3100件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小林市議会 2004-06-01 06月17日-04号

二点目、児童虐待防止法の一部改正について、近年核家族化の進行により、子ども子育てを巡る問題が多様化し、子どもの命が失われる痛ましい事件や、親による子ども虐待は年々増加しています。特に子どもへの虐待は親自身に虐待の認識がない場合や、その多くが家庭内で起こるため早期発見が難しいことが多くなっております。大阪岸和田市の中学三年生は食事をほとんど与えられず暴行を加えられた状態での発見でした。

日向市議会 2004-06-01 06月15日-03号

現在でも介護予防事業各種健康教室などの事業を実施しているところでありますが、より身近なサービスや安心して暮らせる福祉まちづくりを図っていくためには、地域で頑張っていただいている各種団体や個人の皆様の力を結集し、地域コミュニティー活動拠点である地区公民館自治公民館などを、(仮称)市民かがやきプラザと位置づけ、高齢者介護事業乳幼児から高齢者までのあらゆる世代健康づくりの場として、あるいは子育て

日向市議会 2004-06-01 06月16日-04号

今、この前の長崎事件がありましたけれども、小さいときから自分のことを大事にすれば人のことも大事にするということも言われていることを考えたときに、本当に私も子育てをしてきた中で反省することはたくさんあります。やっぱり自分を好きにになることが人を大事にすることだということなども、今盛んに言われております。長崎事件は本当にみんなの間で大きな話題となっていて心を痛めております。

日向市議会 2004-06-01 06月04日-01号

そのため、子育て高齢者の要介護問題や保健福祉課題について、地域コミュニティー活動の中で、あるいは公民館の活用を図りながら、安心して暮らせる福祉まちづくりに向けて、新しい視点で取り組んでまいりたいと考えております。 例えば、既存の自治公民館等を(仮称)市民かがやきプラザとして、乳幼児から高齢者まで、あらゆる世代健康づくり活動拠点として位置づけを図ってまいりたいと考えております。 

日向市議会 2004-06-01 06月14日-02号

積極的に言って、それに対して県は受けなきゃいけないということで、特に、例えば子育て支援のことを考えてみた場合に、児童相談所あるいは福祉保健の分野が今のままでいいのかというと、私はもっと自治体に権限を集めてもらって、職員いただいて、独自に推進した方がいいという思いが本当にあります。 

綾町議会 2004-03-23 03月23日-04号

子育ての不安、経済的不安をなくすことは急務だと思いますし、町長がお書きになっているように、少子、少ない子供ですね、少子化社会において子供を生み育てる環境づくり、とっても大事だと思っています。 また、町長は行財政の効率化を述べられました。先日も日本共産党が質問で触れましたように、紙1枚でも節約する考えをお持ちならば、今度の議会にあなたが出されました議案書などぜいたくきわまりないと思うんです。

西都市議会 2004-03-19 03月19日-06号

保育料金の引き下げを実施し、働く若い世代負担軽減を図り、子育て環境充実を図るため、児童館建設及び放課後児童保育推進のための経費が計上されていることなど、少子高齢化に向けての配慮がなされています。 ここで意見を申し上げるならば、少子化対策として、入学時までの医療費無料化までやるべきではなかったかと考えます。敬老祝い金等の見直しなどを提案しておきたいと思います。

日南市議会 2004-03-18 平成16年第1回定例会(第6号) 本文 開催日:2004年03月18日

こうした問題の背景、原因について、多くの専門家は、核家族化が進み、人間関係が希薄になり、子育ての知恵を学んだり指摘しています。そこに経済的負担などの要素が加わり、保護者がより不安定な精神状態に置かれやすく、さらに、かつて親から虐待された経験を持つ親が、我が子を虐待してしまうケースなども挙げられています。  

都城市議会 2004-03-15 平成16年第2回定例会(第6号 3月15日)

今回の合併につきましては、子育て支援についての具体的な取り組みは全くないところでありますので、合併イコール少子化対策にはならないというふうに思っております。  次に、高齢化対策についてでありますが、御承知のとおり、都城市の高齢化比率は二二・二%でございますが、四町の高齢化比率は三〇・二%を最高に、どの町も都城市より高い状況にあります。

都城市議会 2004-03-12 平成16年第2回定例会(第5号 3月12日)

ウエルネスグリーンヒルへの助成をもっと考慮され、子供出産祝い金子育て支援教育費等、もっとだれもが納得する事業の執行に配慮を願いたいと思っております。今議会でも、たびたび出されます県の改革安藤知事の思い切ったスクラップ・アンド・ビルド、県財政の立て直しでありますが、都城市でもぜひ、県のような思い切った行革、意識改革に力を入れてほしいと思っています。

西都市議会 2004-03-11 03月11日-04号

その協議会計画策定のみならず、子育てに関する協議及び活動組織として活用することも考えておるところであります。さらに、17年度開館予定児童館子育て支援センター事業の導入を予定しておりますので、それとの関連性も考慮しながら、子育てのための支援体制づくりに向けてはどのような形がよいのか、さらに検討してまいりたいと考えております。 以上でございます。

串間市議会 2004-03-11 平成16年第1回定例会(第5号 3月11日)

家庭でもそうだと思いますが、時間的にも精神的にも余裕がなければ子育てはうまくいかないと思います。  今回の施政方針には、串間ならでは教育というテーマが設定されているようです。今議会でも学校現場の現実を飛び越えるような論議もあったように受けとめていますが、一般的にはすぐ目に見えるような成果を競うあり方だけでない、もっと新しい視点に立った教育条件整備も大事だと思います。

門川町議会 2004-03-10 03月10日-02号

次に、子育て支援についてですが、本町では保育園における子育て支援は、保護者パート就労や病気などけがなどにより、一時的に家庭保育が困難となる乳幼児保育事業を行う南町保育園の一時的保育事業、また草川保育園に対しては子育て家庭などに対する育児不安等についての相談、また子育てサークルなどの支援、並びに機関紙による情報の提供に努める補助として、草川地域子育て支援センター事業を展開しています。

延岡市議会 2004-03-10 平成16年第 6回定例会(第3号 3月10日)

児童虐待問題におきます本市の防止対策と現状についてのお尋ねでございますけども、虐待防止対策といたしましては、予防、さらに早期発見早期対応が重要とされておりまして、予防対策としましては、両親学級の開催、おやこの森や保育所等での子育て相談等によります育児不安などの軽減解消を図っているところでございます。

串間市議会 2004-03-10 平成16年第1回定例会(第4号 3月10日)

育児支援策と今後の保育サービス方向性についてのお尋ねでございましたが、まず今日までの育児支援策につきましては、串間児童育成計画基本的施策として、平成12年度から平成16年度までの5カ年間の整備目標を設定し、特別保育事業等整備を図り、保育サービス充実、さらに子育て支援のための意識づくりに努めてきたところでございます。

延岡市議会 2004-03-09 平成16年第 6回定例会(第2号 3月 9日)

高齢化対策がほぼ整備されつつある中で、小児科医療子育て支援対策に、国・地方を問わず、総力を挙げて取り組むべき重要な課題だと思います。  そこで二点について福祉保健部長にお伺いいたします。  一点目。困難な状況の中ではありますが、深刻な小児医療の今後の取り組みについてお伺いいたします。  二点目。厚生労働省が「小児救急電話相談事業」を本年から実施することを公表しました。

西都市議会 2004-03-09 03月09日-02号

健康・福祉の問題でも、施設待機者解消のため特別養護老人ホームの新設、子育て環境充実のための児童館建設東米良地区医療福祉中心施策となる東米良診療所の建てかえなどに取り組んでこられました。スポーツランドづくりとしてJリーグ、社会人、大学などのキャンプ地や合宿の誘致も積極的に取り組まれ、市長は「活き活きとした元気あふれる西都市づくり」という目標に向かって実績を上げられております。

串間市議会 2004-03-09 平成16年第1回定例会(第3号 3月 9日)

過疎地域幼児保育にどう取り組んでいくかとのお尋ねでございましたが、多用化する保育需要への対応子育て支援対策充実など保育所が担うべき役割は大きくなっております。このことから、子供を取り巻く課題の解決、また保育所を担っていくためには限られた人材財源をより柔軟で効果的に運用することが必要であります。このことから公立保育所の機能を生かされるよう配慮が必要であります。