303件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

串間市議会 2002-03-12 平成14年第1回定例会(第3号 3月12日)

まずお尋ねいたしますが、今回の入札に関し、外部からの圧力と関与はなかったのかお尋ねをいたします。  また、指名審査委員会で審査された内容を明らかに公表していただきたい。  3点目に、関係事件等の情報を受けて、市当局は戸田建設に、きのうの答弁では行政処分を行ったとの説明でありましたが、今さらという気がします。

串間市議会 2002-03-04 平成14年第1回定例会(第1号 3月 4日)

一方、経済においては、世界的な経済変動の真っ直中にあり、国において、経済の基本的な成長力を高めるための構造改革に邁進されておりますが、バブル経済崩壊後の長引く不況による日本経済活力低下、また経済全体にデフレ圧力が強まり、企業倒産、リストラ、失業者の増大、金融危機への直面、景気回復不透明性等、厳しい状況にあり、国の「聖域なき構造改革」の断行により、一日も早い国民生活の安定を願うものであります。  

小林市議会 2002-03-01 03月22日-09号

高齢者経済的心理的圧力を掛け、強引に医療費の伸びを抑えようという冷酷極まりないやり方だと言わなければなりません。高齢者も昨年の一月から窓口負担増によって既に深刻な受診抑制が広がっています。市民病院での外来患者の減少はそこにあるのではないでしょうか。アンケート調査でも医療協が行ったアンケート調査でもこれ以上負担が増えたら高齢者の七割が通院回数を減らす。我慢すると解答しています。

都城市議会 2001-12-12 平成13年第6回定例会(第6号12月12日)

それから、林道の方でございますが、御案内のとおり現在外材の圧力によったり、あるいは十二年四月施行の品確法ですね、住宅の品質確保促進等に関する法律、これらの影響によりまして木材の価格が非常に暴落しておる状況でして、かなり林業関係が大変な不況になっているということでございまして、山林所有者林業経営意欲低下が見られて、かなり御指摘のとおり林道についても荒れているような状況でございます。

日南市議会 2001-12-12 平成13年第6回定例会(第4号) 本文 開催日:2001年12月12日

国の構造改革に伴う地方への圧力強まる中で、厳しい財政事情を再認識し、歳入歳出全般にわたっての厳しい見直しと、スクラップ・アンド・ビルドの徹底を図るとともに、行財政運営に一層の創意工夫を重ねながら、真に必要な事業には重点的積極的に取り組むような予算編成を行ってまいりたいと考えております。  

西都市議会 2001-12-01 12月10日-02号

一、安い輸入牛肉圧力を感じながら、最大限の努力をしている生産農家としては、国産牛は安全・安心が最大の売り物であったわけですが、国の不手際がこの事態を招いたとされる報道もあることを見ると、何ともやりきれない思いがします。このことについて、感想をお聞かせください。 二番目に、風評被害によって、生産、流通、消費に大きな影響が出ていると思いますが、西都市内ではどのような被害考えられていますか。 

日南市議会 2001-09-13 平成13年第5回定例会(第5号) 本文 開催日:2001年09月13日

今回の採択にかかわっては、「つくる会」の圧力もあり、教員の意見が疎外されたようですが、そういう中でも横浜市では教諭百人を調査員に依頼し、校長会からも意見を聞く方法をとられたようですが、南那珂地区では改善の議論は出ていないのでしょうか。また、教育長のお考えがあればお聞かせください。  以上で壇上からの質問を終わります。                             

日南市議会 2001-09-11 平成13年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2001年09月11日

経済再生の第一歩として、不良債権問題の抜本的解決が上げられており、今後、民間経済金融財政構造改革が強力に進められますと、不良債権処理等に伴うデフレ圧力が発生して、改革の過程において経済停滞期を迎えるのではないかという心配をいたしております。  また、地方にとりましては、きわめて厳しい構造改革と認識いたしております。  

串間市議会 2001-09-11 平成13年第5回定例会(第2号 9月11日)

しかも、串間の納税する人たちの半分は住民税非課税世帯、いわゆる市民税をもう納めてない世帯人たちからそういう状況で倍取るということは、私はもっと市長これは真剣に考えて検討されないと、少なくとも問題があるとして、いろいろ国からの圧力もあったりするでしょう。だから、なかなかすべてできるとは限らない点もあるかもしれませんが、改善必要性はあると思うんです。その認識をちょっと答えてください。

小林市議会 2001-09-01 09月06日-02号

色々圧力が掛かったら縫い目から破れることも出てくるでしょうから横を二重にしたところが一番底のところをね、しっかりして行かないと本当に危ないのかどうか。そして未来永ごうですね子供達にあるいは川の下の宮崎市の人達に害が及ぶという危険性も指摘されているわけですよ。だから危ないに決まっているんです。いくら検査をしたからと言って、あそこへ出たからと言ってですね。

延岡市議会 2001-06-22 平成13年第16回定例会(第5号 6月22日)

次に、委員より、「今回の制度導入共働き職員に対する圧力を強めることにならないか。また、共働き職員管理職昇任時にはこれまで女性の方が退職していくことが多かったが、今回の改正がそのことをさらに助長することにならないか」との質疑がなされ、当局より、「現在でも五十歳以上の退職勧奨を行っており、それが四十歳以上に引き下げられたということだけで、職員負担に思うことはないと考える。

日南市議会 2001-06-19 平成13年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2001年06月19日

地域高齢者生活実態を踏まえて、自治体が条例で独自に定める減免制度に干渉や圧力を加えるなどは、憲法や地方自治法の理念を踏みにじるもので、これは容認できるものではないわけです。  厚生省自身が、そのことを熟知しているから、昨年九月自治体へ送付した文書も、これまでのような通達ではなくて、一厚生技官介護保険法の趣旨に反するなどとした見解を参考資料として送付するという形がとられているわけです。  

延岡市議会 2001-03-15 平成13年第14回定例会(第4号 3月15日)

メタンハイドレートは、ある温度と圧力の範囲内においては安定して存在しますが、不安定な状態になるとメタンが大気中に噴出して地球温暖化を急速に促進させたり、またメタンハイドレートの爆発的な融解によって大規模な海底地すべりや、これに伴う大津波などが発生するのではという学説もあるようであります。  

延岡市議会 2000-12-14 平成12年第13回定例会(第4号12月14日)

「百人委員会」に参加している市民の方によると、会の運営や目指す方向が、いわゆる圧力団体にならないように、また充て職や肩書にとらわれないように配慮されているとのことであります。日向市では、企画課の中に担当職員を複数配置し、本格的に取り組んでいくとのことでありますが、このような市民参加の方式は本市としても今後考えていく必要があるのではないかと考えます。

西都市議会 2000-12-01 12月19日-05号

厚生省はこれらの自治体圧力をかけていると言われますが、本当に今の政治は逆立ちしていると言わなければなりません。残念ながら西都市では独自の施策はとっていませんが、本当に国民のための介護保険制度の充実を願う立場に立つならば、市議会として本請願を採択し、意見書を国に上げることは最低の仕事ではないかと考えるのであります。しかしながら、先ほどの委員長の報告では、不採択との結論のようであります。

延岡市議会 2000-09-14 平成12年第11回定例会(第4号 9月14日)

県の指導なのか、今、説明ございましたが、または何かの圧力があったのか。別々に七つに分かれて調査研究採択をしているのに全く同じとはどういうことなのか、地域特性事情は南と北では相当違ってくるというふうに思うわけであります。県民、市民保護者意見も異なるはずであります。教育長にその理由と感想をお聞かせください。 ○教育長牧野哲久君)  お答えをいたします。  

日南市議会 2000-09-13 平成12年第4回定例会(第3号) 本文 開催日:2000年09月13日

私は、水道技術屋ではありませんので、詳しいことはわかりませんが、時間給水の場合は、水道をとめて再開をするときに圧力がかかり、あるいは空気が管に入って水道管の破裂が起こったりしで大変だと聞いております。日南市は、慢性的な水不足でありますので、水道課職員の皆さんは渇水期になると非常に御苦労されております。