4577件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日向市議会 2021-02-18 02月18日-01号

それと、2月補正の、同じく3ページなんですが、中小企業緊急支援給付金の1億1,990万円ということで、これ、議案参考に載っておりますけれども、30%減少ということで、その3割というライン、前の50%とかいうのとは幅がかなり下げられておって、ありがたい対応なんですが、そこ辺の基準を30%に、の経緯ですね。 それと、その1,200件ということであります。ただ、市内中小企業という取り方ですよね。

日南市議会 2021-02-10 令和3年第2回臨時会(第1号) 本文 開催日:2021年02月10日

また、討論については、日南市議会運営基準に従い本会議で行うものとし、採決の結果、全員賛成をもって、原案のとおり可決すべきものと決しました。  以上で審査結果の報告を終わりますが、よろしく御審議くださいますようお願いいたします。(降壇) ○質疑省略の件 濱中武紀議長 この際、お諮りいたします。  

綾町議会 2021-02-09 05月09日-01号

それと、14の工事請負費ですが、中学校のトイレの換気扇自動化ということで、これにつきましては、16万7,000円の減額なんですが、シックハウス対策のための改正建築基準法が平成15年の7月に施行されまして、その対策として換気扇整備設置義務化ということで、原則として全ての建物に機械換気設備設置が義務づけられたということで、例えば住宅等の場合、いわゆる24時間換気システムなどの設置が必要となるということで

日南市議会 2021-01-22 令和3年第1回臨時会(第1号) 本文 開催日:2021年01月22日

働く場所によって使えないとか、東京に1回飛行機で行ったから使えないとか、そういったことで、使える、使えないの基準をつくることが現実的には難しいと思いますので、運用の仕方は今までどおりと、今のところは思っております。  あと、実施時期につきましても、しっかり新型コロナウイルス感染症状況を見極めながら、そういった時、加えて言ったら準備がありますので。

えびの市議会 2021-01-20 令和 3年 1月臨時会(第 1号 1月20日)

基準としては、毎月一日を点検の日と定められておりまして、その前後で市内飲食店等を巡回しているところでございまして、今回チェックシートにおいては、最低一つは遵守しているということを確認するということになっておりますので、日常的には消毒の実施であったり、いろいろなまた来店者の記帳であったり、そういったものも含めた指導等は行っているところですが、実質的にはこれのうちのチェックシートに対して、どれか一点でも

延岡市議会 2020-12-18 令和 2年第10回定例会(第5号12月18日)

さらに、委員より「設備運用における点検基準はあるのか」との質疑がなされ、当局より「年一回の点検が必要になる」との答弁があったのであります。  さらに、委員より「メンテナンス費用ランニングコストをどの程度見込んでいるか」との質疑がなされ、当局より「他市の状況を確認したところ、一台当たり約二十万円と伺っているが、今後、メーカーにもしっかり確認していく」との答弁があったのであります。  

日向市議会 2020-12-18 12月18日-07号

感染症対策に係る負担軽減、あるいは医療提供体制等継続維持に対する運営支援給付金交付というふうに説明があっておりますが、支給基準等も設定はなされていると思うんですけれども、給付とは、辞書を見ますと、金品を支給交付することというふうに載っているわけですよね。単純に市単独一般財源での大盤振る舞い、この交付について、交付先等からの要請に基づくものなのかと。

日南市議会 2020-12-17 令和2年第7回定例会(第6号) 本文 開催日:2020年12月17日

この議案関係法律が公布され、特例基準割合等の名称が改正されることに伴い、所要改正を行うため提案されたものであります。  採決の結果、全員賛成をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  次に、議案第101号日南市交通安全の推進に関する条例の一部を改正する条例であります。  

西都市議会 2020-12-17 12月17日-06号

本案は、対象火気設備等位置構造及び管理並びに対象火気器具等取扱いに関する条例制定に関する基準を定める省令の一部改正に伴い、火災予防上必要な措置の見直しについて所要整備を行おうとするものであります。 本案につきましては、種々質疑の後、別段異議なく、採決の結果、全会一致をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。 

都城市議会 2020-12-16 令和 2年第6回定例会(第7日12月16日)

議案第一二五号「都城市火災予防条例の一部を改正する条例制定について」は、令和二年八月二十七日に公布された「対象火気設備等位置構造及び管理並びに対象火気器具等取扱いに関する条例制定に関する基準を定める省令の一部を改正する省令」により、これまで規定されていた電気自動車等急速充電設備の全出力上限が二百キロワットまで拡大され、併せて火災予防上必要な措置を定めるとともに、従前の規定についても火災予防上必要

新富町議会 2020-12-16 12月16日-05号

について(令和2年度280MHz帯防災ラジオ購入)    日程第17 議案第82号 物品売買契約の締結について(令和2年度職員用PC購入(その2))    日程第18 議案第62号 令和2年度新富町後期高齢者医療特別会計補正予算    日程第19 議案第63号 令和2年度新富介護保険特別会計保険事業勘定補正予算    日程第20 議案第75号 新富指定居宅介護支援等事業の人員及び運営に関する基準

綾町議会 2020-12-16 12月16日-05号

地方公務員にも労働基準法は適用されます。時間外労働臨時的業務恒常的業務かの違いはありますが、労働基準法の上限規制は必要だと思っています。人件費の削減を実施するのに、職員組合との協議をせずに議案に提案するという綾町の状況は、職員の人権を無視していると言わざるを得ません。 今までのように多少のサービス残業は申し出ない。土曜日、日曜日の残業はつけ出さない。

門川町議会 2020-12-15 12月15日-03号

これを600ミリとする提案でございますが、もともと庁舎敷地庁舎等の排水を想定して基準よりも1.5倍で行っておりましたが、これを排水するに当たりまして、新たに都市下水路に流入させるに当たりまして、その部分の流量計算含めて計算をしたところ、それでも十分、300ミリで十分ではございましたが、より実際想定外の雨量とか想定外のものがございますので、それなら流量を満たしておるものであっても、管を太くして流れる

小林市議会 2020-12-15 12月15日-06号

また、議案第111号から同第113号まで及び同第130号指定管理者指定について、委員より、指定管理者制度の活用に当たっては、施設利用目的設置場所、面積、利用状況から見て、市民サービスの向上や経費節減等が図られているか、また、各施設ごと指定管理料が一定の基準に基づいて適正に積算されているかを十分検討すべきである。 以上、報告を終わります。

えびの市議会 2020-12-11 令和 2年12月定例会(第 6号12月11日) 閉会

定例会で当委員会審査を付託されましたのは、議案第七十一号工事請負契約の一部変更について、議案第七十二号工事請負契約の一部変更について、議案第七十三号工事請負契約の一部変更について、議案第七十四号工事請負契約の一部変更について、議案第七十九号えびの特定教育保育施設及び特定地域型保育事業運営に関する基準を定める条例の一部改正について、議案第八十号えびの国民健康保険税条例の一部改正について、議案第八十一号

串間市議会 2020-12-11 令和 2年第6回定例会(第8号12月11日)

これは国の特別給付金基準日(令和2年4月27日)の翌日以降から令和3年3月31日までに新生児が産まれた世帯に対して、市独自の給付金10万円を支給するための経費であり、100名が対象予定である。  コロナ禍において不安を抱えながら出産を迎えた世帯、また今後出産を控える世帯経済的負担を軽減するものであることから、申請漏れ等がないよう対象世帯への周知を含め、適切な対応に努めるべきです。  

日向市議会 2020-12-11 12月11日-06号

1、第11条の2第1項各号に規定する急速充電設備に関する基準について、全出力上限が50キロワットから200キロワットに拡大されたこと及び全出力の拡大に伴う急速充電設備位置構造及び管理に関し、新たな項目を規定するとの説明であるんですけれども、はた目で出力の違いが判断できるのか。また、200キロワットを超えるものの取扱いはどうなるのか。 

都城市議会 2020-12-10 令和 2年第6回定例会(第6日12月10日)

設置については、AEDの絶対数不足、心停止発生場所設置場所ミスマッチ地域AED配置基準一貫性がないこと、設置場所市民に周知されていないこと、設置に関する政策の関与や計画的な配置がなされていないことなどが考えられています。  今回、運動公園等を利用する市民の方々から、AED屋外設置することができないのかという相談を受けましたので、AED屋外設置について質問してまいります。  

日南市議会 2020-12-10 令和2年第7回定例会(第5号) 本文 開催日:2020年12月10日

日南市の就学援助認定対象基準は、生活保護基準額の1.1倍となっており、昨年度の受給率は20.70%でございました。児童・生徒の5人に1人以上が受給している状況です。串間市に次いで受給率が高くなっております。日南市は低所得者が多いということになります。また、ひとり親家庭も多いと聞いております。