綾町議会 2023-03-09 03月09日-04号
全国的にもこのような登山中の遭難とかもありますし、中山間地域である綾町も相応の装備が必要であると考えておりますので、GPSや救助用ロープなど救助用資機材の導入も図ってまいりたいと思います。 あわせて、建設課が関係する防災面なんですけれども、無電柱化の整備工事並びに道路改良、水道管を耐震適合管の更新のほうにも力を入れてまいりたいと思います。 農業関係でお答えいたします。
全国的にもこのような登山中の遭難とかもありますし、中山間地域である綾町も相応の装備が必要であると考えておりますので、GPSや救助用ロープなど救助用資機材の導入も図ってまいりたいと思います。 あわせて、建設課が関係する防災面なんですけれども、無電柱化の整備工事並びに道路改良、水道管を耐震適合管の更新のほうにも力を入れてまいりたいと思います。 農業関係でお答えいたします。
補正予算の内容につきましては、国の補正予算を活用し、島浦地区の津波避難路整備を初め、救急救助用資機材の整備、小学校外壁などの落下防止対策などを実施するほか、地籍調査事業の区域の追加、漁港の改修や急傾斜地崩壊対策などの県事業に係る負担金を計上するとともに、台風により被災した営農施設の復旧費用への助成や、消費税対策として実施するプレミアム付き商品券発行事業に係る準備経費をあわせて計上するものでございます
配備品及び数量といたしましては、避難所ごとに仮設トイレを各2セット、避難所間仕切りを各40セット、防災マットを各110枚、救助用資機材を各1セット、リアカーを各1セット、延長コードを各3基、可搬用発電機を各1セット、投光機を各1セット、簡易トイレを各5セット配備することとしております。 以上でございます。 ○医療介護課長(田中浩二君) お答えします。
なお、派遣期間中は自己完結が原則となるため、隊員が野営するための大型テントや食料などの必要な資機材を積載した車両、高度救助用資機材を積載した救助工作車、高度救命処置用資機材を積載した救急車を派遣しております。 ○議 長(荒神 稔君) 福島勝郎議員。 ○(福島勝郎君) 災害現場に一次隊から五次隊まで派遣し、益城町・南阿蘇村・阿蘇市の三市町村にて車両五台延べ人員六十五名で活動されたと聞きました。
それから消防用ホース、救助用資機材といたしましてロープで登るときの機材とかそういったスペルチカ、ブルージュクコードといった専門的な救助用の道具の購入でございます。それから、草刈り作業に使用する刈り払い機等を購入したいということでございます。 それから、庁舎関係で清掃の委託料、それから修繕料は通年経費で八万四千円、それから役務費の手数料し尿浄化槽が三千円となっております。
これは主に火災に関するような装備でございますので、今後は消防団が必要とする資機材を調査するということになっておりますので、これはやはり風水害、そういったものに対する装備品、いわゆる救助用資機材、そういったものを調査をして、必要な装備を整備したいということでございます。 以上です。 ◎建設課長(横山幸道) 御質問にお答えいたします。