59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小林市議会 2024-03-04 03月04日-04号

現在も東京圏など都市部への一極集中が進んでおり、国・県にも地方に住み働けるための環境を整えることを要望しながら、併せて本市におきましても、少子化生産年齢人口--15歳から64歳になりますが、この部分の減少が大きな課題となりますので、若者女性地元定着少子化対策など、これまで推進してきた総合戦略に掲げる施策検証を行い、さらに強化した取組を国や県、近隣自治体とも連携しながら進める必要があると考えております

小林市議会 2024-03-01 03月01日-03号

若者女性地元定着少子化対策など、これまで推進してきた総合戦略に掲げる施策検証を行い、さらに強化した取組を国や県、近隣自治体とも連携しながら進める必要があると考えております。 次に、公共施設老朽化現状対策についてでありますが、本市における公共施設については、施設全体の半数以上が築30年以上を超える状況にあります。

小林市議会 2024-02-29 02月29日-02号

総合戦略では、具体的な施策としまして、結婚妊娠出産育児切れ目のない支援、そしてUIJターン推進若年層地元定着促進などに取り組んでいるところでございます。 令和4年度末の数値目標達成度といたしまして、100%を超えた施策民間企業等連携協定数、これが131.7%、そしてファン・サポーターズCLUB会員数、こちらが112.5%でありました。

小林市議会 2023-09-05 09月05日-03号

そのため、地方からの人口流出への対策として、若者地元定着への取組子育て世代への支援など、総合戦略における目標を達成するために、関係する様々な企業団体などと連携を図りながら人口減少に対する取組を進めてまいりたいと考えております。 次に、周産期医療現状支援産婦人科再開のための医師確保について、お答えいたします。 

小林市議会 2022-09-06 09月06日-03号

まず、(1)結婚妊娠出産育児切れ目のない支援について、(2)UIJターン推進について、(3)若年層地元定着促進について、以上3項目現時点達成度の評価と今後の取組について、市長の見解を求めます。 その他の項目については、質問席より行います。 以上で、壇上からの質問を終わります。 ◎宮原義久市長 おはようございます。舞田議員質問にお答えいたします。 

都城市議会 2020-12-08 令和 2年第6回定例会(第4日12月 8日)

また、地の利を生かした工業団地の造成による企業立地推進、道の駅都城、また関之尾公園等のリニューアル、スポーツ施設の再整備、中心市街地のにぎわいの創出など、こういった取組を進めてまいりたいと思いますし、こういった施策を展開することによりまして、地方都市としてのまちの魅力をさらに高めるとともに、移住定住促進若者地元定着を図る施策を取り組み、人口減少の下であっても、本市の持続可能な発展を実現できるものと

小林市議会 2020-09-03 09月03日-02号

続いて、企業誘致現状課題についてでありますが、人口減少による社会地域経済等への大きな影響を極力抑え、急速な人口減少を緩和するための対策に取り組むこととして、第2期てなんど小林総合戦略を策定し、若年層地元定着促進を図る目的で、管内就職を希望する若者就労支援企業誘致新規創業促進においても積極的に推進しております。 

延岡市議会 2020-06-16 令和 2年第 8回定例会(第2号 6月16日)

そのやり方と申しますか、学べるような地元定着率アップ施策などは見えてこないものでしょうか、お尋ねいたします。 ○商工観光部長熊谷俊一君)  議員の御紹介した最前の富山県、大分県のことについては、承知しております。例えば、富山県は九五・三%、お隣の大分県は七三・八%と、高い地元就職率を誇っております。

小林市議会 2020-03-03 03月03日-03号

仕事を一つでなくて、そういう技術を身につけることによって副収入を得るということも、今後社会を構成する中で必要になってくると思いますので、この総合戦略の、若年層地元定着推進、ここら辺とかにも、このICT含めた仕事の在り方というものを、市としても提案してもいいのかなと。今、TENOSSEでやられていることも共にやりながら、ぜひ進めていただきたいなと思います。 

小林市議会 2020-02-27 02月27日-02号

第2期の戦略においては、20歳から39歳と限定してはおりませんけれども、若年層地元定着促進転出者の将来的なUターン推進を重視した取組を進めることとしております。若年層、特に女性人口は、出生数の増加にも関連することから重要な取組であると認識をいたしております。 若年層地元定着促進としましては、管内就職を希望する若者就労支援であったり、企業誘致新規創業促進を考えております。

都城市議会 2019-12-06 令和元年第4回定例会(第2日12月 6日)

○(赤塚隆志君) 前述しましたように、本市に帰ってきてくれる若者は都会と比較してまだまだ少なく、地域活性化地域コミュニティー存続のためには、若者地元定着は必須の課題であることは間違いありません。今後とも、少しでも多くの若者本市に帰ってこられるような施策を期待します。  次に、現在の本市における人材不足・労働力不足については、地元企業のお話を聞く機会には、必ずといっていいほど話題になります。