31件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

新富町議会 2006-06-20 06月20日-03号

しかし、その後、一ツ瀬任協は、佐土原町が宮崎市との合併意思を示したため解散へと、また東児湯4町の法定協においては、我が新富町の法定協加入願議論により4町の足並みがそろわず解散、その後新富町、高鍋町、木城町、3町の法定協設置の議案を提出するものの木城町議会否決をし、3町枠組みへの合併協議会設置はできず、我が町は一度も合併協議をしておりません。 

西都市議会 2004-12-09 12月09日-04号

この間、合併問題については新富町との1市1町での法定協設置について、いわゆる話し合われたというふうに伺っています。その結果はどうだったのか、話し合いの内容を含めて結果について率直にこの際伺いたいと思います。 ◎市長日野光幸君) 新富町との話し合いは、定かに何月何日にあったというような日程の紹介はできませんけれども、かなり新富町長とは何回か話をしました。そのときにいろいろ私なりに申し上げた。

都城市議会 2004-09-13 平成16年第5回定例会(第2号 9月13日)

まず、今回の三股町民団体による一市五町の新法定協設置という意思を、三股町議会高城町議会否決という手段で、その扉を閉ざしてしまいました。その中で、特に現在の法定協に参加している高城町の否決の原因をどう考えておられるかお聞きいたします。また、このことは、今後の一市四町の法定協にどういう影響があると思われるかお答えください。  

日南市議会 2004-08-17 平成16年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2004年08月17日

市長自身合併推進派として市長選を戦ってこられたわけですが、法定協設置のスケジュールも本決まりとなり、今後の市長動向に注目が集まることと思います。我々日南市議会市町村合併調査特別委員会設置後、山中委員長を中心に先進地視察講演会勉強会等を実施してきました。その中で言われてきたのが法定協設置合併に至るまで、市町村の規模にもよりますが二十数カ月を要するということです。

都城市議会 2004-06-15 平成16年第3回定例会(第4号 6月15日)

そんな中、法定協設置に当たって、四町より要望がなされております。これを簡単に言いますと、合併方式新設合併とする。もう一つが、法人格を持った地域自治組織設置も含め協議をする。三番目が、新市の事務所の位置は都城市役所とし、四町の役場は支所として設置する方向協議する。四番目が、合併特例債を活用する際は、全地域振興に資するもの及び四町の活力を向上させる振興整備に配慮する方向協議する。

日向市議会 2004-06-01 06月14日-02号

市長のお答えでは、粘り強く今後とも二町の間で協議をしてまいるということでありますが、この前の四月の臨時市議会日向市としても法定協設置について賛成をいたし、その後の進捗でありますが、やはり門川町が町長、あるいは町議会がノーと言っていることで東郷町、日向市の議会、あるいは市民町民にしても門川町に恐らく失望的な感じを持っていると。

日南市議会 2004-04-23 平成16年第2回臨時会(第2号) 本文 開催日:2004年04月23日

以上、私の所見を申し上げましたが、市長法定協設置断念の表明後間髪を入れず、一市二町の有志による住民発議は、本日の細田勝氏の意見陳述にあるように、将来のあるべき姿を考えますと、避けて通れない課題であり、これに取り組まれた皆様方の勇気と努力には日南市議会として、またその一員として、感謝を申し上げる次第であり、法定合併協議会設置について賛成をするものであります。  

綾町議会 2004-03-19 03月19日-03号

│├───────────┼──────────────────────────────────┤│提出議員 大隈    │                                  ││1.町村合併について │宮東1市4町法定協設置に対してどのように感じ取られ、又、今後の我が町││  町長      │のあるべき姿とは……                        ││           

日南市議会 2004-03-18 平成16年第1回定例会(第6号) 本文 開催日:2004年03月18日

先ほど市長答弁では、何か法定協設置からずっと、将来が暗いといいましょうか、積極性が感じとれなかったんですが、私は、やっぱり今回の住民発議によって法定協設置可能性は非常に高いと。ただ、問題は、その後の法定協設置の中の議論、あるいはまた、議会の議決されるまでの間が非常に厳しいと。

日南市議会 2004-03-16 平成16年第1回定例会(第5号) 本文 開催日:2004年03月16日

また、南郷町では、同じ枠組みでの法定協設置を求める町議が町選管署名簿を提出されており、今、同選管で審査が行われていることだろうと思います。  このような一連動きに対し、市長はどのようにとらえられ、法定協設置方向づけをされるのか、お伺いを申し上げたいと存じます。  次に、東九州自動車道についてであります。  

日南市議会 2004-03-15 平成16年第1回定例会(第4号) 本文 開催日:2004年03月15日

第一点目の、市長前月報道において法定協設置断念されましたが、判断が早過ぎたのではないかであります。  市長は北郷、南郷に対し法定協設置の働きかけを断念され、自立を目指すと表明され、市長も苦渋の選択だったと思います。これに対し市民の声もいろいろと出ておりますが、私も市長断念は早過ぎたのではないかと思う一人であります。市長の今後の考え方についてどうか、お伺い申し上げます。  

延岡市議会 2004-03-09 平成16年第 6回定例会(第2号 3月 9日)

改めて一市三町での枠組み協議会設置するとなると、現在の一市二町も改めて議決のやり直しなど、法定協設置前に逆戻りした対応が必要となりますが、北川の動向に対する御所見をお伺いいたします。  次に、電子自治体構築計画推進についてお伺いをいたします。  今後の電子政府構築に当たっての基本的な方針と具体的な取り組みの推進のために、平成十五年七月「電子政府構築計画」が定められました。

串間市議会 2004-03-08 平成16年第1回定例会(第2号 3月 8日)

南那珂にありましても住民発議串間を除く1市2町の法定協設置を求める発議が浮上いたしてまいりました。このような一連動き串間市のトップリーダーとしてどう受けとめているのかお尋ねをいたすものでございます。  また、合併重点支援地域が10地域の38市町村から11地域の33市町村、そのほか見込みのある2地区を指定する予定となっているなど、住民間にはかなりの議論が活発化してきているように思えます。  

日南市議会 2004-03-03 平成16年第1回定例会 索引 開催日:2004年03月03日

四、緑水会代表質問            杉 富   正 君………………………………………………………………………………………… 130     1 市長施政方針について     1 市町村合併について      (1) 市長前月報道において法定協設置断念されたが、判断が早すぎたのではないか。      

都城市議会 2003-12-12 平成15年第6回定例会(第6号12月12日)

市長は北諸五町の町長及び議長より、合併方式新設合併であれば一市五町での法定協議会設置に応じる考えがある、という申し入れがあったため、都城市としてはこの際、合併方式にはこだわらず、新設合併でもいいという返答をするつもりである。そのことを議員皆様にも理解していただきたい、と十一月二十一日の全員協議会で説明されました。この中で、都城市が新設合併でOKだという返答をすれば、一市五町そろって十二月議会法定協設置

延岡市議会 2003-12-11 平成15年第 4回定例会(第4号12月11日)

法定協への移行を断念する町が出た場合、住民発議による法定協設置要望可能性があります。住民発議制度は有権者の五十分の一の署名を持って住民自治体の長に対し、法定協議会設置を請求できる。長はそれを受け、議会に付議するかどうかを判断する。延岡市の場合は、約二千名の署名を持って請求ができます。合併推進のため、制度自体のハードルは高くありません。

  • 1
  • 2