2019件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日南市議会 2021-05-17 令和3年第4回臨時会(第1号) 本文 開催日:2021年05月17日

報告第3号令和年度日南市一般会計補正予算につきましては、令和3年3月定例会において議決いただきました新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業につきまして、財源の一部であります国庫負担金が国の令和年度予算で措置されることになり、対象経費年度間調整を行う必要があったため、予算額及び繰越明許費補正したものであります。補正額は2億3,813万1,000円の減額となりました。  

えびの市議会 2021-03-19 令和 3年 3月定例会(第 6号 3月19日) 閉会

議長北園一正君)  次に、令和年度予算審査特別委員長報告を求めます。遠目塚文美令和年度予算審査特別委員長。 ○令和年度予算審査特別委員長遠目塚文美君)  それでは、本定例会において予算審査特別委員会に付託されました議案一件について審査をいたしましたので、予算審査特別委員会としての報告をいたします。  

えびの市議会 2021-03-15 令和 3年 3月定例会(第 4号 3月15日) 一般質問

いろいろ手当の改正であったりとか、家族への支弁のお金とか、いろいろ工夫してまいったわけですけれども、大きな改革も必要だということで、基本的には消防団皆さん方幹部会皆さん方の意見を尊重したいと思っておりますが、当然、自主防災組織等もつくってまいりますけれども、消防団そのものはもう必要不可欠な組織でございますので、取りあえずは新年度予算等をお認めいただければ、支援団員制度がスタートしますので、様子

えびの市議会 2021-03-12 令和 3年 3月定例会(第 3号 3月12日) 一般質問

最後に、防災対策でありますけれども、これも毎回申し上げておりますけれども、今回、この無線受信機等につきまして、新年度予算に反映されておりますけれども、この情報伝達手段比較検討、これは現在の行政無線と、私が言っております全戸に対する戸別受信機、これの比較検討なのか、どういう検討なのかお示しをお願いいたします。

日南市議会 2021-03-10 令和3年第3回定例会(第5号) 本文 開催日:2021年03月10日

そして、この10月の建築技師等が動き出した段階から、そのときに、本館の建物の用途がホテルではなくて研修施設だったということ、建築確認申請のない増築があるということ、建物同士が接合していること、大浴場の廊下が木造であることといった建築基準法に適合しない疑いのある箇所が判明したため、定期報告書作成経費に加えて、是正に必要な改修費令和年度予算として計上したところです。  

綾町議会 2020-12-16 12月16日-05号

最後に、令和年度予算編成に当たっては、財源町民の血税であるという認識を肝に銘じた上で、議会とも意思疎通を図り、町民が理解し、納得できる予算案を3月議会に提出していただくことを強く求めて、賛成討論といたします。 ○議長日高幸一君) 討論を終わります。 採決を行います。議案第66号に対する各委員長報告は可決であります。各委員長報告のとおり決定することに賛成の方の起立を求めます。

門川町議会 2020-12-15 12月15日-03号

新規事業につきましては、まだ課が設置、今、今議会で提案させていただいている状況ですので、新年度予算につきましても原課のほうで予算は上げさせてもらっております。原課で次年度計画する事業につきましても予算に上げさせてもらっておりまして、それを最終的に課の設置が認められましたら、それを健康長寿課の係の分はそちらのほうに集約して、その事業を新しい課で行っていくという方法を取ることになろうかと思います。 

串間市議会 2020-12-11 令和 2年第6回定例会(第8号12月11日)

これは令和年度予算における補助金未払い分である福島高校通学費補助金3件分、福島高校検定料補助金1件分を令和年度予算において支出したことに伴い、既定予算において不足が見込まれることから措置するものである。  今回の不祥事において、4名の職員の懲戒処分となり、この監督責任から教育長の給料を令和3年1月分に限り減額するための条例が今定例会に提出されたところである。

日南市議会 2020-12-09 令和2年第7回定例会(第4号) 本文 開催日:2020年12月09日

まず、本事業につきましては、令和年度からの2か年度事業ということもありまして、議会では、平成30年度中の令和年度予算審査段階から説明はさせてもらっております。昨日御説明しましたとおり、自治会等につきましては、令和年度の4月から6月にかけて説明を加えておりまして、さらに計画が具体化しておりました今年度に入りましても、当初、4、5、6月にかけて説明を加えております。

えびの市議会 2020-12-09 令和 2年12月定例会(第 5号12月 9日) 一般質問

まず一番目に、光回線を活用した情報提供戸別受信機の増を考えながら文字情報提供等も含めて検討してまいりますと、また、新年度予算編成の中で、どういったシステムが一番効果的であるか検討していきたいと答弁をされていらっしゃいますけれども、そういう中で、どのようなことが一番効果的であるか、その検討結果について、出ておればお示しをお願いいたしたいと思います。

綾町議会 2020-12-09 12月09日-04号

││  町づくり     │(2)町外学生支援金について                    ││           │(3)本庄高校を含む県内高校卒業生町内就業及び定着率アップについて││           │(4)高齢者生活環境整備について                 ││           │                                  ││2.令和年度予算編成

日向市議会 2020-12-08 12月08日-03号

文部科学省は、2021年度予算案の概算要求に少人数学級検討事項要求として盛り込んだ。義務教育標準法改正して正規の制度化を目指す意向である。しかし、それは、事項要求規模も進め方も決まっていない)なので、法改正予算規模も全く未定である。 県教委諮問機関である県学校教育計画懇話会が提言をまとめ、小規模校の統廃合について従来方針の転換を県教委に求めた。

綾町議会 2020-12-08 12月08日-03号

││           │                                  ││4.旧総合基金問題につ│(1)現状と今後の対応について                   ││  いて       │                                  ││           │                                  ││5.令和年度予算編成

えびの市議会 2020-12-07 令和 2年12月定例会(第 3号12月 7日) 一般質問

市長村岡隆明君)  現時点では、先ほども答弁いたしましたとおり、新年度予算で県のほうで設計の予算を組んでいただくということになりましたので、しっかり予定どおり事業を進捗していただきたいということで、特別な要望というのは考えておりませんが、しっかり順調に進めていただきたいということで、また折を見てはお願いをしていきたいとは思っております。

串間市議会 2020-12-07 令和 2年第6回定例会(第7号12月 7日)

福島高等学校支援事業につきましては、令和年度福島高校補助金支払い遅延が生じまして、本年9月に令和年度予算から支出をしたため、事業補助金96万4,000円を増額補正するものでございます。  その内訳としましては、通学費3件、検定料1件の合計96万3,505円となっております。