綾町議会 2024-01-31 01月31日-01号
なお、提案説明のあとに、議案ごとに質疑、討論、採決を行います。 当局の説明を求めます。町長。 ◎町長(松本俊二君) おはようございます。今年もよろしくお願いいたします。 それでは、早速、議案第1号、綾町手数料条例の一部を改正する条例について説明をいたします。 議案書の1ページをご覧ください。
なお、提案説明のあとに、議案ごとに質疑、討論、採決を行います。 当局の説明を求めます。町長。 ◎町長(松本俊二君) おはようございます。今年もよろしくお願いいたします。 それでは、早速、議案第1号、綾町手数料条例の一部を改正する条例について説明をいたします。 議案書の1ページをご覧ください。
決して正職員を増やすというのが目的ではなくて、今回提案説明でもしましたけれども、国スポの問題もありますし、それから退職者のこともあります。
以上で、議案第59号の提案説明を終わります。 それでは、24ページをお開きください。 議案第60号、綾町職員定数条例の一部を改正する条例についてですが、段階的な定年延長や育児休業の取得促進、国民スポーツ大会の開催、少子高齢化の進展等に伴う自治事務の増に対応するため職員定数を100人から110人に変更するものであります。
そうでなければ、これを適用するということになれば、それなりに変わってくるのではないかなというふうに理解をするんですけれども、時期が明確になったということは、もちろんこの前、提案説明でも、町長から説明がありましたけれども、わざわざ行政職の給与表が添付されているわけで、改めて、これをそのとおりになるわけですけれども、今まではなってなかったのか、それとも今後これをきちっとやることによって、給与が変動するということはないのか
◆議員(松本俊二君) 今回、社会福祉協議会に指定することについての手続については先ほど町長から提案説明でありましたのでそこは割愛します。 今回、民間委託というのは検討したのか、また、しなかった場合はその理由をお聞かせいただければと思います。 ○議長(松浦光宏君) 副町長。
杉約800本余りというふうに記載されておりますけれども、町長の提案説明の中では、伐採計画の総本数は2,500本余りという説明がございました。今年度の伐採が800本余りということでしょうか。 また、伐採完了予定はいつになるのか。
◆議員(松本俊二君) この育児休業等に関する条例の改正なんですけれども、先日、町長から提案説明があり、また議案のほうの条文を読んだんですけれども、はっきり言って、いまいちよく分からないということです。
綾町では、生産者や農協へのヒアリング、燃油、肥料代、飼料代等の価格動向の調査、直近5か年の農業所得等の推移を調査した上で、提案説明でも説明しましたけれども、燃油価格高騰対策、資材価格高騰対策事業を創設することとしました。 内容は議案で説明したとおりでございますので、割愛いたしますけれども、今回の対策事業は、農業者全般に、令和3年分の所得減少に対する支援策で、農業経営の継続を促すものであります。
先ほどの提案説明で町長がさっと説明されましたけれども、もう一度、詳しくそこは説明していただきたいと思います。数字の羅列だけではなくて、どういう目的でどういうふうな状況を鑑みた上でこういう対策を取ったのかということをお聞かせいただければと思います。 次に、17ページ、土木費のところです。交通安全施設費、竹野地区のガードレール設置工事費320万円です。
それでは、動議提出者の提案説明を求めます。 ◎議員(松本俊二君) 議長、松本。 ○議長(松浦光宏君) 松本議員。 ◎議員(松本俊二君) それでは、提案説明を述べさせていただきます。
町長の部局にも7名増員するということでありますけれども、理由は提案説明にもありましたし、今、町長が、また再度、提案説明のことを説明されましたけれども、人事また人員を考えるときに、これは公務員だろうが会社だろうが同じことであって、まず業務の見直しというのをやらなければいけないんですね。
以上、発議第1号の提案説明となります。 ○議長(松浦光宏君) それでは、発議第1号に対する質疑を許します。(なし) ○議長(松浦光宏君) 質疑を終わります。 討論を行います。発議第1号に反対の討論を許します。(なし) ○議長(松浦光宏君) 賛成の討論を許します。(なし) ○議長(松浦光宏君) 討論を終わります。 採決を行います。発議第1号の原案に賛成の方の起立を求めます。
今、提案説明の中で、包括支援センターについては雇用に至らずという説明を受けました。 また、議会運営委員会のほうでは、児童運営費については会計任用職員の報酬については、保育士3名減と調理士1名減というのが要因ということです。 これの各項目について、説明いただいた分については構いませんけれども、除いて結構ですけれども、各項目における減額の理由、退職なのかそれとも当初の雇用見込みとの相違なのか。
議員は分かるかとは思いますけれども、そういうふうな記載をすることが、特に議案の中で、もしくは提案説明の中で問題にはならないというふうに思っておりますけれども、いかがでしょうか。 ○議長(松浦光宏君) 町民課長。 ◎町民課長(野村修君) ご指摘のとおり、そのようにマイナンバーカードと個人番号カードが別であるような感じに取られないような表現をいたしたいと思います。 ◆議員(橋本由里君) 議長。橋本。
以上、発議第2号の提案説明に代えさせていただきます。 ○議長(松浦光宏君) それでは、発議第2号に対する質疑を許します。(なし) ○議長(松浦光宏君) 質疑を終わります。 討論を行います。発議第2号に反対の討論を許します。(なし) ○議長(松浦光宏君) 賛成の討論を許します。(なし) ○議長(松浦光宏君) 討論を終わります。 採決を行います。
◆議員(松本俊二君) 主な内容については、提案説明等々の資料で分かっているんですけれども、今回、この委員会審査で分かったことのこの文章の意味が、ちょっと私がよく分からないので、もう少し分かりやすく説明をしていただきたいと思います。多目的経費の意味も含めてお願いしたいと思います。 ◎総務委員長(児玉信君) ちょっとすいません。ちょっと待っていただけますか。 ○議長(松浦光宏君) 児玉信委員長。
◎総務課長(蓮子浩一君) 共済費の掛金13億円増強したことによるということの提案説明の中の資料の中でありましたけれども、この13億円というのが、宮崎県市町村共済組合のほうから通知が来ておりまして、その中で令和3年度前期高齢者納付金が2年度に比べ13億円強増加したことに伴う財源率を引き上げるものということで、理由があるんですけれども、この13億円というのが、宮崎県市町村共済組合の単独の13億円になるのか
以上、発議第1号の提案説明に代えさせていただきます。 ○議長(日高幸一君) それでは、発議第1号に対する質疑を許します。(なし) ○議長(日高幸一君) 質疑を終わります。 討論を行います。発議第1号に反対の討論を許します。(なし) ○議長(日高幸一君) 賛成の討論を許します。(なし) ○議長(日高幸一君) 討論を終わります。 採決を行います。発議第1号の原案に賛成の方の起立を求めます。
本来であれば、提案説明書の仕様書をしっかり見て、それに対してちゃんと答えていくというのが筋なんですよ。ところが、トイレをつくります、階段をつくります、そういうこと。それも1年なのに2年目、そういう提案。ちゃんと内容を読んでそれに対して答える、そういうことも必要じゃないかな。
提案説明の中であったわけですけれども、この税条例の1ページの部分ですね、この中で引用されている法附則第61条、第62条というのが出てくるんですけれども、この第6条につきましては、新型コロナウイルス感染症にかかる中小企業者への家屋及び償却資産に対する固定資産税の課税標準の特例ということで、今回設けられたものでございまして、先ほど、橋本議員さんが言われたように、中小企業者を対象に令和2年2月から10月までの