886件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

延岡市議会 2005-12-06 平成17年第17回定例会(第2号12月 6日)

昭和三十一年に建設されて以来、二度にわたる改築改修を経て、本市産業索引役として、今山の門前町の象徴として大きな役割を担ってきたところであり、最近においても、延岡門前市の開催をはじめ、九州保健福祉大学生による「WAKABA」や、延岡商業高校生によった「和」といった学生による出店が市民関心を集めているほか、延岡商業高校につきましては、文化祭が開催されるなど、商業機能だけではなく、市民が集い、賑わう地域コミュニティ

日向市議会 2005-12-01 12月14日-04号

そういう意味で、防災関係といいますか、自主防災会のそういう組織率も高めていかないといけないと思いますし、やっぱりそれぞれの、そして今度は、よく私が申し上げます地域コミュニティーというそういったようなそれぞれの地域での助け合いという。行政はもちろんでありますけれども、そういったことも非常に大事なのかなと。 

日南市議会 2005-06-23 平成17年第3回定例会(第4号) 本文 開催日:2005年06月23日

この総合型地域スポーツクラブは、スポーツ活動を通して健康づくり体力づくりのみならず、地域活動地域交流、さらにはボランティア活動をも行うなど、生涯スポーツ社会の実現に有効に機能するだけではなく、地域コミュニティー形成や、子供たち人間形成の場としても大いに活用できるものと期待できるものでもあります。現在、全国的にこのことについて関心が高まっているところであります。  

都城市議会 2005-06-17 平成17年第4回定例会(第4号 6月17日)

その成果の一つを申し上げますと、平成十五年五月に地域福祉計画を策定いたしましたけれども、その中で地域コミュニティ形成というようなことで、一つは上がっていると。それから平成十四年でございますけれども、市内の路線バスに車いすでも乗降できるノンステップバス導入いたしておりますけれども、これの導入に際しまして、市の方からも助成をいたしているということでございます。

都城市議会 2005-06-16 平成17年第4回定例会(第3号 6月16日)

こうした観点から、自治公民館と一緒になって、多くの市民皆さんが良好な地域コミュニティーをつくる取り組みに参加していただくことが、大切になってまいりますが、先ほど申し上げました理由によりまして、なかな難しい一面もあるわけでございますが、市としましても、今後継続いたしまして市民皆さんへの周知、あるいは啓発を行い、自治公民館の持つ役割を理解していただくように働きかけをいたすように考えているわけでございます

西都市議会 2005-06-14 06月14日-03号

まず、地域経営とはどのようなものかとの御質問でありますが、行政における地域経営とは、明確なビジョンのもとに市民団体地域コミュニティなどと連携・協働しながら、限られた地域資源を最大限に活用することにより、効率的・効果的な公的サービスを提供し、市民や企業及び民間団体などのさまざまな活動活性化させようとするものであります。 

西都市議会 2005-06-13 06月13日-02号

そこで、地域自治区については壇上から申し上げましたように考えていないところでありますが、私としては地域皆さんが身近な問題を連携して取り組んでいただく共同体、いわゆる地域コミュニティのようなものを考えておりますが、どのような機能を持つ組織にするのかなど、これから研究してまいりたいと考えておりますので御理解をいただきたいと思います。 

日向市議会 2005-06-01 06月16日-05号

まず、公民館関係ですが、まだ十七地区整備ということで、私は基本的にはやはり地域コミュニティの中核的な拠点というのは公民館だろうと思いますので、一気にはいきませんけれども、段階的に年次的に整備をしていきたいというふうに思っています。 それから、往還地区の件が出ましたけれども、御案内のとおり、県下で一番区画整理をしている市は、この日向市ではないかなというふうに思ってます。

都城市議会 2005-03-29 平成17年第3回定例会(第6号 3月29日)

総合文化ホール指定管理者への人件費を含む委託料一億四百九十一万五千円、市民公益活動団体自立促進及び活動活性化ひいては地域コミュニティ再生を図るための、元気づくり21事業費補助金四百万円、女性が家庭や職場等で抱える悩みや問題解決のための女性総合相談事業に要する経費三百四十九万六千円がそれぞれ計上されているところであります。  次に、第二表「債務負担行為」について申し上げます。  

延岡市議会 2005-03-08 平成17年第13回定例会(第2号 3月 8日)

市といたしましては、宮崎交通に対しまして、公共交通機関として地域の実情や路線の特色を十分考慮したダイヤ編成を実施していただくよう、あらゆる機会を通じまして要望してまいりますとともに、地域コミュニティーバス小型バス等導入可能性につきましても、他市の事例等を参考にしながら研究してまいりたいと考えております。  

日向市議会 2005-03-01 03月14日-02号

議員指摘のとおり、困ったときにはだれが一番知恵を知っているか、困ったときにはどうすればいいかということを知っているのはやっぱり市民だと思いますので、それぞれにやっぱり小さな単位で、防災計画というのは大きくつくってもいいんですけれども、しかしその小編といいますか、地域ごと地域コミュニティーと言われる中での計画で、その場合のときの津波対策はどうしたらいいか、あるいは地震対策はどうしたらいいかということについては

日向市議会 2005-03-01 03月15日-03号

次に、市政発展のための戦略と戦術を根本的に変えていくとはどのように実現していくのかという質問でありますが、先ほども申し上げましたとおり、これまでのように国の財政支援だけを期待するのではなく、地域が有するさまざまな資源や強みを知恵と工夫により有効活用し、地域コミュニティ活性化地域内外のニーズに応じた民間事業者の健全なビジネス展開などを通じて、市政発展を図っていきたいと考えております。