2824件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日向市議会 2020-12-09 12月09日-04号

キャンプ中には多くの家族連れはもとより、たくさんのスポーツ少年団チームも見学に訪れ、チームによっては野球教室を開催していただいております。 子どもたちにとって一流のプレーを間近に見ることは、単に競技力の向上につながるだけではなく、スポーツ選手への憧れや夢を抱かせるとともに、生涯にわたってスポーツへの関心を高めることにもつながり、大変意味のあることだと考えております。 以上であります。

綾町議会 2020-12-09 12月09日-04号

家族用が2棟、単身者用が3室でございますが、現在、全て満室となっております。年が明けて1人出られますけれども、その後に入る人も、今、もう決まっております。ということで、非常に新規就農者に活用していただいているところでございます。新規就農の問合せがあった際には、研修や農地を確保する期間の短期滞在に活用していただいているということでございます。

都城市議会 2020-12-08 令和 2年第6回定例会(第4日12月 8日)

さらに高齢者には、遠方の家族がサービスを利用して、電話避難所情報を伝えていく活用法についても推奨していくようでございます。参考にしていただきたいと思います。  次に、備蓄庫について質問します。  避難所には、初動対応用備蓄品として、食料や飲料水のほか、生活必需品が配備されています。

日南市議会 2020-12-08 令和2年第7回定例会(第3号) 本文 開催日:2020年12月08日

個人や家族が抱える生きづらさやリスクが複雑化、多様化し、8050問題、ダブルケアごみ屋敷、虐待、孤独死など新たな課題が表面化しています。こうした課題は、これまでの介護、障がい、子育てなどの制度分野ごとでの対応が難しく、やっと相談に行っても解決できない事態が発生しています。  

新富町議会 2020-12-08 12月08日-03号

◎町長(小嶋崇嗣君) 新富としては、青色申告を推進するために、農業者年金に対しての助成を行ってるということで、最初の1年間は農業者年金をプラスをして、青色申告になるべく行くとか、家族経営協定を結んでほしいとかっていうようなことで推進をしてるので、そういう制度を使ってる方は意外と保険に入りやすいという状況はあります。また、ほかの市町村については、担当課に説明をさせます。

延岡市議会 2020-12-08 令和 2年第10回定例会(第2号12月 8日)

○六番(比江島久美子君)  すみません、何度も繰り返しになるんですけど、消費者生活センターとか市役所のほうに相談に行く方は、予防じゃなくて、御家族に経験のある方とかだと思うんですけど、自分だけは大丈夫という人は決して行かないと思うんです。また、貸してくださいも言わないと思うんです。

綾町議会 2020-12-08 12月08日-03号

私、知り合いでコロナ感染した家族がおります。あっという間に保健所から白い服を着た人たちが来て、消毒が始まるんです。中まではなかなかしないそうですけれども。ですから、情報が入らないんだって、正規のルートでは入らないかもしれませんけれど、そういう不安はあっという間に町内に広がるんです。

えびの市議会 2020-12-07 令和 2年12月定例会(第 3号12月 7日) 一般質問

施設に入居されている御家族面会も許されず、複雑な心境だと言われております。  また、昨日は、市制五十周年記念式典が挙行されまして、県内外からたくさんの御来賓をお迎えできまして、本当におめでとうございます。  それでは、一般質問に入らせていただきます。今回は、七項目提案しておりますので、よろしくお願いいたします。  一番目の、自治会加入についてお伺いいたします。  

新富町議会 2020-12-07 12月07日-02号

次に、共助互助における学生等関わりにつきましては、共助地域組織といったグループなどでの防災対策になりますが、互助家族友人クラブ活動仲間など、個人的な関係性を持つ人同士の助け合いになります。それらに対する学生等関わりについては、家庭内では家族と、学校では友人と日頃から防災対策について話し合い、自分がどう行動すべきかを事前に整理しておく必要があると思います。

西都市議会 2020-12-07 12月07日-02号

◆4番(濱砂磐君) 防災士との連携は必要と考えますが、防災士の本来の目的は、災害発生による被災を最小限にする予備知識を身につけ、自分自身家族及び地域を守ることです。そのためにネットワークを組織し、定期的な研修を重ねております。基本的に避難所運営は行政とか防災士が担うのではなく、避難者自助共助による自主活動であるべきと考えます。

日向市議会 2020-12-07 12月07日-02号

確かに情報収集手段で、家族、友人、知人だとか、あとはガイドブックとかパンフレットよりも、そういう紙面系よりも、電子系、SNSとか、そういう比重が大きくなってきているというのは、これは事実であります。 そしてまた、それの出し方も、最近はユーチューブで発信だとか、また、結構影響力のあるトリップアドバイザーというのがおりますので、その辺を使っての発信というのはどうでしょうか。

都城市議会 2020-12-04 令和 2年第6回定例会(第2日12月 4日)

○(榎木智幸君) 確かに、家族形態がいろいろあるので、件数を捉えることは難しいことだろうと思います。本人たちが老老介護認認介護状態にあると言わない限り把握できないのであれば、あらゆる支援が届いていかないのではないかと懸念されます。  平成二十八年の国民生活基礎調査では、六十五歳以上の高齢者の世帯が全体の二六・六%であり、そのうち五四・七%が要介護認定者のいる家庭だそうです。

串間市議会 2020-12-04 令和 2年第6回定例会(第6号12月 4日)

個別支援計画は、避難行動支援者、またはその家族自治会自主防災組織民生委員児童委員地域支援者の協力も得ながら作成するものでありますので、今後におきましても、関係課連携を図りながら個別支援計画の作成を進めていきたいと考えております。  以上であります。(降壇) ○農業振興課長武田英裕君)  (登壇)お答えいたします。  

串間市議会 2020-12-03 令和 2年第6回定例会(第5号12月 3日)

感染症が確認された方々への誹謗中傷差別事例が報道されるたび、教育に携わる者としてその方々の命や家族の気持ちになぜ思いをはせないかと強い憤りを感じるところであります。  そのような中、8月に串間中学校生徒会が中心となってコロナウイルスに負けない宣言を作成し、感染症に関する差別を絶対しない、させない、許さないことを全校生徒で取り組む決意をしてくれました。  

串間市議会 2020-12-02 令和 2年第6回定例会(第4号12月 2日)

また、治療中の家族をはじめ、大変喜ばれております。この第3次補正予算案に当面の対応として、この保険適用が決まるまでの対応として、現行の助成制度で初回が30万、2回目以降が15万の給付額を毎回40万円にすることを柱として、公明党のPTがこの提案をされているところです。  働く女性には治療との両立が困難であると答えた人が83%、また社会での理解が必要だと答えた人もたくさんいらっしゃいます。

小林市議会 2020-12-01 12月01日-03号

そこの方は4人家族じゃないかなと思います。そうしますと、もうほとんどその方が占めるのかなと思いますけれども、学校別においては、小林小学校だけでしょうか。 ◎中屋敷史生教育委員会教育長 すみません、学校名について、今、こちら手元にありません。すみません。 ◆高野良文議員 分からないということですかね。今、ちょっと聞こえませんでした。 

串間市議会 2020-12-01 令和 2年第6回定例会(第3号12月 1日)

次に、面会制限におけるお尋ねでございますが、高齢者施設での対面面会は制限されておりますが、入所施設面会状況について確認しましたところ、市内におられる家族の方が来られた際は、施設玄関横の部屋やつい立てを立ててある場所で、予約により15分程度の会話をされたり、市外の家族の方に対しましては、電話で現況を伝えたり電話で話をされたりしておられると伺っております。  

小林市議会 2020-11-30 11月30日-02号

また、家庭科におきましては、小学校家庭内の家事役割分担について学習しまして、中学校では、さらに家族みんなで家事を協力することで家族関係をよりよくしていくことについて学習をしております。 このような学習を行うことで、男女が互いの人権を尊重する意識を高めることができ、日常の実践につなげることができるように指導をしているところであります。