小林市議会 2024-03-22 03月22日-07号
ウエイトリフティング競技は文化会館で実施予定だが、大きな改修等は行わない予定である。 学校給食センター管理事業費のプロポーザル選定委員会委員謝礼金について、学校給食センターは、少子化による食数の減少及び給食調理員の減少が課題となっていることから、東方学校給食センターの調理業務を令和7年度中に民間委託するため、そのプロポーザル選定に係る委員謝礼金を予算計上するものである。
ウエイトリフティング競技は文化会館で実施予定だが、大きな改修等は行わない予定である。 学校給食センター管理事業費のプロポーザル選定委員会委員謝礼金について、学校給食センターは、少子化による食数の減少及び給食調理員の減少が課題となっていることから、東方学校給食センターの調理業務を令和7年度中に民間委託するため、そのプロポーザル選定に係る委員謝礼金を予算計上するものである。
そこで、提案なんですけれども、例えば文化会館が主催する一流の舞台や音楽などの公演をもう一公演追加でお願いして、毎年交代でもいいので、市内の子供たちが鑑賞できるようにするというようなことは考えられないでしょうか。 ◎日高智子教育委員会教育部長 文化会館において実施しているものもございました。
また、健幸のまちづくり拠点施設整備や学校施設、文化会館等の屋根改修工事などの公共施設整備につきましては、公共施設等適正管理推進事業債を活用しておるところでございます。 そのほか、須木地区、野尻地区の公共施設等の整備につきましては、過疎対策事業債を活用しているところでございます。
実際、まちづくり協議会では持ち回りで年1回、各協議会の実績発表会はありますけれども、そこに出席される方というのがほとんど役員の方ばかりで、今まではコロナ禍の影響で開催は無理だったと思いますが、各団体の事例発表、もしくはパネルディスカッション等を文化会館等で協議会会員また市民公開で開催することはできないでしょうか、お伺いいたします。
去る1月7日に小林市文化会館において「令和6年小林市消防出初式・消防防災フェスタ」を開催したところであります。 4年ぶりの開催となった「消防防災フェスタ」におきましては、ちびっこ消防団体験や初期消火体験のほか、消防署や警察署の協力の下、消防車両や警察車両の乗車体験などの催しが行われ、約500人の方々が会場に訪れたところであります。
令和9年、2027年に開催されます第81回国民スポーツ大会・第26回全国障害者スポーツ大会で、本市、小林市は、バレーボール(6人制)少年女子、体操(トランポリン)が全種別と、全国障害者スポーツ大会のバレーボール(精神障害)、また、デモンストレーションスポーツのソフトバレーボールが(仮称)健幸のまちづくり拠点施設で開催内定、そしてウエイトリフティング全種別が小林市文化会館で開催内定になっております。
文化会館管理事業費(臨時)について質疑があり、老朽化した箇所の修繕及びエントランス屋根の防水工事を行った。屋根の防水工事は、コストの削減及び騒音等に配慮するため令和元年度から分割して行っており、令和5年度に完了する予定である。なお、令和6年度以降、文化会館全体の現状調査・確認を行い、さらなる長寿命化を図る予定としている。
令和5年4月24日に開催した役員会において、令和5年度は文化会館にて献花方式で開催案を提案し、承認いただいたという流れになります。 もう一点が、神事・仏事関係者にいつ説明を行ったかというところでございますが、今まで神事・仏事関係者には長年式典に御協力いただきました。
例えば文化会館で映画のイベントをやりましょうとなった場合、私だったらポップコーンを食べながら映画は見たいです。ですが、現在の規則では飲食ができないようになっていると思われます。そしてまた、スポーツ観戦時、アルコール等も飲みながら応援をしたい人たちもいっぱいいるんじゃないでしょうか。そういう盛り上がりも大事だと思いますが、現在のところそういうところには規制がございます。
開催の時期は、令和5年11月12日日曜日でございますが、小林市文化会館の大ホールでの開催を予定しているところです。 ◆竹内龍一郎議員 それでは、先ほどの畜産の関係ですが、今のいろいろ選定基準もあるということで、予算書の中にもあったんですが、いろいろな前回の繰越明許とか非常に出ているわけですが、いろんな事業が、水道事業を含め。今回、この畜産の事業で養鶏場を造ると。
文化会館管理事業費(臨時)について、築30年が経過し、劣化している文化会館の屋根部分を中心に改修を行うものである。 文化会館基金について質疑があり、基金残高は令和4年度末が約400万円、令和5年度末は300万円を切る見込みである。施設の長寿命化を図るため、今後の改修や基金の確保等について、財政当局と協議していきたい。 委員より、文化会館の改修は高額な費用がかかる。
私は、団塊ジュニアの世代ですので、二十歳の成人式のときには文化会館も新しくできて2年目、1,000人を超える成人の方が押し寄せて、大変にぎわいました。私の娘の世代、ちょうど2000年ベビーで少し多かったんですけれども、小林市で460人を超える成人がいました。令和3年に生まれた264人、20年後の成人式、260人しかいません。少なくなっています。
文化会館管理事業費(臨時)について、令和4年度から5年度にかけてエントランス部分の屋根防水工事を計画している。その後は、舞台設備や電気設備などの改修も控えている。 文化会館基金の残高について質疑があり、令和3年度末の残高見込みは、603万9,145円である。ここ数年は、財政状況により利子分の積立てのみとなっている。
(2)主な公共施設、例えば文化会館や十三塚運動公園、または主要地点の国道沿い、観光地などに外気温度計を設置する考えはございませんか。 最後です。4番、新型コロナウイルス感染症対策について。 ワクチンの追加接種の3回目について。 2回目までは、医師会の御協力により、県内でも高い接種率でありました。現状と今後の見通しをお尋ねいたします。 (2)5歳から11歳までのワクチン接種について。
当初は、規模を縮小して文化会館等で、芸能の発表であるとか出し物の発表とかを考えておりましたけれども、人数の制限、参加者も制限、観覧者も制限するということは、なかなか秋まつりの趣旨とは合わないと、そぐわないということで、その規模縮小についても行わなかったということにしております。
感染症対応地方創生臨時交付金、人事管理費、契約管理事業費、市民活動支援センター運営事業費、校区協議会運営事業費、大人の社会塾(熱中小学校)事業費、自治会活動推進事業費、健幸都市推進事業費、未来まち創生基金、ふるさと納税推進事業費、防災行政無線(同報系・移動系)整備事業費、特別定額給付金事業費、消防団運営事業費、次世代の子どもを育む学校指導体制推進事業費、小学校・中学校ICT教育推進事業費、図書館管理事業費、文化会館管理事業費
◎押川逸夫教育委員会教育部長 代替のイベントということでございますけれども、早くから実行委員会を立ち上げまして、文化会館で式典を開催するということで準備をしてきておりましたので、急遽これを変更して地区ごとに開催するとかというのは、なかなか難しいとも思いますし、緊急事態宣言下でもありましたので、人を集めること自体も、3密回避等の観点から厳しかったかなと考えております。
令和元年度実施いたしましたカーボンマネジメント事業によりまして、文化会館、市営プール、ゆ~ぱるのじりの照明施設、空調設備の省エネルギー対応設備への改修等によりまして300トンのCO2削減効果があったところでございます。
本日、文化会館、そして野尻庁舎、須木庁舎でもこのウェブ予約の支援を行っているというところでございます。 本日、朝、文化会館にちょっと顔を出してみたんですけれども、雨の中であったんですけれども、時間前にやはり30人ほど並んでいたような状況であります。
それと、規模ということですけれども、なかなかこれは見込むのが難しいんですけれども、例えば将棋フェスティバルにおきましては、今のところ、加藤一二三九段による講演会であったり、それから、プロ棋士による指導対局がございますので、文化会館で講演会は実施予定ですけれども、席を半分利用としましても545席ほどはありますので、それぐらいは来ていただけるのかなと思っております。