綾町議会 2024-09-27 09月27日-04号
次に、立会人の指名をいたします。 綾町議会会議規則第30条第2項の規定により、立会人に橋本議員、青木議員を指名いたします。 投票用紙を配ります。 ここで念のため申し上げます。本案に賛成の方は賛成と、反対の方は反対と記載してください。なお、白票については、綾町議会会議規則第79条の規定により反対といたします。(投票用紙配付) ○議長(日高幸一君) 投票用紙の配付漏れはありませんか。
次に、立会人の指名をいたします。 綾町議会会議規則第30条第2項の規定により、立会人に橋本議員、青木議員を指名いたします。 投票用紙を配ります。 ここで念のため申し上げます。本案に賛成の方は賛成と、反対の方は反対と記載してください。なお、白票については、綾町議会会議規則第79条の規定により反対といたします。(投票用紙配付) ○議長(日高幸一君) 投票用紙の配付漏れはありませんか。
│├─────────┼───────────┼─────────┼───────────┤│監査委員 │福 留 清 人 │ │ │└─────────┴───────────┴─────────┴───────────┘令和元年第8回(9月)綾町議会(定例会)議事日程令和元年9月6日開会 開 議 日程第1 会議録署名議員の指名
事前公表に関すること、入札書の記載については、町内の建設、土木、水道の各組合の代表者に、事前に直接説明するとともに、入札の通知に当たっては、入札通知書に注意事項を添付し、指名競争入札通知書を熟読いただくよう注意喚起をいたしております。 10月以降に入札を行った中に、請負の消費税の記載誤りが2件、入札書に記載の工事名称の誤り、入札書の工期の記載のないものが各1件あり、無効といたしました。
次に、立会人の指名をいたします。 綾町議会会議規則第30条第2項の規定により、立会人に松浦議員、松本議員を指名いたします。 投票用紙を配ります。(投票用紙配付) ○議長(日高幸一君) ここで、念のため申し上げます。 本案に賛成の方は賛成と、反対の方は反対と記載してください。なお、白票については、綾町議会会議規則第79条の規定により、反対といたします。 投票用紙の配付漏れはありませんか。
だから、また逆にそこには誰か避難支援者、避難困難者がいたとしても、そこに誰かが助けに行くということはその人の身も危なくなる可能性があるから、これは指名するとか、そういうんじゃなくて、まずはその人たちが考えましょう。自分の身を守る手段をつくりましょう。そのための支援は行政がやるよという考え方で再度確認しますが、よろしかったですね。 ○議長(永友繁喜君) 小嶋町長。
────────────・────・──────────── △日程第1.会議録署名議員の指名 ○議長(日高幸一君) 日程第1、会議録署名議員の指名を行います。 令和元年第9回綾町議会定例会の会議録署名議員の指名は、綾町議会会議規則第118条の規定により、松浦議員、青木議員を指名いたします。
この際、今期定例会における会議録署名議員の指名を行います。会議録署名議員に、一二番 長友幸子議員と二〇番 早瀨賢一議員を指名いたします。 ◎日程第一 会期の決定 ○議長(松田和己君) 日程第一 会期の決定についてお諮りいたします。 会期は、本日から十二月十八日までの十九日間にしたいと思います。これに御異議ありませんか。
───────────────────令和元年 第10回(定例)新 富 町 議 会 会 議 録(第1日) 令和元年12月3日(火曜日)──────────────────────────────────────議事日程(第1号) 令和元年12月3日 午前10時00分開会 日程第1 会議録署名議員の指名
それと、第82号でございますけれども、これにつきましては、最初、指名競争入札を実施しております。
本案は、指名競争入札に付した高規格救急車の購入について、売買契約を締結しようとするものであります。 本案につきましては、種々質疑の後、別段異議なく、採決の結果、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。 次に、議案第118号辺地総合整備計画の策定についてであります。
まず、議案第四六号は、十五者による指名競争入札の結果、宮安電機株式会社から八千八百三十一万三千四百七十八円で購入するものであります。 次に、議案第四七号は、十四者による指名競争入札の結果、宮本有限会社から七千四百十九万二千四百二十八円で購入するものであります。 次に、議案第四八号は、十三者による指名競争入札の結果、株式会社丸文から六千六百九十六万六千九百四十六円で購入するものであります。
本日、国会では首班指名が行われ、第九十九代内閣総理大臣に菅義偉氏が任命されました。片や、野党合流で立憲民主党が大きな集団となり、二大政党政治が本格的にスタートすることとなると信じています。 ただし、私の懸念は、五十五年体制の自民党と社会党にならないことを願っています。 このような政治状況の中、地方議会議員も政治路線の選択をいたしました。
まず、議案第四六号につきましては、十五者による指名競争入札を行いました結果、宮安電機株式会社から八千八百三十一万三千四百七十八円で購入するものであります。 次に、議案第四七号につきましては、十四者による指名競争入札を行いました結果、宮本有限会社から七千四百十九万二千四百二十八円で購入するものであります。
今後、両方併せまして市内業者も含めた指名競争入札により契約先を決定したいと考えております。 機種の選定につきましては、現在リースにより導入しているパソコンと操作性が近いものを選定したいと考えております。 なお、項の3中学校費につきましても同様でございます。
ただいま設置されました決算審査特別委員会の正副委員長は、委員会条例により互選することになっていますが、この手続を省略し、議長において指名することにしたいと思います。これに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり。) ○坂下春則議長 異議なしと認めます。したがって、互選の手続を省略し、議長において指名することに決しました。 それでは、指名します。
また、競争入札や見積り合わせの際の指名業者につきましては、市が発注する物品等の契約に係る競争入札参加者の資格、指名基準等に関する要綱に基づき、地元業者を優先に選定しているところであります。
令和 2年 9月 定例会(第4回) 令和2年第4回西都市議会(定例会)●会期並びに審議経過 自 9月1日 至 9月30日 (30日間)月日曜種別内容9月1日火本会議開会 会議録署名議員の指名 会期の決定 議案(第95号~第118号)及び報告(第7号)上程 提案理由及び趣旨説明 議案(第97号・第98号・第104号)質疑・委員会付託省略・討論・採決9月
この際、今期定例会における会議録署名議員の指名を行います。会議録署名議員に、一一番 甲斐行雄議員と一七番 白石良盛議員を指名いたします。 ◎日程第一 会期の決定 ○議長(松田和己君) 日程第一 会期の決定についてお諮りいたします。 会期は、本日から十月二日までの三十二日間としたいと思います。これに御異議ありませんか。
令和 2年 9月 定例会(第5回) 令和2年第5回小林市議会(定例会)会議録議事日程(第1号) 8月31日(月曜日) 午前10時 開会 日程第1 会議録署名議員の指名 日程第2 会期の決定 日程第3 報告第9号専決処分の承認を求めることについてから報告第11号専決処分した事件の報告についてまで、議案第56号令和元年度小林市一般会計歳入歳出決算の認定
令和 2年 9月 定例会(第5回)◯会期及び議事日程 1、会期 8月28日~10月6日(40日間) 2、議事日程月日曜種別内容8月28日金本会議開会、会議録署名議員の指名(10番/松葉進一議員及び12番/西村豪武議員) 1、会期の決定(議会運営委員長報告、質疑、採決) 2、市長提出報告第15号~第18号及び議案第73号~第90号審議(上程、提案理由説明)全員協議会議案第73号に対する質疑本会議