32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

延岡市議会 2013-06-11 平成25年第14回定例会(第2号 6月11日)

この報告書は、東日本大震災における初期段階水道施設被災復旧状況等を整理し、今後の地震対策に向けての課題及び対処方針を検討することを目的として、特に地震動津波による水道施設被害が顕著な宮城県、岩手県及び福島県の七水道事業体に対し、現地の水道施設被災復旧状況実態調査を行った結果を取りまとめたものです。  

小林市議会 2013-03-05 03月05日-03号

角井孝志市立病院事務部長 市立病院免震装置についてちょっと御説明いたしますけれども、市立病院免震ピット内には、地震動建物変位記録計というものが設置されております。これは、毎年職員による通常点検というので幾ら動いたかというのを確認しているんですけれども、平成21年7月16日に竣工してからこれまでの間に、5ミリほど建物が動いております。

日南市議会 2012-09-25 平成24年第4回定例会(第6号) 本文 開催日:2012年09月25日

市庁舎につきましては、方針を検討するに当たり、注視いたしておりました南海トラフ巨大地震による津波高浸水域及び地震動に関する報告が公表されましたので、今後、本庁舎耐震対策検討委員会を開催してその方針を決定してまいります。  次に、市庁舎建設におけるPFI活用についての御質問です。  市庁舎整備方針が決定し、新築となりました折には、PFI活用も含めて検討してまいりたいと考えております。

日南市議会 2012-09-21 平成24年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2012年09月21日

この業務では、市内の水道施設のうち、重要度の高い配水池などの基幹施設被災した場合の影響が広範囲となる基幹管路について、液状化などの地盤の状況地震動に対応する構造かどうかなどの耐震性能評価施設老朽化コンクリート強度などを調べる物理的評価について調査分析を行いました。  本年度は、この結果をもとに耐震化基本計画を策定することにしております。

延岡市議会 2012-03-07 平成24年第 5回定例会(第3号 3月 7日)

内閣府が平成十七年度と平成二十一年度に実施した、中山間地等集落散在地域における地域防災に関する調査では、中山間地域沿岸地域島嶼部などの地区及び集落において、地震、風水害に伴う土砂災害液状化等による道路への土砂堆積地震動に伴う液状化による道路構造物損傷津波による浸水及び道路構造物損傷流出物堆積地震または津波による船舶の停泊施設被災の四点を集落孤立の定義としており、調査の結果、孤立可能性

日南市議会 2011-06-21 平成23年第5回定例会(第4号) 本文 開催日:2011年06月21日

国及び県におかれまして、平成十七年から平成十九年において指定されている緊急輸送道路に存在する橋梁が、兵庫県南部地震と同程度の地震動に対しても落橋等の甚大な被害を防止し、緊急輸送道路としての機能確保をすることを目的とした橋梁耐震補強三カ年プログラムにより、一定の耐震補強が行われました。  一方、市道等につきましては、かけかえを行ったものを含め七橋の耐震補強を行っております。

串間市議会 2005-06-16 平成17年第3回定例会(第5号 6月16日)

耐震診断方法でございますが、県から認定を受けた診断士木造住宅所有者からの申し込みに対して、県の定める耐震診断方法に基づき診断を行い、地震動に対する建物安全性を確認します。この診断費用の一部が住宅所有者自己負担となります。仮に耐震性の不足が認められた場合、建物所有者が改修を行うかどうかの判断をすることとなります。

  • 1
  • 2