1855件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日向市議会 2003-09-01 09月17日-03号

本当の観光支援策とは何なのかということを考えたことがあるのかというのは、これは日向市だけに言えませんけども、いま一度考える時期というのが、この臨時市長会の中であったんじゃないかなという気がするんです。 基本的には、今県内でも、市内でもそうだと思いますが、わずか数十万円の手形が落ちなくて倒産の憂き目にあったり、あと、全国的に自殺者の方もふえていると思います。

都城市議会 2003-06-26 平成15年第3回定例会(第5号 6月26日)

んでいらっしゃる方もいらっゃるようでございます。最近、雨が降りましたのできょうは久しぶりに行かれたんじゃないかなと思っております。そのほか、学校の部活につき合って柔道、剣道の指導もされている方もいらっしゃるようでございます。それなりに、自分のことですから健康づくりに励んでいらっしゃるようでございます。  そこでお尋ねいたします。  身体活動、運動を踏まえてウォーキング人口が増えたように思いますが、具体的な対策支援策

都城市議会 2003-06-25 平成15年第3回定例会(第4号 6月25日)

当然僕はあると思う。  しかし考えてみれば、国が見てくれる七割の交付税、それも結局国民の税金。後世の人々が合併をしてくれたからよかったと、そういうふうに言ってくれるような合併をしなきゃならんと、僕もそうだと思います。しかし、同時にやっぱり我々は私たちの子や孫に莫大な借金を送っている。そういう借金を残していくという合併であってはならんと思うんです。詳しくは申し上げませんけれども、昭和の大合併のときも財政支援策

日南市議会 2003-06-25 平成15年第3回定例会(第5号) 本文 開催日:2003年06月25日

また、こうした課題に的確に対応するため行政農協がそれぞれ専属の職員を置き、市農業委員会農協土地改良区等が密に連絡をとり、それぞれに役割分担し、市内全域の農家、農地等の情報を活性化センターのサーバーに集積し、地域営農システム確立支援策総合営農拠点施設として見事なまでに機能されているさまをみて、地域農業は間違いなく発展成長していくだろうと感じました。  

都城市議会 2003-06-24 平成15年第3回定例会(第2号 6月24日)

当然採用があり昇任、配置・異動、研修、人事考課、能率管理ときますし、女性の登用もある。中高年活用も柱として重要であります。極めて膨大な領域でありますので、いくつかについてお尋ねをしてみたい。  一つ、本市人事評価、人事考課について何か明確な特徴をお持ちであるかということであります。  二つ、職員はそれぞれ固有の専門資格を有している人が多い。資格は実務に生かされているんだろうか。また、資格を取得する支援策

串間市議会 2003-06-24 平成15年第3回定例会(第5号 6月24日)

そういう状況の中で、こういった組合の状況を知っていただいて、ぜひできる支援策と申しますか、行政支援をいただきたいということでございます。過去の議会でもずっと言っておりますけれども、漁協合併は全く前進する気配もなし、そのような経営状態でございますので、当局支援策はないのか、お聞きをいたします。 ○市長鈴木重格君)  漁業者の窮状、そして束漁協の実態、お話がございました。

都城市議会 2003-06-23 平成15年第3回定例会(第2号 6月23日)

。  三点目に、地域子供地域で育てるというのを基本に五日制はスタートしたわけであります。そのために地区公民館を土曜日に開放し、地域子供受け入れ態勢をとり、月曜日を休館してこられました。その後、子供利用者が少なく、月曜日の休館自治公民館から不便である等の要望により、また土曜・日曜日が休館となりました。このことは働く母親にとって土曜日に子供家庭に残す不安が大きく、少子高齢化の現在、子育て支援策

日南市議会 2003-06-23 平成15年第3回定例会(第3号) 本文 開催日:2003年06月23日

第一は、子育て支援策充実についてお伺いします。  少子高齢化がさらに進み、子供の数、十五歳未満ですが、これは昨年より全国で十七万人減の一千八百一万人、総人口に占める割合は一四・一%と過去最低を更新、子供の数は一九五〇年では三五・四%を占めていましたから、この間に半減したことになります。

串間市議会 2003-06-23 平成15年第3回定例会(第4号 6月23日)

また、その支援策を含めた振興策はどうとっていかれるのか伺います。  次に、先日から当局の方からも答弁の中にありましたように、民間に旧寿屋跡地利用の申し入れなどがあり、展開も視野に入れながら模索がなされているようであります。それに対する当局対応と県との関係はどのような関係にあるのか伺います。  

延岡市議会 2003-06-18 平成15年第 2回定例会(第4号 6月18日)

優先入所指針進捗状況        A現在の待機者状況について       (3)一ヶ岡地域における「地域交流サポートセンター建設について     四.県立延岡病院問題       (1)救急救命センター整備状況について       (2)麻酔科医確保について     五.教育行政に関する諸問題       (1)学力向上に対する認識と対応策について       (2)私立専修学校に対する支援策

串間市議会 2003-06-17 平成15年第3回定例会(第3号 6月17日)

支援策一つであります制度資金等有効活用などを通じまして、支援してまいります。  次に、新規参入者に対する対応についてでありますが、近年、市外県外からの就農相談がございますが、農業経験自己資本金等問題などの課題がありまして、スムーズに就農できない場合が多いのが実情でございます。可能な限り希望者の意が酌めるよう取り組みをいたしたいと存じます。  

日南市議会 2003-06-16 平成15年第3回定例会 索引 開催日:2003年06月16日

5 EM菌利活用について    二、日本共産党日南市議団代表質問                 井 福 秀 子 君………………………………………………………… 60     1 子育て支援策充実について      (1) 学童保育の充実を。(特に吾田東小学校、その他未実施校)      (2) 病後児保育実施を。      (3) 乳幼児医療費助成制度の対象年齢の拡大を。     

延岡市議会 2003-06-16 平成15年第 2回定例会(第2号 6月16日)

    再質問    市長答弁    企画部長答弁    福祉保健部長答弁    教育長答弁   川口大海君(自民党市議団)    個人質問     一.市長政治姿勢       (1)延岡の将来をひらく人づくりの展望       (2)他市の成功事例を踏まえて「交流拠点都市のべおか」構築プラン       (3)元気なふるさとづくり再発見        @九州保健福祉大学薬草園充実に向けての支援策

門川町議会 2003-06-13 06月13日-02号

さらに門川町における結婚促進支援策として、新家庭づくりを積極的に支援するために、結婚相談及びそのその実施のための助言、協力、援助等をいただいている門川結婚相談事業への助成もさせていただいております。なかなか地道な根気のいる困難な事業でありますが、相談員の方々には大変御苦労をおかけしているところであります。 

小林市議会 2003-06-01 06月06日-02号

一方少子化においても子育て支援策のさらなる充実を図りたいと考えておられますが、さらなる子育て支援策についてお伺いをいたします。 次に、市民病院広域的病院として改築を私は希望しておりましたが、市長のお考えは産婦人科問題も考慮し、単独方式を第一に考えできるだけ早期完成を目指したいとの考えであられます。単独病院での診療科目、また高度医療体制中核病院等早期完成の時期等をお伺いします。 

小林市議会 2003-06-01 06月10日-04号

続きまして、商工業及び観光振興を図るにはでございますが、商工業振興について当局としては新規企業誘致努力及び既存の誘致企業への支援策等が考えられますが今後の対策をお聞かせ願いたいと思います。観光振興についてはホタルの保護や出の山公園環境整備の長年の要望が今回提案されあんどいたしておりますが、小林市の観光については関係者のたゆまぬ努力が必要と考えます。

日向市議会 2003-06-01 06月09日-02号

本市の顔となる日向夏振興策及び支援策について、お尋ねをいたしたいと思います。 次に、地産地消の推進についてお伺いをいたします。 急増する農畜産物残留農薬問題安全性が問われる今、本市においても、食の安全に対する市民の関心が高まるとともに、地域で生産された新鮮で安心、安全な農産物への要望が強くなっていると感じております。