457件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

都城市議会 2019-12-06 令和元年第4回定例会(第2日12月 6日)

そのため近年、小規模特認校制度などさまざまな取り組みによって、休校もしくは廃校危機感が持たれる小規模校生徒数を保ち、学校としての機能を存続していくことは喜ばしいことと考えます。  本市でも、夏尾小学校夏尾中学校、そして、現在、笛水小中学校として一貫校になっている笛水小学校笛水中学校の四校において、平成十九年度より小規模特認校制度が取り入れられています。

串間市議会 2019-12-04 令和元年第5回定例会(第5号12月 4日)

私は、ぜひそういう地域廃校寸前の学校が、神楽だけではないだろうと思うけれどもよみがえったこと、この実態を見て、帰り際に、そう思ったわけであります。だから、ぜひ取り組みをしていただきたいと思います。  それから、参考にしていただければいいわけですけれども、次に、市財政現状と今後の見通しについてであります。  

串間市議会 2019-09-11 令和元年第4回定例会(第4号 9月11日)

課長福島高校廃校にならないという認識で皆さん、いいんですかね、よろしくお願いします。 ○学校政策課長(増田 仁君)  お答えします。  福島高校存続について、市、市民一体となって取り組んでおります。廃校にならないということで御認識いただきたいというふうに思います。  以上でございます。 ○1番(堀 透君)  高校存続に向けた現在の取り組みについてお答えください。

日向市議会 2019-09-11 09月11日-04号

一方、現時点での具体的な取り組みとしましては、細島小学校複合化や旧坪谷中学校等廃校施設利活用に係る検討を優先している状況であり、屋根つき運動広場につきましては、他の施設を含めて、順次、具体的な検討に着手する予定としております。 今後とも、地元住民利用者との丁寧な議論を行いながらマネジメントを進めてまいりたいと考えております。 次に、市民バス利便性の向上についてであります。 

都城市議会 2019-09-09 令和元年第3回定例会(第2日 9月 9日)

なお、平成十八年の合併以降は、平成二十一年三月に四家中学校廃校となり、翌年の平成二十二年三月には四家小学校廃校となっております。そして、平成二十九年四月からは、御池小学校休校となっております。 ○議 長(榎木智幸君) 荒神稔議員。 ○(荒神 稔君) 教育部長から、今、本市小・中学校の歴史をお伺いいたしました。  

延岡市議会 2019-09-04 令和元年第 3回定例会(第3号 9月 4日)

北方総合支所長稲田孝幸君)  そういった閉校の跡地利用ということの面でも、こういった形は考えてはいきたいと思うんですが、まずはこの、今先ほど答弁しましたとおり、下鹿川営農研修館をまずは使って、その後、廃校活用についてまた検討していきたいと思っております。 ○二六番(中城あかね君)  そして、今年度には下鹿川山ん幸を活かす会が立ち上がったとお伺いしております。

日南市議会 2019-06-26 令和元年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2019年06月26日

(降壇) 崎田恭平市長(登壇) 廃校等の公共施設を利用した大学サテライト誘致についての御質問です。  本市におきましては、平成29年5月に宮崎大学創客創人センター内に宮崎大学日南デスクを開設され、大学広報活動地域ニーズに合った公開講座地域課題をテーマとしたゼミ活動等が展開されております。  

西都市議会 2019-06-25 06月25日-04号

私は調殿に在住していますので、住民方々からよく聞かれます話題に、本年度末に廃校が予定されています西都商業高校用地がどのように活用されるのかがあります。学校建設用地取得に協力された方々周辺住民は、敷地が広大であることから、用途によっては日常生活に影響があることは当然であり、活用を注目されるのは当然なことであります。 

都城市議会 2019-06-20 令和元年第2回定例会(第6日 6月20日)

次に、平成二十年度に、四家中学校廃校に伴う通学区域変更により開催しております。また、その翌年の平成二十一年度には同じく、四家小学校廃校に伴う通学区域変更により開催しております。さらに、平成二十八年度御池小学校休校に伴う通学区域変更により開催しているところでございます。 ○議 長(榎木智幸君) 徳留八郎議員

小林市議会 2019-06-18 06月18日-03号

最後でありますが、5、廃校施設活用について、お尋ねいたします。 須木地区廃校、具体的に言いますと内山小・中学校、また鳥田町小学校を、宿泊施設とか民間企業への貸し出し等はできないかどうか、お尋ねいたします。 以上で、壇上での質問を終わります。 ◎宮原義久市長 高野議員質問にお答えいたします。 まず、観光行政でありますが、生駒高原エリア観光客の入込客状況と誘客についてであります。 

日南市議会 2019-06-14 令和元年第3回定例会 索引 開催日:2019年06月14日

6.北川浩一郎議員個人質問…………………………………………………………………… 115    1 地方創生について      (1)人口問題について       1)廃校等公共施設を利用した、大学サテライト拠点誘致の考えはないか        伺う。       2)日南市と交流がある、関係人口を拡大する取組について伺う。     

えびの市議会 2019-03-20 平成31年 3月定例会(第 6号 3月20日) 閉会

介護福祉士養成校では定員割れが続いており、養成課程の縮小や廃校を余儀なくされた学校も出ている。  介護労働安定センター、二〇一七年度介護労働実態調査では「職員が不足している」と回答した事業所が約三分の二で過去最高となり、特に、訪問介護では八二・四%の事業所が不足を訴えている。

串間市議会 2019-03-20 平成31年第1回定例会(第8号 3月20日)

次に、高知県は室戸市にて、室戸世界ジオパークセンター及び廃校水族館現状を視察いたしました。室戸世界ジオパークセンターは、廃校になった中学校校舎利活用してつくられた施設です。学校自体平成23年度に閉校し、改修等を重ねて平成27年度にオープンとなりました。ジオパーク活動室戸のありのままの大地を重ね合わせて地域振興につなげるねらいがあります。