658件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小林市議会 2023-06-23 06月23日-05号

2点目に、多様化する市民ニーズ社会情勢に機敏に対応できる柔軟な組織としていくということであります。3点目、職員各自が行政とは何のためにあり、何をすべきかを意識して、やりがいのある働きやすい組織としていく。 いずれにしましても、行政評価人事評価等を見据え、職員の能力が最大限に発揮でき、市民へのサービス向上などを含め、自治体としての持続可能な組織としていきたいということを考えております。

小林市議会 2022-03-01 03月01日-03号

大項目2、市民活動支援についてですが、社会環境変化地域コミュニティ機能低下市民ニーズ多様化課題が進行する中で、2008年に小林市の市民協働まちづくり基本指針策定され、取組が始まり14年がたちました。 これまで様々な協働取組が進む中で、様々な課題新型コロナウイルス感染症に伴う急速な社会変化により、市民活動協働在り方変化が求められております。

小林市議会 2021-09-06 09月06日-02号

安心・安全な医療提供体制の構築に努めるとともに、休診という出産に係る環境変化に伴う市民ニーズ把握し、子育て支援に係る既存事業周知啓発や充実、新たな事業展開について検討し、市民の皆様の不安解消と、この地域で産み育てることへ希望の持てるまちづくり推進してまいりたいと考えているところであります。 次に、2050年ゼロカーボン社会づくりについて、取組状況についてでございます。 

小林市議会 2021-03-19 03月19日-07号

今後も継続して市民ニーズに沿った事業展開を図られたい。 中心市街地創業支援事業費において、中心市街地活性化基本計画について質疑があり、当初計画では令和2年度で終了予定であったが、期間を1年延長し、目標達成に至っていないにぎわい創出について継続して取り組んでいく。2期目の計画については、関係団体と協議し、独自で計画していくことも検討している。

延岡市議会 2020-12-09 令和 2年第10回定例会(第3号12月 9日)

民間活力の導入に当たりましては、複雑多様化する市民ニーズに対応するため、業務効率化民間の持つノウハウの有効活用などの視点とともに、費用対効果や委託後におけるサービス提供確実性なども勘案しながら、担当課においては、その必要性について十分な検討が行われたものと認識しております。  

日向市議会 2020-12-09 12月09日-04号

今後も、引き続き市民ニーズ高度化多様化に迅速かつ的確に対応するために、柔軟な組織の設置に努めてまいりたいと考えております。 次に、地域資源活用についてであります。 本市には、若山牧水誕生の地である坪谷地区や美々津の町並み、全国有数サーフスポットであるお倉ヶ浜金ヶ浜全国から踊り手が集まる日向ひょっとこ夏祭り日向特産品へべすなど、魅力ある地域資源がたくさんあります。 

都城市議会 2020-12-07 令和 2年第6回定例会(第3日12月 7日)

さらに、人口減少少子高齢化の到来による市民ニーズ変化、また、防災・減災など、様々な課題に対応していかなければならないと考えております。  そのような中、公共施設の質的また量的な適正化と、安全・安心確保を図り、持続可能な行政サービス提供財政健全化を実現することを目的として、平成二十九年三月に都城市公共施設等総合管理計画策定いたしました。

日向市議会 2020-12-07 12月07日-02号

各種計画策定に当たっては、市職員主体となり、現状と課題市民ニーズ把握などに努め、市民の皆さんの声を施策に生かしていくべきであると考えております。 一方で、客観的な視点と効率的な作業が求められることから、コンサルタントが持つ専門的な技術や知見を計画策定に生かし、アンケート調査やワークショップの開催等による業務量増大を軽減するために、側面的な支援について委託しているものであります。 

都城市議会 2020-12-04 令和 2年第6回定例会(第2日12月 4日)

また、公式LINEを導入している自治体への聞き取りなどを行い、市民ニーズに即した情報発信内容在り方を常に探求しているところであります。 ○議 長(江内谷満義君) 中村佐江議員。 ○(中村佐江君) 今後も配信も楽しみにしてまいります。  では、市公式LINEに対し市民からの声が寄せられていれば、お聞かせください。 ○議 長(江内谷満義君) 総合政策部長

小林市議会 2020-12-01 12月01日-03号

行政だけでは地域課題解決に限界があるため、市民ニーズに対し、公平性平等性基本とする地域課題まちづくり目標の実現に向けて、地域のことを一番理解している住民が主体となって地域の特性を生かした取組を実現するためのきずな協働体ネットワーク組織だと思っております。 今後のきずな協働体に対する市長の方針を伺います。また、地域づくり交付金方向性についても、伺います。 

日向市議会 2020-09-28 09月28日-07号

事業につきましては、これまで、PDCAサイクルに基づいた事業評価の中で、事業見直しを実施するとともに、予算編成政策決定へ連動するよう努めてまいりましたが、一部の事業においては、所管課事業課題等把握はしているものの、一定の市民ニーズ等を勘案すると、短期間での見直し調整等が困難なものがあると認識しているところであります。 

日向市議会 2020-09-18 09月18日-06号

こうした中、自然災害への対応など、安全・安心を守る取組に加え、市民の信頼に直結するサービス水準を保ちつつ、多種多様な市民ニーズにも柔軟に対応し、必要な行政サービスを将来にわたり安定的に提供していくためには、歳入規模に見合った歳出構造への転換をなお一層図っていくことが重要であり、各種施策推進に努めていただきたい。 

延岡市議会 2020-09-16 令和 2年第 9回定例会(第5号 9月16日)

企画部長(三浦 健君)  市民交通確保につきましては、平成三十年度に策定しました延岡市地域公共交通網形成計画に基づいて、市民ニーズが高い総合病院の移転に合わせての路線変更や、地域の要望に応えてコミュニティバスの乗り入れを開始するなど、市民移動手段の維持、確保に努めているところでございます。