1150件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

西都市議会 2020-03-09 03月09日-02号

西都市のずっと将来も医療センターは残っていくわけでありますので、今回の例をいい教訓として継続されることを願っておきたいというふうに思います。 次は、理事長の再任を求める嘆願書について伺っておきたいと思います。 まず、嘆願書についてですが、陳情書とか請願書というのはよく我々も使っておりますのでそう考えたことはないんですけれども、嘆願書という言葉を見て、ちょっと私も調べてみました。

串間市議会 2020-03-06 令和 2年第1回定例会(第5号 3月 6日)

先ほど答弁で、福島川の親水公園文化会館前の噴水、これは事実上もう使われてないということで、これは担当課は知って、今回あそこにああいうのをつくりましたが、その教訓を含めてどうなってますか。 ○東九州道中心市街地対策課長津曲浩二君)  お答えいたします。  今御案内がありました文化会館噴水、それと福島川の親水公園、そこの水が枯れてから利用されていないという現状は十分承知しておりました。

延岡市議会 2020-03-05 令和 2年第 6回定例会(第4号 3月 5日)

災害検証は、災害教訓を踏まえ、災害対策本部初動対応を初めとする自治体のこれまでの対策検証し、被災世帯を対象とした本格的な住民意識調査を通じて把握した避難実態等も踏まえながら、将来発生し得る風水害や土砂災害南海トラフ地震津波等の大規模災害に備え、同じことが繰り返されても迅速な対応や復旧が行われ、住民避難対策応急対策、そして国・県・市の防災体制の強化などについて検討し、今後実施すべき取り

延岡市議会 2020-03-04 令和 2年第 6回定例会(第3号 3月 4日)

そのため、延岡駅西口の再開発ビルにつきましては、ココレッタの教訓も踏まえ、まず働く場とすべくさまざまな企業誘致を行うとともに、また、その周辺に、仮称ではございますが、小田原短期大学延岡スクールを誘致したところであります。  また、今後、バス事業者に対し、延岡駅及びその周辺を本市のバス交通のかなめとして位置づけ、増便や時間帯の調整などを行っていただくよう働きかける必要があると考えております。  

串間市議会 2020-03-04 令和 2年第1回定例会(第3号 3月 4日)

それが今度の問題とも含めて、私はいい教訓、対応になると思うんですよ。  今、感染症、保健所の問題が出ましたけれども、PCR検査ですか、これ、今、政府はそんなこと言うとらんですがね。もう病院から直、検査センターにあれが送ることができるというふうになっとるわけですから。それは1週間前の話で、それはやりよるわけですけれども。一番最新の対応は、そういう形じゃいかんでしょう。どういう形でいく。

延岡市議会 2020-03-03 令和 2年第 6回定例会(第2号 3月 3日)

昨年、議員六名で東日本大震災からの復興状況や、当時の教訓を勉強するため、宮城県気仙沼市を視察させていただきました。説明を受け、被災後に一番困ったのは何でしたかと質問しましたところ、特に水の確保に困ったとの状況をお聞きし、そのときに、水道管耐震化重要性を再確認したところであります。しかし、次の言葉に驚き、延岡市としても、それを十分認識、理解した対策必要性を強く感じたところでありました。  

日向市議会 2020-02-12 02月12日-03号

何度も言いますように、企業とのマッチングというものも大変重要になってきますので、その辺、考えながらやっていただきたいと思うんですが、実際に内閣府で聞いたときに、いろんな事例をお聞きしまして、熊本が地震経験教訓とした地域防災、沖縄県の恩納村がサンゴの村宣言というものをSDGs関連でやっているんですが、日向市は地方創生SDGs官民連携プラットフォームに登録をしています。

えびの市議会 2019-12-10 令和元年12月定例会(第 5号12月10日) 一般質問

これは、あえて避難所に行かないほうが正解かもしれんかった、そういう今回のああいう災害教訓にしながら、それぞれの地域避難所はいろいろなところに設定するけれども、避難所に行くより、自分地域でまだ安全なところがあるというところもあるんで、そういうところも確認をしながら、今課長が言われましたように、自主防災組織訓練とかいろいろな形で、もちろん自治会皆さん方にもお願いしながら、このハザードマップを有効

門川町議会 2019-12-09 12月09日-02号

ことし全国各地発生した災害問題点教訓として、本町も対策を進めていく所存でありますので、御理解をいただきたいと思います。 以上です。 ○議長(内山田善信君) 4番、山岡節夫君。 ◆議員山岡節夫君) それでは町長の回答を踏まえまして、6項目の問題について逐次伺ってまいりたいとそのように考えます。 1番目の過去の体験から自分は大丈夫と思って逃げなかったことについて、まず伺っていきたいと思います。

都城市議会 2019-12-09 令和元年第4回定例会(第3日12月 9日)

家畜伝染病対策における過去の事案をしっかりと検証し、教訓として生かさなければ有効な対策にはつながらないと考えます。  そこで、平成十二年、平成二十二年に発生した口蹄疫について、検証に基づいてどのように考えておられるのか、農政部長伺います。 ○議 長(榎木智幸君) 農政部長。 ○農政部長折田健太郎君) お答えいたします。  本県における口蹄疫発生は、平成十二年、高岡町にて三件確認されました。

都城市議会 2019-12-06 令和元年第4回定例会(第2日12月 6日)

○(森 りえ君) 住民への周知の問題なのですが、特に、避難所掲示板への掲示については、視覚障がい者や聴覚障がい者の方がよくわからない、見えないという課題を今までの災害のときの避難所教訓として多く出されていました。誰にでもわかる掲示の工夫が今後求められると思います。そして、情報弱者と言われる方にきちんとした情報を周知できる方法を考える必要があるのではないかと思います。  

新富町議会 2019-12-06 12月06日-03号

今回の訓練で得た教訓は何があったんでしょうか。今後に生かさなくてはならない反省点があればお示しいただきたいと思います。また、9月の定例会で確認した消防団員発災当初、身を守ることを重視した行動基準はどのように団員に徹底するのかについて、お伺いしたいと思います。 最後に、農業者商工業者に対する各種補助金について。

串間市議会 2019-12-05 令和元年第5回定例会(第6号12月 5日)

それの教訓に立ってこういう方針を打ち出されて指定管理者が選定されたわけですけど、じゃまた同じになったときには、これだけはちゃんと答えてください。市が直営で温泉施設は、やるということになると思うんですが。  以上、2問終わります。 ○副市長(串間俊也君)  いこいの里につきましては、御指摘がありましたような評価があることは、委員さんからそういった評価もあります。  

延岡市議会 2019-12-04 令和元年第 5回定例会(第3号12月 4日)

災害規模によりましては、災害発生当日のうちに迅速に物資を確保することは困難になると、そういったことも考えられますことから、市といたしましては今回の竜巻災害教訓に、現在、日本赤十字社延岡支部で保管しております二百十八枚に加え、さらに購入備蓄を行ってまいりたいと考えております。  次に、宮野浦地区及び須美江地区における垂直避難が可能な施設の設置についてのお尋ねでございます。  

小林市議会 2019-12-03 12月03日-03号

この間、相次いで発生した災害被災地教訓を生かした防災対策が必要です。 小林市地域防災計画に沿ってさまざまな取り組みが行われてきていますが、現況と課題について、伺います。 避難所について、伺います。 避難所には、さまざまな方々が避難されることを予測し、避難所環境の質の改善が求められます。避難所状況と必要な改善内容について、伺います。 被災対応について、伺います。 

日南市議会 2019-11-25 令和元年第5回定例会 索引 開催日:2019年11月25日

2 防災について      (1)台風19号における他県の状況対応を通じて、日南市の防災対策に不足や       懸念されることの教訓となるものは何か。      (2)要配慮者利用施設避難確保計画作成状況について      (3)福祉避難所確保運営ガイドラインについて      (4)避難行動支援者個別行動計画進捗状況は。