255件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

延岡市議会 2019-12-03 令和元年第 5回定例会(第2号12月 3日)

また、これまで長浜方財海岸浸食につきましては、その対策を県や県議会に働きかけておりますが、五ヶ瀬川河口砂利採取原因の一つではないかと推測されることから、先月、改めて市長が県に要望書を提出し、専門家による長浜方財海岸浸食との因果関係調査を早急に行うよう要請したところでございます。  

新富町議会 2019-09-05 09月05日-02号

聴覚影響調査につきまして、新田原飛行場を含む全国の12飛行場で実施しておりまして、結果的には、結論として現代社会において航空機騒音が人体に及ぼす影響因果関係として捉えることは極めて困難といえるというよう調査の報告をしておるようでございます。 以上です。 ○議長永友繁喜君) 吉田議員。 ◆議員吉田貴行君) 国の調査では因果関係はなかなか認められないというふうになっています。

日南市議会 2019-06-28 令和元年第3回定例会(第5号) 本文 開催日:2019年06月28日

因果関係はないとかよく聞きますが、全くないわけではないし、それで済ませてほしくはないです。私は、いじめは犯罪だと思っています。絶対に許しません。必ず守ります。  そうした問題等が深刻化していることなどから、道徳授業が教科化されたのではないかと思いますが、その教科となった道徳授業内容とはどのようなものか教えてください。

綾町議会 2018-12-07 12月07日-01号

建設課長吉鶴慶久君) 増田議員がおっしゃるように、漏水あたりもことしになりましてふえておりますので、そこ辺の因果関係もあると考えております。 ◆議員橋本由里君) 議長橋本。 ○議長日高幸一君) 橋本議員。 ◆議員橋本由里君) すみません。補正予算金額に直接関係ないんですけれども、非常に大事な問題なので、町長、大変申しわけありません。お答えできたらと思っております。 

日南市議会 2018-12-06 平成30年第6回定例会(第4号) 本文 開催日:2018年12月06日

黒木康英教育長 平成30年度9月までにおいては、いじめと不登校の因果関係が明確な事例はありません。  各学校では、いじめに関するアンケートをとり、児童・生徒の不安や悩み、いじめについて調査を行い、その調査結果は毎月教育委員会に報告され、学校教育委員会情報共有をしております。

えびの市議会 2018-09-18 平成30年 9月定例会(第 4号 9月18日) 一般質問

内容につきましては、九州防衛局より、四月に行った現地調査で目視による岡元用水路状況確認や、岡元用水権利者の会の方々からの維持管理説明等の聞き取り等を行われた結果、今後、障害防止対策事業を視野に入れた対応の中で、既存する岡元用水路被害状況防衛施設との因果関係が強く求められることから、専門的な技術調査を実施する必要があるとして、平成三十一年度の国の予算確保に向け努力されているということでございます

新富町議会 2018-09-07 09月07日-03号

そのときの執行部の答えが、大和地区はいろんな因果関係がありますので、防衛省協議中ですという答弁があったのを記憶しております。今はその計画が進行中ということでございます。この塚原池でありますけども、1番から4番まであるんですよね。この1番池については、公益的な役割があるわけであります。と言いますのは、一ツ瀬かんがい用水送水管がありますが、そこに減圧水槽というのがあります。

延岡市議会 2018-03-26 平成30年第16回定例会(第7号 3月26日)

さらに、別の委員より「指定管理者からの、開館延期が確定した場合、月額九百六十万円の人件費本市に請求せざるを得ないとの申し出については、どのような見解か」との質疑がなされ、市長より「指定管理者との協議については誠実に対応していく必要があるが、先方からの具体的な提示額に関しては、人員配置本市の方針との因果関係個別具体に確認する作業を取り急ぎ行う必要がある」との答弁があったのであります。  

日南市議会 2017-12-08 平成29年第5回定例会(第3号) 本文 開催日:2017年12月08日

日高俊宗水産林政課長 林道からの排水との因果関係が把握できておりません。その辺りのところを関係者の皆さんに調査をしていきたいと思っております。 20番(中尾貞美議員) この問題については、以前、水道課協議したときに、いわゆる水道区域外なんですね。市の水道ではできませんということで言われました。

串間市議会 2017-09-14 平成29年第5回定例会(第4号 9月14日)

寿屋跡地問題に関して、串間市と信頼関係を破壊した不法行為相当因果関係がある損害分として、1,313万6,500円の訴訟がなされたわけでありますが、串間市として控訴審判決をどのように感じとられたのかお伺いします。  次に国民健康保険制度でありますが、来年度から県に移管されるという制度改革が目の前に来ているようであります。

串間市議会 2017-07-28 平成29年第4回臨時会(第2号 7月28日)

その内容は、串間市は、旧寿屋信頼を著しく裏切るものであって、密接な交渉を持つに至った当事者間の関係を規律すべき信義衡平原則に照らし、当事者間に形成された信頼関係を不当に破壊するものとして違法性を帯び、串間市の不法行為責任を生じさせるものというべきで、寿屋損害は、串間市の不法行為相当因果関係のある損害というべきとして、市は、旧寿屋側不法行為に基づく損害賠償として1,313万6,500円支払うまでの

串間市議会 2017-07-27 平成29年第4回臨時会(第1号 7月27日)

福岡高裁は、判決文に書いてありますように控訴人寿屋は、串間市は信頼を著しく裏切るものであって、密接な交渉を持つに至った串間市と寿屋間の関係を規律すべき信義衡平原則に照らし、当事者間に形成された信頼関係を不当に破壊するものとして違法性を帯び、串間市の不法行為責任を生じさせるものというべきであり、寿屋損害串間市の不法行為相当因果関係があるというべきで、市は寿屋側不法行為に基づく損害賠償として

日向市議会 2017-06-14 06月14日-04号

その取り組み成果としては人口増減率、それから転入者人口比率、逆に転出者人口比率とか年少者人口比率出生率というような成果の項目をいろいろ算定、補正係数として加えて、それがあとの自治体の取り組み成果だというふうにして人口減少対策特別事業費についてはするわけですけれども、そこがその成果というのが、これだけのことを取り組んだからこの成果が発生するという、その関係がどれほど因果関係に結びつくものなのかなというところについてはちょっと

えびの市議会 2017-06-12 平成29年 6月定例会(第 6号 6月12日) 一般質問

そして工業団地造成に係る下水道の整備についても、末端の農家にしてみれば、最終的責任行政がとるのか、企業がとるのか、そういったことを踏まえて、被害が出たときには、必ず行政のいわんとするところは、因果関係がない、よってそういった被害は認められない、災害は認められない、いつもこれが口ぐせでございます。  

新富町議会 2017-06-08 06月08日-03号

それから、因果関係の把握はできているのか。それと、「梅の木ライフ」との連携及び独自対策についてはあるのか、お伺いをいたします。 2番目に、奨学資金の問題でございます。 新たな制度研究については、その進捗についてお伺いするわけでございます。それから、本制度に対するニーズ調査は実施できたのか、お伺いをいたします。それから、本町在住者離婚状況について、参考までにお聞かせをいただきたいと思います。