281件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

日南市議会 2004-03-05 平成16年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2004年03月05日

この条例は、国からの要請に伴い、火災予防上、複雑多様化した防火対象物内の喫煙に係る制限及び劇場等客席形態等について所要の改定を行うものであります。  次に、議案第一一号は、日南特別職職員で非常勤のものの報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改正する条例についてであります。

西都市議会 2004-03-02 03月02日-01号

本案は、喫煙に関する社会情勢変化やさまざまな形態劇場等が建築されていることへの対応の必要があることから、所要整備をしようとするものであります。 次に、議案第20号西都青少年研修施設設置及び管理に関する条例の一部改正についてであります。 本案は、西都青少年研修施設の宿泊に係る使用料改正することに伴い、所要整備をしようとするものであります。 

日向市議会 2004-03-01 02月13日-01号

次に、議案第八号日向火災予防条例の一部を改正する条例についてでございますが、近年、国民喫煙率は低下しており、喫煙に関する社会意識変化しております。また、防災対象物の大規模化高層化複雑多様化に伴いさまざまな形態劇場等が建築されておりますが、防火対象物喫煙に係る制限、及び劇場等客席に関する基準について、このような状況に柔軟に対応するために、必要な改正を行うものでございます。 

日向市議会 2004-03-01 02月26日-05号

喫煙権とそれから嫌煙権、どちらも保障するというこの関係の対応ということについてはこれはどういうふうになっているのか。火災予防条例ということでの全面禁煙と、こういうことで受け取っていますけれども、関係してちょっと喫煙問題というのは非常に重要な問題になっておりますので、できましたらこの点についてひとつ答弁をしていただきたいと思うわけであります。 

串間市議会 2003-12-11 平成15年第6回定例会(第4号12月11日)

世界保健機構(WHO)では、5月に「たばこ規制枠組み条約」が採択され、40カ国が総意すれば発効するということであり、日本でも「健康増進」なるものができ、喫煙者には肩身の狭い思いをされると思います。  将来見通しに乏しいたばこ税移譲を受けても、合併に対してのメリットが余りないことはわかっておりますが、しかし、我が郷土は、昭和29年11月3日は忘れられない日であります。

日南市議会 2003-09-18 平成15年第4回定例会(第5号) 本文 開催日:2003年09月18日

いろんな項目あるわけですけれども、肺がんへの影響、妊娠への影響、気管支炎への影響、ぜんそくへの影響、心臓への影響、脳卒中への影響、胃潰瘍への影響歯周病への影響、それと喫煙の経験がある高校生の割合とかいうことで目標数値を掲げておるわけですが、この中ではばらつきがございます。肺がんへの影響を知っている方につきましては、アンケートの結果七八・七%という結果が出ております。

日南市議会 2003-09-17 平成15年第4回定例会(第4号) 本文 開催日:2003年09月17日

もう一つ、これは私も日ごろ思っておりますが、これは建築課も含めた喫煙場所についてであります。都市建設課土木港湾課契約管理課などがあるあの通路です。職員喫煙場所を変えるべきではないか。私はこれは常々考えておりました。市民の方やいろいろな業種の業者が入札や縦覧、さまざまな用向きで出入りをされているんです。

都城市議会 2003-09-12 平成15年第4回定例会(第6号 9月12日)

喫煙されておりますけど、一度にどれぐらいの方が吸えるような広さとか考えていらっしゃるのかというのと、分煙室ですから煙は出ないんだと思うんですね。答弁がありましたようにですね。もうちょっとその辺を具体的に教えていただくとありがたいと思います。  もう一つ、本館八カ所、南別館一カ所とお伺いしたんですけれども、その場所について具体的にどこなのか、二点についてお尋ねいたします。  二つ目がですね、五項の

串間市議会 2003-09-12 平成15年第4回定例会(第6号 9月12日)

次に、議案第58号一般会計補正予算の中で、庁舎分煙室設置につきましては、本年5月1日施行されました健康増進法に伴います受動喫煙防止対策として設置するものでございましで、設置箇所につきましては、本庁舎内の4カ所を予定いたしております。まず、1階におきましては、市民生活課前のロビーと契約課前2カ所でございます。それから、2階がエレベーター横、3階が農林水産課の一角を予定しているところでございます。

都城市議会 2003-09-10 平成15年第4回定例会(第4号 9月10日)

子供たちの視点に立って、当局の基本的な考え等についてお伺いをいたします。  まず総務部長に、今回、本市におかれては庁舎内の受動喫煙防止、完全分煙化施策計画がされているところですが、市民、職員、そして喫煙者、喫煙者の声、現状をどう認識されているのか。及び今回の施策概要、今後の庁舎外公共施設等方向性についてお聞かせいただきたいと思います。  次に、教育委員会。学校における受動喫煙防止分煙対策

延岡市議会 2003-09-10 平成15年第 3回定例会(第3号 9月10日)

次に、受動喫煙防止、安全のために歩きたばこポイ捨てをなくそうについてであります。  東京港区では、八月一日から町の美化と安全を推進するために、路上・歩行喫煙ポイ捨て禁止を目指し、「みなとたばこルール」をスタートさせました。これは「決められた場所以外では吸いません、捨てません、吸わない人の健康も考えます」とのキャッチフレーズのもと取り組んでいるものです。

日南市議会 2003-09-08 平成15年第4回定例会 索引 開催日:2003年09月08日

2 学校教育について      (1) 受動喫煙が問題になっている今、学校内では分煙ではなく禁煙はできないか。     3 子育て支援について      (1) 学童保育に参加した各学校生徒数。      (2) 産後ヘルパー事業の実施を。      (3) 庁舎内にベビーカーを。      (4) 病後児保育進捗状況。     

都城市議会 2003-06-23 平成15年第3回定例会(第2号 6月23日)

防止ということで早速今回、市役所内で職員及び議会に対するアンケート調査が行われました。健康増進法には受動喫煙防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならないとの規定があり、たばこに関する環境づくりにおいては国の健康日本二一計画公共場所や職場での分煙の徹底との指針が掲げられております。一切の喫煙を許さないという内容にはなっていないと私は承知しております。  そこで総務部長にお尋ねいたします

日南市議会 2003-06-16 平成15年第3回定例会 索引 開催日:2003年06月16日

7 受動喫煙防止について      (1) 喫煙をめぐって、喫煙者の健康や未成年者喫煙、他人のたぼこの煙を吸わされる受動喫煙による妊産婦や小児らの影響が問題とされ、       地方自治体の喫煙規制条例の制定や受動喫煙防止を定めた健康増進法が五月一日に施行された。本市ではどのように対応されるのか。