金課税額賦課限度額が十二万円から十四万円に、それぞれ二万円引き上げられます。  そこでお尋ねいたします。  これら賦課限度額引き上げは、どれぐらいの世帯に影響を及ぼすのでしょうか。  それと、もう一点伺います。  

新富町議会 2010-09-15 09月15日-03号

税務課長川口弘克君) 城議員の御質問でございますが、これは現在災害によります法定減免それから、昨年の9月、それから、今年度も御提案をさせていただきましたが、申請減免、これにつきましては失業とか、休業、廃業、疾病とか、そういうようなことによりまして、収入が激変をした場合とか、さらに前年度所得保険税が過重な負担というようなことになった場合に、いろいろと申告相談によりまして、被保険者等状況を総合的

都城市議会 2010-03-18 平成22年第2回定例会(第8号 3月18日)

このうち所得がゼロ、所得のない世帯が二三・五%、所得が一円から三十三万円未満が八・六%、何でこれは少ないかと言えば、法定減免があるからだと思います。それから三十三万円から百万円未満が一九・九%、約二割、それから百万円から二百万円未満までの方の世帯が二四・六%、これも結局、滞納世帯の五千世帯のうちの三千九百七十四世帯、七六・六%が二百万円未満であります。これが二つ目の特徴です。  

新富町議会 2008-06-17 06月17日-04号

税務課長川口弘克君) 吉田議員の御質問にお答えいたしますが、国民健康保険税の御質問だと思いますが、だいぶ、地方税法水利地益税等、また、共同施設税、それから宅地開発税及び国民健康保険税ということの中で、地方税法に基づいてですね、言われます法定減免申請減免の違いということだろうと思いますが、御案内のとおり、法定減免につきましては、前年度の所得につきましてですね、所得をもとにいたしまして、7割、5

新富町議会 2008-06-10 06月10日-02号

あわせまして、特別徴収になりますと、税には法定減免申請減免がありますけども、申請減免はできなくなるんじゃないかなというふうに思われますけども、この辺の解釈について説明をお願いしたいと思います。 以上です。 ○議長三浦千尋君) 土屋町長。 ◎町長土屋良文君) 担当課長説明をさせます。 ○議長三浦千尋君) 税務課長。 ◎税務課長川口弘克君) 吉田議員の御質問にお答えをいたします。 

日向市議会 2005-09-01 09月30日-06号

同時に、こういう実情からして、今求められている減免制度、これは法定減免制度日向市独自に進めなければならない申請減免の問題、そういうのがあると思いますけども、特に国の責任は、これは明確にしながらも、何とかして少しでも減免措置をとるための日向市独自の減免申請制度、これについてはどういうふうに考えておられるのか。

綾町議会 2005-06-30 06月30日-03号

医療分で見ますと法定減免の7割、5割、また申請減免の2割減免を含めますと、被保険者数では約44%、世帯数では約51%が軽減者または軽減世帯ということになっております。中でも、減免の被保険者数で見ますと約56%、世帯数では68%が7割減額対象ということですから、国保加入者の多くが低所得者であるということが立証されていると思います。

都城市議会 2005-06-27 平成17年第4回定例会(第7号 6月27日)

こうした法定減免にもかからない低所得者世帯は、国保税を払えないために滞納世帯となり、そして制裁措置を受け、保険証を取り上げられ、病院にもかかれなくなってしまいます。  平成十六年度の滞納世帯は、四千二十二世帯で、国保加入世帯の二十世帯に三世帯は滞納していることになります。  国保税のこれ以上の引き上げは、滞納世帯を増やし、貧乏人は病院にもかかれない世帯を増やすばかりであります。  

綾町議会 2005-03-25 03月25日-04号

綾町の被保険者の暮らしが苦しいという状況法定減免世帯数を見ても明らかです。平成15年度と比較してみますと7割軽減世帯が673世帯から682世帯と9世帯の増、5割減免が107世帯から132世帯の25世帯の増加、2割減免は215世帯から204世帯と11世帯減少となっておりますが、この2割軽減世帯減少は5割軽減、7割軽減に移行したか、あるいは減免対象から外れた可能性があります。 

都城市議会 2003-12-09 平成15年第6回定例会(第3号12月 9日)

えということで追っかけていっても、これは解決しないと思うんですよね。ですから、納税課の職員も大変だろうけれども、結局そういう税金を納税してもらおうという立場じゃなくて、その世帯が大変なら、それを一緒になって解決してやるというような立場に立つ。そのためにはやっぱりそういう専門の勉強もしないといけないけれども、やはりそういう形でぜひ対応していっていただきたい。  そして次に、減免制度についてでありますが、法定減免制度

  • 1
  • 2