新富町議会 2017-12-07 12月07日-02号
◎町長(土屋良文君) 櫻井議員の御質問にお答えをいたします。 まず、一般財団法人こゆ地域づくり推進機構の活動状況についてでございますが、本町が出資をし、本年4月3日に設立したものでございます。
◎町長(土屋良文君) 櫻井議員の御質問にお答えをいたします。 まず、一般財団法人こゆ地域づくり推進機構の活動状況についてでございますが、本町が出資をし、本年4月3日に設立したものでございます。
で、九州防衛局のほうと協議をする中で、やはりこのフットボールセンターというのが一般的な小規模公園ということでは範疇をちょっと足りないだろうということで、であれば、フットボールセンターとして幾らなら利用をしたいですかというような内容のアンケートを行うということでございますので、櫻井議員の御質問のような内容ではありません。 以上です。 ○議長(長濵博君) 町民こども課長。
◎町長(土屋良文君) 櫻井議員の御質問にお答をいたします。 まず、児童生徒のコミュニティバスの無料化についてでございます。
櫻井議員。 ◆議員(櫻井盛生君) 急遽上程されました議案第29号について、この議案29号はレジオネラ菌の発生に伴ってということでありますが、なぜ補正を組まないといけなかったのか、その理由をお尋ねいたします。 それから、レジオネラ菌はいつでも発生するんだということでありますが、それらの問題点、やっぱり、特に、なぜ、いつでも発生するとはいえ、いつでも発生してもらっては困るわけです。
◎町長(土屋良文君) 櫻井議員の御質問にお答えをいたします。 まず、まちづくり事業についてでございます。 町民説明会につきましては、5月15日から町内16カ所で実施することにしており、現在11の会場で実施したところでございます。
◎町長(土屋良文君) 櫻井議員の御質問にお答えをいたします。 今後の情報通信網の活用計画につきましては、町内ICT化による遠隔健康相談や高齢者の見守り、防犯カメラを使った防災・防犯対策など、さまざまな分野における利活用を調査、研究しているところです。本町の光回線を利用したインターネット加入につきましては、IP告知端末設置時にインターネットに加入していただいております。
櫻井議員、7分間でいいですか。じゃ、15時20分から再開いたします。午後3時13分休憩………………………………………………………………………………午後3時21分再開 ○議長(長濵博君) それでは、休憩前に引き続き会議を開きます。 15番、櫻井盛生議員の質問を許します。15番、櫻井盛生議員。 ◆議員(櫻井盛生君) 2日間の一般質問の最終登板となりました。最後までよろしくお願いいたします。
今そこでやっておられるのは、櫻井議員がリーダーシップをとられて、隊友会のほうで、左岸側を本当にきれいにされております。延長が約1,200メーターぐらいですね、一生懸命きれいにされてるんですよ。私たちもやってたんですけれども、きれいにするんですけれども、管理道路は。しかし中身はそのままなんですよ。俺たちが頑張ってきれいにするけんど、土木は何もせんじゃないかって、何かおかしいよねって。
15番、櫻井議員。 ◆議員(櫻井盛生君) 委員長の報告の中で、総務財政課が発言した内容と思いますが、「総務財政課では、基地交付金が減少しているが県に対するアプローチや関係市町村、省庁の的確な最新情報を得てもらい、それをもってさらに議会も努力すべきと考える」という内容がございました。
◎教育長(米良郁子さん) 先ほど課長が申し上げましたように、三納代のコミュニティ広場、もう既にいつから使えるのかと待ってらっしゃる方もいらっしゃるようでございますけれども、せっかくできた広場でございますので、櫻井議員がおっしゃいますように、町民全体に広報できるように工夫していきたいと思います。
◎町長(土屋良文君) 櫻井議員の御質問にお答えをいたします。 まちづくり事業につきましては、先ほど、吉田憲市議員にお答えしましたとおりでございます。 実施計画の策定期間について、九州防衛局との協議により、9月末までに期間延長いたしております。 今後は、実施計画の早期策定に向け、九州防衛局と協議を重ねるところでございます。御理解をいただきたいと思います。
15番、櫻井議員。 ◆議員(櫻井盛生君) それでは、ただいまの話にも重複することも質問の中に入りますが、まず最初に、議案第27号、18ページの児童福祉総務費の中で、放課後児童クラブの環境改善のためにパソコンを購入と、200万円経費が上がっておりますが、どこにどのような形で納品される予定なのかお聞かせいただきたいと思います。
◎町長(土屋良文君) 櫻井議員の御質問にお答えをいたします。 コミュニティバスの運行については、公共交通空白地に居住する方々の交通手段を確保する目的で運行しております。運賃や運行経路等は民間交通事業者、道路・交通管理者及び住民代表等からなる地域公共交通会議で協議して決定しています。
◎町長(土屋良文君) 櫻井議員の御質問にお答えをいたします。 地方創生事業についてですが、結の拠点につきましては、基地の存在、歴史、文化等といった本町の特性を踏まえ、集客の拠点施設の整備を通じて、雇用の創出及び交流人口の拡大につなげたいと考えております。
先ほど髙野議員にもお答えしましたように、櫻井議員、短期間じゃないんです。短時間です、短時間。間に合わないときにここに行ってください、避難するときに。地震が起こりました。津波が来る。ですからその間に避難してもらう。それは避難所に避難してもらうんです。だけど間に合わないときにこの避難タワーなんですね。ですから、そこに避難するための命を最優先にするということでつくるわけですね。
○議長(長濵博君) 櫻井議員。 ◆議員(櫻井盛生君) トイレのことですが、知らないところに宿泊しまして、そして、1人で起きて、夜中に1階までトイレに行きなさいと言うと、大変な不安、そういったものが私はあるというふうに思うんです。だから、利用者の立場になって、こういうものはつくっていただきたい。ただ、単なる、つくればいいという話でもないだろうなというふうな感じがしております。
○議長(長濵博君) 櫻井議員。 ◆議員(櫻井盛生君) ただいま、住宅リフォームについて支援をするという話がありましたんですが、予算額が極めて少ないんです。だから、支援する支援するというほどの予算は、私はついてないと思うんです。
詳しくは、櫻井議員の一般質問でお答えしたいと思います。 以上です。(笑声) ○議長(長濵博君) 農地管理課長。 ◎農地管理課長(河野裕和君) 障害防止事業の委託料について、御説明を申し上げます。 この、障害防止事業に伴う現地測量及び資料作成につきましては、障害防止事業と申しますのは、新田原基地からの専用排水って言いますか、各地域に対して排水が流れております。